【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア
室内遊びの道具や自由研究の作品など、手作りおもちゃを製作する機会は多いですよね。
「家にあるもので手作りできるおもちゃはないかな……」と探している方もおられるかと思います。
そこでこの記事では、小学生向けの手作りおもちゃのアイデアを一挙にまとめました。
おもちゃを作るときだけでなく、完成した作品を使って遊べるものを取りそろえています。
好きなキャラクターやデザインを取り入れて製作してみるのもオススメです。
家族や友達と一緒に楽しめる手作りおもちゃのアイデアをぜひチェックしてみてくださいね。
- 簡単だけどすごい工作!小学生が夢中になるアイデア集
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- 【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集
- 【作って遊ぼう!】手作りできるおもちゃのアイデア
- 紙で作る!あそべるたのしい手作りおもちゃアイデア集
- 紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- ストローを使っておもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 【子供向け】本日の手作り工作アイデア集
- 【子供向け】簡単手作り楽器で遊ぼう!
- 今すぐ簡単にできる!紙コップを使った楽しい工作
- ストローを使った楽しい工作
- 【子供向け】手作り雪だるまの工作アイデア!
- 小学校で喜ばれる手作りアクセサリー。子供でも簡単につくれるプレゼント
- 【手作りおもちゃ】作って楽しい!引っ張るおもちゃのアイデア特集
【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア(56〜60)
カップケーキ
おままごとにも使えて、飾ってもかわいいアイスクリームカップケーキを、100円ショップのアイテムを使って手作りしてみましょう。
甘くて美味しそうな色合いと質感がキュートなカップケーキの材料は、透明なガラスの器や、かわいい模様のケーキ用カップ、そして毛糸やスパンコール、ビーズなど。
本物のアイスやカップケーキのように、あなたのセンスでトッピングしていってくださいね。
アイスの中にLEDのライトを仕込めば、お部屋でほんのりあかりがともる、すてきなインテリア照明にもなりますよ。
千本引き
おうちで縁日やお祭り気分を味わえる、楽しい千本引きの手作りおもちゃの紹介です。
千本引きとは、大きな箱の中に糸やひもでつながったお菓子や景品が入っている、くじ引き式商品獲得ゲーム。
狙ったものが取れるか、なにが当たるかワクワクするお祭りが盛り上がるゲームですね。
作り方も簡単。
ひもでつなげた景品を段ボール箱の中に入れ、プレイヤーは箱からランダムに出ているひもを一本選んで引っ張ります。
スルスルと持ち上がったものが当たりの景品。
中に入れる景品を工夫すれば、ユニークな千本引きも作れますね。
キャンディポット

100円ショップで見つかるかわいいアイテムを使って、ガチャガチャ風のキャンディポットを作りましょう。
色合いや組み合わせを工夫すれば、インテリアにもぴったりなじむおしゃれなキャンディポットが完成しますよ。
土台は鉢植えの鉢を使ったり、トップの飾りや取っ手などをアンティーク風のモチーフでそろえたり、ポップなものにしたりとアイデアはあなた次第。
ポットの中にはカラフルなキャンディやお菓子を詰め込んでください。
見て楽しい、飾って楽しい、そして味わっても楽しいハンドメイドキャンディポットで、生活を楽しく彩りましょう。
【折り紙】ハンドスピナー

折り紙で作ってみよう!
ハンドスピナーのアイデアをご紹介します。
ハンドスピナーは、手のひらや指で回転させる小さなおもちゃです。
2017年頃には世界的に大流行したアイテムなので、知っている保護者の方も多いのではないでしょうか?
今回は折り紙でハンドスピナーを作ってみましょう。
準備するものは折り紙、のりです。
息をフーッと吹きかけると、クルクルと回る様子が楽しめますよ。
手が小さな子供に贈る際は、折り紙のサイズを調整すると良いでしょう。
ペンライト
100円ショップで売っている小型のライトを使って、暗闇でカラフルに輝くペンライトを作ってみませんか?
用意するものは100円ショップの小型ライト、乳酸菌飲料の小型ペットボトル、カラーセロハン。
小さく切ったカラーセロハンをペットボトルの中にふんわりと入れ、ライトをペットボトルの口に入れます。
口とライトのサイズがスカスカして合わない場合はライトに輪ゴムを巻いて調節してください。
ライトとペットボトルをビニールテープでしっかりと止めれば完成です。