「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!
曲のタイトルのみでおこなうしりとりや、カラオケで次に歌う曲をしりとり形式で決めていく「カラオケしりとり」をしたことはありますか?
やってみると意外と曲名が思い浮かばなくて盛り上がるんですよね。
そこでこの記事では、そうしたシーンで役立てていただけるよう、「せ」から始まるタイトルの曲を集めました。
「せ」から始まる言葉といえば「世界」「青春」「千」などさまざまな言葉があります。
それではさっそく見ていきましょう!
「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!(31〜40)
制服のパラシュート僕が見たかった青空

教室の窓から見える青空、友達とのたわいもない会話、ふとした瞬間に胸が高鳴る感覚。
そんな青春のきらめきが詰まった、心弾むようなポップチューンです。
恋に落ちる瞬間の、どうしようもない高揚感を「パラシュート」に例えた表現が秀逸で、聴いているだけで甘酸っぱい気持ちが込み上げてきますよね。
本作は、僕が見たかった青空のデビュー作として2023年8月に発売されたシングル『青空について考える』に収められたユニット曲。
恋をすることの楽しさや切なさを真っすぐに歌い上げるこの曲は、何気ない毎日を特別なものに変えてくれます。
通学中の電車の中や、少しセンチメンタルな気分の放課後に聴けば、目の前の景色がもっと色鮮やかに見えるはずです。
制服吉田拓郎

集団就職で地方から上京した若者たちの、希望と哀愁を歌った吉田拓郎さんの名曲です。
本作は1973年6月に発売されたアルバム『伽草子』に収められた1曲。
作詞家・岡本おさみさんが描く、東京駅の雑踏から始まる物語は圧巻です。
語り手の視点は、制服姿の少女たちの過去や未来を巡ります。
故郷での家族団らんの夜、都会での孤独、そして安い給料を握りしめ休日を待つ日々。
厳しい現実を隠して故郷にうそをついてしまう姿が、なんとも切ないですよね。
制服の夏岡本真夜

夏の日差し、揺れる電車の窓から見える海、そんな青春の情景が目の前に広がるような、爽やかで甘酸っぱい岡本真夜さんの1曲です。
制服のまま駆け抜けたあの頃のときめきを、清々しいアコースティックサウンドに乗せて届けてくれます。
偶然隣り合った相手への高鳴る胸の鼓動や、言葉にならないもどかしい思いは、誰もが心の中にしまっている大切な記憶と重なるのではないでしょうか。
学生時代の輝くような思い出に浸りたいとき、この曲と共に心のアルバムをそっと開いてみませんか?
制服と太陽欅坂46

決められた制服を着て過ごす毎日に、ふと息苦しさを感じることはありませんか?
大人たちが示す道をただ歩くのではなく、太陽が輝く未来へ自分の意志で進みたい!
そんな内に秘めた心の叫びを、爽やかなサウンドに乗せて届けてくれる応援歌です。
欅坂46が2016年11月にリリースしたシングル『二人セゾン』に収録された本作は、窮屈な日常から心を解き放ってくれます。
何かに迷ったとき、自分の心に正直に進む勇気がほしい。
そう感じたときに聴けば、まるで校庭の空の下で深呼吸したかのように、心がふっと軽くなる気がしませんか?
制服の人魚櫻坂46

窮屈なルールを象徴する制服を脱ぎ捨て、自由に泳ぎ回る人魚になりたい!
そんな少女たちの切実な願いが胸に響く、櫻坂46のユニット曲です。
大人になることへの反発と、何者かになりたいという渇望が入り混じる繊細な心模様を、軽快なエレクトロポップに乗せて歌い上げています。
本作は2022年4月発売のシングル『五月雨よ』に収められた作品です。
ライブでの少し生意気でませたようなパフォーマンスも、楽曲の世界観を際立たせています。
校則や周囲の期待という「水槽」の中でもがいているような気分のときに聴けば、自分らしくありたいと願う背中をそっと押してくれるはずです。