RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

【秋の名曲】9月に聴きたい珠玉のバラードソングを厳選

ギラギラとした夏が過ぎ、徐々に落ち着いた秋へと向かう9月。

まだまだ残暑の厳しい時期ですが、少しずつ涼しくなっていく様子に合わせて、音楽も落ち着いた曲を聴きたくなりませんか?

また、楽しかった夏が終わって少しさみしい気持ちになっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

この記事では、そうした秋の雰囲気にピッタリなバラードソングをたっぷりと紹介していきますね!

中には歌詞に秋を思わせるような言葉がつづられた曲もたくさんありますので、秋の気分をしっかりと味わえるリストになりました。

あなたの心に寄り添うすてきなっ曲ばかりなので、ぜひ聴いてみてくださいね!

【秋の名曲】9月に聴きたい珠玉のバラードソングを厳選(21〜30)

スターゲイザースピッツ

スピッツの2000年代中盤の代表曲で、人気恋愛バラエティのテーマソングとして起用されました。

曲の構成はシンプルながらも、クセになりそうなリフレインの部分や、かなえられない思いを星空へと向けて歌う歌詞に、心打たれる1曲です。

もうひとつの土曜日浜田省吾

もうひとつの土曜日 (WE ARE STILL ON THE ROAD.)
もうひとつの土曜日浜田省吾

浜田省吾さんの代表曲です。

ゆったりとしたバラード曲で、感動を呼ぶ作品として知られています。

特定の季節を歌った曲ではありませんが、肌寒くなる9月にピッタリの1曲といえるでしょう。

曲終盤の歌詞から、結婚のプロポーズのテーマとしても有名でした。

rememberUru

【Official】Uru「remember」×「劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~」コラボレーションMV YouTube ver.
rememberUru

2018年にリリースされた同名のアルバムに収録されています。

アニメ映画『劇場版夏目友人帳〜うつせみに結ぶ〜』の主題歌として起用されていました。

やわらかい歌声がかはなげでとても魅力的ですね。

映画の世界観ともよく合っているのではないでしょうか。

気分を落ち着けたい時に聴いてほしい1曲です。

見上げてごらん夜の星を 〜ぼくらのうた〜ゆず

ゆず「見上げてごらん夜の星を 〜ぼくらのうた〜」Recording Movie
見上げてごらん夜の星を 〜ぼくらのうた〜ゆず

ゆずのシングル曲で、坂本九さんの名曲をアレンジした作品です。

リズム感のあるサウンドと伸びのあるふたりの歌声で、原曲のよさを取り入れながらも、ゆずらしいサウンドに仕上がっていますよね。

星が広がる美しい景色を思い浮かべながら、秋の夜空の下、じっくりと耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

茜空レミオロメン

2012年に突如惜しまれながらも活動休止したバンド、レミオロメンの『茜空』です。

2008年にリリースされたアルバム『風のクロマ』に収録されています。

独特な世界観を持った歌詞が美しく、情緒的で印象に残りますね。

ボーカル藤巻亮太さんの歌唱力も素晴らしいです!

春先のワクワク感と焦燥感が入り混じった感じをとてもよく表現している曲ですね。

九月の雨太田裕美

9月の曲といえば、太田裕美さんの『九月の雨』。

少しあやしさのあるサウンドアレンジに太田裕美さんの女性らしい歌声の歌唱が魅力的な1曲です。

当時の日本の歌謡曲らしい歌詞の世界観も素晴らしく、楽曲面においても、歌詞においても聴きどころの多い楽曲です。

この曲のムードをしっかりと感じつつ酔いしれて聴いてほしい秋の雨のナンバーです。

時の足音コブクロ

コブクロの16枚目のシングルとして発表されたこの曲は、日本テレビ系ドラマ『オー!マイ・ガール!!』の主題歌としても起用されました。

短針が小渕さん、長針が黒田さんをイメージして作られたという本作。

「刻んでいくスピードは違っても、夢や目標が同じ」というコンセプトが込められており、別れや出会い、ときの流れを感慨深く描いています。

人生の季節ごとに異なる経験があり、それぞれが人を成長させる光であることを優しく歌い上げています。

2008年10月にリリースされたこの楽曲は、コブクロの結成10周年をテーマにした特別な意味を持つ作品。

失敗や挫折を乗り越えることの大切さを感じられる、秋の夜長にピッタリの1曲です。