【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
近年では、TikTokやYouTubeなどのさまざまなSNSを通じて、曲を聴いたり、MVを視聴できますよね。
大人の方はもちろんですが、小学生の方でも見ている方は多いと思います。
今回は小学生に人気の曲、知名度の高い曲を紹介していきます!
SNSを通じてバズったダンスナンバーや、人気アニメの主題歌として起用された曲など、現代の小学生もよく耳にする曲を多数集めてみたので、最後までご覧ください!
知らない曲があったらぜひ聴いてみてくださいね!
それでは紹介していきます。
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
 - 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
 - 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
 - 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
 - 【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
 - 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
 - 子供の歌ランキング【2025】
 - 小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
 - 女子小学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
 - 【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
 - 【一度は聴いておきたい】男子小学生に人気の曲。おすすめの流行ソング
 - 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
 - 【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲
 
【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】(131〜140)
なんでもないや上白石萌音

空前の大ヒットとなったアニメ映画『君の名は』の挿入歌としてロックバンド・RADWIMPSによって作成された楽曲を、同作でヒロイン役の声優を務めた上白石萌音さんによってカバーされた作品。
映画のシーンがフラッシュバックするような曲調が、アニメを見た小学生にも人気の楽曲です。
映画のサウンドトラックではRADWIMPSが歌っていますが、上白石萌音さんの歌唱によって男声での聴こえ方とはまた違う楽曲の新たなイメージを感じさせてくれますよね。
ぜひオリジナルと聴き比べてほしい、完成度の高いカバーソングです。
朝が来るAimer

超絶大ヒット曲『残響散歌』と両A面でリリースされているこの楽曲。
もちろん国民的アニメとなりつつある『鬼滅の刃』遊郭編のエンディングテーマソングです。
『残響散歌』が「ザ・オープニングソング」ふうなら、こちらはすべての物語をまとめ上げる真のエンディングソングともいうべきか。
昭和時代に大人っぽさの意味もわからずに歌謡曲を歌っていた小学生と同様、難しい言葉が並ぶ歌詞はお子さんにとってはちょっぴり背伸びな世界かもしれませんね。
でもまずは自分なりの解釈で聴いてみてくださいね!
手のひらを太陽に

生きる喜びと希望に満ちた童謡の名曲です。
太陽に透かした手のひらから赤く見える血潮を通して、命の大切さを優しく伝えてくれます。
ミミズやトンボ、カエルなど、さまざまな生き物が登場し、ともに生きていることの素晴らしさを教えてくれる温かなメロディー。
やなせたかしさんの深い思いが込められた歌詞と、いずみたくさんが紡ぎ出した明るい曲調が見事に調和しています。
1962年にNHK『みんなのうた』で初めて放送され、1965年にはボニージャックスが紅白歌合戦で披露。
その後、小学校の音楽教科書にも掲載され、多くの人々に愛され続けています。
希望に胸を膨らませながら、新しい一歩を踏み出そうとしているお子さんにピッタリの応援ソングとなっています。
走れSAKAMOTOVaundy

人気アニメのオープニングテーマとして書き下ろされた、Vaundyさんによる渾身の一作です!
重厚なベースラインと鋭いギターサウンドが生み出すエネルギッシュなメロディーは、心臓の鼓動を高鳴らせます。
イギリスのロンドンで収録された本作は、海外スタッフとのコラボレーションにより、新たな音楽的挑戦を実現しています。
2025年1月から放送のテレビアニメ『SAKAMOTO DAYS』のオープニングテーマに起用され、主人公の圧倒的な強さと家族を守る決意を見事に表現しました。
アニメファンはもちろん、日常の中で勇気や元気が欲しい人にピッタリの応援ソングです!
Plasma米津玄師

想像力豊かなメロディと斬新な電子音が織りなす米津玄師さんの世界。
宇宙を舞台に、人生の選択と運命的な出会いを描いた本作は、アニメーション映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の主題歌として2025年1月に発表されました。
アルバム『diorama』や『BOOTLEG』で知られる米津さんならではの繊細な感性と、まっすぐな思いが込められています。
高エネルギーな音楽性とともに、新たな世界への一歩を踏み出す勇気や、未知への挑戦を力強く表現した歌詞が心に響きます。
自分の道を切り開こうとする若い世代の方々に、ぜひ聴いていただきたい一曲です。
KawaiiってMagicFRUITS ZIPPER

夢を追いかけることの大切さをテーマにした、明るく元気のでる1曲が誕生!
FRUITS ZIPPERの本作は、映画『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』の主題歌です。
前向きでエネルギッシュなメロディに乗せて、誰もが自分らしく生きることの素晴らしさを優しく歌い上げています。
シンプルな振り付けと、親しみやすいダンスビートで子供たちにも大人気です。
シングルCDは2025年5月に発売され、メンバーの声優挑戦なども話題になっています。
グループらしい透明感のある歌声と、ポップな楽曲の魅力が見事に融合した本作は、学校の行事やカラオケでまさにぴったり。
みんなで一緒に歌って踊れば、会場がハッピーな雰囲気に包まれること間違いなしですよ。
おわりに
小学生に人気の最新曲やアニメソング、実際に小学生が口ずさんでいるちょっとおもしろい曲まで幅広く紹介しました!
あなたが探していた曲は見つかりましたか?
小学生向けのカラオケソングを探している方、小学生が喜ぶ曲を探している方はぜひ、参考にしてみてくださいね!






