RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲

暑さがやわらぎ、過ごしやすい季節になってきましたね。

9月は夏の名残りと秋の始まりが交差する、どこか物思いにふける季節でもあります。

そんな9月に聴きたくなる曲をご紹介していきますね。

夏の思い出や切ない恋の歌、季節の移ろいを感じる曲などさまざまな視点から歌われる曲は、どれも心に染み入る楽曲ばかり。

夏の終わりのドライブや散歩のお供に、あなたにぴったりの1曲が見つかるはずです。

【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲(41〜50)

Revivalスキマスイッチ

スキマスイッチ – 「Revival」Music Video – SUKIMASWITCH
Revivalスキマスイッチ

数々のヒットナンバーを世に送り出し、J-POPをにぎわせてきた2人組の音楽デュオ、スキマスイッチのポップバラードの楽曲です。

彼らの作り出す音楽の世界観はそのままに、やさしさあふれる歌唱や歌詞がリスナーを包み込んできました。

2人の織りなす彼ららしいエールを感じられる楽曲に背中を押された人も多いのではないでしょうか。

イロトリドリノセカイJUDY AND MARY

ボーカルYUKIさん率いる、ポップでパンキッシュかつキュートなバンド、JUDY AND MARYの名曲です。

リズミカルなメロディながらも切なさを感じられるAメロから展開していき、サビの伸びやかなボーカルが印象的な1曲です。

やさしいYUKIさんの歌声に自然と笑顔になっているような、弱っている心を包み込んでくれるような楽曲です。

9月半島今井美樹

夏をテーマに制作された今井美樹さん3枚目のオリジナルアルバム『Bewith』の収録曲。

作詞は岩里祐穂さん、作曲は上田知華さんです。

前に進むたびに何かを失い、大切な人とも決別してしまう。

そんなつらい思いを胸に抱え、海辺を歩いている女性が浮かぶ1曲です。

どちらかといえばまだ暑さが残る9月の曲ですね。

しかし夏の楽しい思い出ではなく、つらく悲しい気持ちが描かれていて、肌寒くなってくる初秋にも聴きたくなります。

午後のパレードスガシカオ

スガ シカオ(SUGA SHIKAO) / 午後のパレード
午後のパレードスガシカオ

彼の曲は、いつも不思議な世界に私たちを連れてってくれる……、そんな気がしませんか?

どこか懐かしい香りを感じさせてくれますよね。

夏の終わりの歌詞が切ない秋の始まりのサイン。

リズムカルなサウンドが、この夏の思い出をすべてよみがえらせて、後ろ髪をひかれながらも季節は秋へと変わっていく。

そんな感じがたまらなくドキドキしてしまいます。

9月になることteto

teto – 9月になること(MV)@teto_official @thedadadadys
9月になることteto

日本のバンド、tetoの過ぎていった夏を思う9月のかっこいいロックナンバーです。

その甘い、だらっとしたボーカルと空間の広がりを感じるエフェクティブなギターサウンドが印象的な1曲です。

そんなサウンド面も素晴らしいのですが、ぜひ歌詞を聴いて、この楽曲が表現している9月のテイストを存分に受け取ってください。

アオミゲスの極み乙女。

ゲスの極み乙女の、なんともクラシカルなイントロからのラップ、ビートどれを取っても変化球な川谷絵音さんの遊び心が光るアレンジがおもしろい1曲です。

リズムを刻むベース、ピアノ、ボーカルの絡み合い方も絶妙で、そのリズムに聴けば自然に体が揺れているようなダンサブルな楽曲。

ゲスの極み乙女でしか実現しえないグルーヴが中毒性のある1曲です。

夜王子と月の姫セントチヒロ・チッチ (BiSH)

セントチヒロ・チッチ (BiSH) / 夜王子と月の姫 [OFFiCiAL ViDEO]
夜王子と月の姫セントチヒロ・チッチ (BiSH)

楽器を持たないパンクバンドとして知られている、女性アイドルグループ、BiSH。

この曲は、BiSHのメンバーであるセントチヒロ・チッチさんのソロデビュー曲です。

お気付きの方もいると思いますが、この曲はGOING STEADY・銀杏BOYZのカバーソングなんですよね。

この曲を聴いていると七夕の織姫と彦星を思い出し、そして頭によぎるあのテロ事件。

しかしこの曲、峯田さんが9月に好きな人と別れた経験から書かれた失恋ソングなんだそうです。

9月にはぜひ聴いていただきた名曲のひとつです。