【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
気づけば朝夕が涼しくなり、夏の終わりが感じられるようになってきましたね。
この時期は、楽しかった夏が終わり、少し寂しい気持ちになりませんか?
この記事では、そんな夏の終わりから初秋にかけて聴いてほしい、オススメの楽曲を紹介します。
夏の華やかさを惜しむような曲や恋の歌、さらには徐々に近づいてくる秋の空気を感じさせてくれる楽曲がたくさん。
ぜひあなたの心境にピッタリな1曲を見つけてくださいね!
【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲(21〜30)
三日月絢香

日本のJ-POPで月をモチーフに作られた曲、ということならばこの曲が真っ先に思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
その寂しさや切なさを圧倒的なボーカルで歌い上げた、絢香さんの代表曲『三日月』です。
そんな寂しさの中にもたしかに芽生えている、未来への力強さを感じられる、そんな歌詞に勇気付けられた人も多いはずです。
ナツノオワリ清水翔太

夏の終わりの切なさと感謝の気持ちを見事に表現した名曲です。
過ぎ去った恋への思いを丁寧に紡ぎ出す歌詞が、清水翔太さんの情感豊かな歌声と相まって、心に深く響きます。
本作は2014年3月に発売されたアルバム『ENCORE』に収録されています。
夏祭りの花火や海岸でのキスなど、青春時代の美しい思い出が描かれた歌詞には、恋の始まりと終わりが季節の移ろいと重ねて表現されていて、とても詩的ですよね。
夏の思い出を大切にしている人や、恋の切なさを感じている人にピッタリの1曲。
聴けば聴くほど、その魅力に引き込まれてしまうはずです。
KoiAndrop

映画『九月の恋と出会うまで』の主題歌になった、ロックバンドandropの楽曲。
その歌詞の暖かさ、そして真っすぐなメッセージが心強い1曲です。
ボーカルの語りかけるように歌われるスタイルに胸を打たれ、さらに美しいバックコーラスなどバンドのアレンジも寂しさを感じさせられるものになっています。
しっかり歌詞を受け取って聴いていただきたい1曲です。
イロトリドリノセカイJUDY AND MARY

ボーカルYUKIさん率いる、ポップでパンキッシュでキュートなバンド、JUDY AND MARYの名曲です。
リズミカルなメロディながらも切なさを感じられるAメロから展開していき、サビの伸びやかなボーカルが印象的な1曲です。
やさしいYUKIさんの歌声に自然と笑顔になっているような、弱っている心を包み込んでくれるような楽曲です。
Revivalスキマスイッチ

数々のヒットナンバーを世に送り出し、J-POPをにぎわせてきた2人組の音楽デュオ、スキマスイッチのポップバラードの楽曲です。
彼らの作り出す音楽の世界観はそのままに、やさしさあふれる歌唱や歌詞がリスナーを包み込んできました。
2人の織りなす彼ららしいエールを感じられる楽曲に背中を押された人も多いのではないでしょうか。
SEPTEMBER竹内まりや

1979年にリリースされた竹内まりやさんの3枚目のシングル曲です。
明るくてポップなイメージですがどことなく切ない、物悲しさを感じるこの曲。
夏が終わって、彼の気持ちが離れていく、男性の心変わりを歌っています。
暑さも去って、少し肌寒い風が吹いてくる季節、気持ちにピッタリの9月の曲です。
9月半島今井美樹

夏をテーマに制作された今井美樹さん3枚目のオリジナルアルバム『Bewith』の収録曲。
作詞は岩里祐穂さん、作曲は上田知華さんです。
前に進むたびに何かを失い、大切な人とも決別してしまう。
そんなつらい思いを胸に抱え、海辺を歩いている女性が浮かぶ1曲です。
どちらかといえばまだ暑さが残る9月の曲ですね。
しかし夏の楽しい思い出ではなく、つらく悲しい気持ちが描かれていて、肌寒くなってくる初秋にも聴きたくなります。