RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア

室内遊びの道具や自由研究の作品など、手作りおもちゃを製作する機会は多いですよね。

「家にあるもので手作りできるおもちゃはないかな……」と探している方もおられるかと思います。

そこでこの記事では、小学生向けの手作りおもちゃのアイデアを一挙にまとめました。

おもちゃを作るときだけでなく、完成した作品を使って遊べるものを取りそろえています。

好きなキャラクターやデザインを取り入れて製作してみるのもオススメです。

家族や友達と一緒に楽しめる手作りおもちゃのアイデアをぜひチェックしてみてくださいね。

【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア(21〜30)

強力!割り箸鉄砲

【工作】簡単5分!割り箸で強力ゴム鉄砲の作り方 連射式ゴム鉄砲 夏休みの工作 関連動画でもっと詳しく!
強力!割り箸鉄砲

材料として、割り箸7膳と輪ゴムを多めに用意してください。

まずは本体となるボディを割り箸を5膳使って作っていきます。

ボディとなる割り箸を、2/3くらいが重なるように左右交互に重ねていきます。

そして二カ所を輪ゴムでしっかり留めたら、先端に輪ゴムを引っ掛ける切り込みを入れてください。

ボディーの後方に短くカットした割り箸でトリガーを、さらにその後ろにV字に固定した割り箸をグリップとして接着。

これで強力な割り箸銃の完成です!

限りなくシンプルな割りばし鉄砲

割り箸で極めてシンプルなゴム鉄砲を作って見ました。
限りなくシンプルな割りばし鉄砲

割り箸と輪ゴムで作るシンプルなゴム鉄砲は、子供も大人も夢中になれる工作の遊びです。

しかし、こちらで紹介するのはカッターやドライバーを使う場面もあって意外に本格的。

子供は大人が一緒に作業しながら楽しんで作ってみてくださいね。

的も割り箸で簡単に作れるので、完成後は的あてゲームも楽しめますよ!

シンプルながら工夫次第でカスタマイズもでき、ものをつくる面白さを体感できます。

ぜひ子供も大人も一緒に作って遊んで、楽しい時間を過ごしてみてくださいね!

【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア(31〜40)

センサリーボトル

見てると落ち着く♪センサリーボトル✨赤ちゃんに見せても☺️💓補足はコメント欄へ #手作りおもちゃ #子育て #赤ちゃん
センサリーボトル

見るのはもちろん、インテリアとしてもすてきなセンサリーボトルを作ってみましょう。

センサリーボトルとは、子供の興味や発達段階に合わせ自発性を促すという、マリア・モンテッソーリさん考案のモンテッソーリ教育の理念を元にし考案された玩具の名称。

ペットボトルなどの容器に水などの液体を入れ、その中に好みのラメやビーズ、セロファンなど入れて完成。

容器を振って多様な動きを楽しむ玩具です。

万華鏡のようにいっときも同じ瞬間がない様相を見せるセンサリーボトルは、五感や好奇心を刺激するだけでなく、興奮した精神や怒りをしずめる効果もあります。

必要なものは100円ショップなどでも入手可能なのでぜひ作ってみては。

よく飛ぶアーチェリー

【遊べる工作】簡単すぎる!よく飛ぶ弓矢・アーチェリー・作り方➁〈トイレットペーパーの芯、ストロー、輪ゴム、ティシュ〉【簡単工作・廃材遊び・おうち遊び・室内遊び・手作りおもちゃ】
よく飛ぶアーチェリー

廃材を使って作れるアーチェリーの工作アイデアをご紹介します。

まず、トイレットペーパーの芯に1カ所少し大きめの穴を空けます。

反対側にも同じ穴を空けたら、上下に切り込みを入れて輪ゴムをかけましょう。

輪ゴムは一度ねじって×の形になるようにしてくださいね。

これで弓部分の完成です。

矢はストローとティッシュを丸めたボールで作ります。

ストローの端をV字にカットし、反対側に丸めてマスキングテープで留めたボールを接着してください。

これで矢も完成したので、弓に通して飛ばして遊んでみてくださいね。

ストローでミニクレーンゲーム

@ranmaru_shien

ミニクレーンゲーム #手作りおもちゃ#工作#保育#知育#療育#おうち遊び

♬ Super Mario Bros Main Theme – Geek Music

細やかなアイテムだけでお手軽にクレーンゲームが楽しめるアイデアです。

ストローの蛇腹部分を曲げてテープでしっかり固定し、アームを作ります。

そこに画用紙を巻き付けて強度を加え、先端部分はハサミでカットして花びらのように広げましょう。

これがクレーンの爪の役割を果たし、小さな景品をつかめるようになります。

操作する際は軽い素材の方が扱いやすいため、カラフルなポンポンや小さなビーズを用意するのがオススメ。

ストローは軽く動かせるため、子供でも力を入れすぎずに操作できる点が魅力です。

工作の手軽さと遊びやすさを兼ね備えた楽しいアイデアです。

水遊びクレーンゲーム

@silk_haru3mama

水遊びしながらクレーンゲーム #手作りおもちゃ#夏休み#夏休み工作#工作#おうち遊び

♬ アイドル – YOASOBI

プラコップを使った水遊び用のクレーンゲームは、夏場にも大活躍する工作です。

プラコップの裏側に切り込みを入れて折り返し、中心に小さな穴を開けましょう。

そこにストローを通し、しっかりと動かせるようにグルーガンで固定しておくと水中でも扱いやすくなります。

完成したクレーンを水に浮かべて景品の代わりに小さなおもちゃやビーズを用意すれば、すくい取る遊びができるのもポイント。

水の中で操作する独特の感覚も楽しく、子供が夢中になって挑戦できます。

暑い時期にぴったりの遊び方ができる、涼しさを感じられるアイデアです。

カプセルをつかめるクレーンゲーム

【工作LIVE】カプセルをつかめるクレーンゲームのクレーン部分を作りました
カプセルをつかめるクレーンゲーム

ダンボールを使って作るカプセル対応のクレーンゲームは、迫力のある見た目と操作性が魅力です。

本体の部品をダンボールから切り出し、テープで一旦とめてから組み立てましょう。

ダンボールの波の構造を活かすと強度が増し、安定感が出ます。

クレーンの爪部分には開閉用の毛糸を通し、さらに本体を支える毛糸もセットして操作できるようにしましょう。

開閉が大きくなりすぎないよう、乾電池などを使って工夫すると本物らしい動きになります。

カプセルを落とさずつかめるように爪を強化し、見た目を引き締めるために目のデザインも追加。

細部の調整次第で難易度が変わり、遊ぶ楽しさが広がる立体的なアイデアです。