RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲

暑さがやわらぎ、過ごしやすい季節になってきましたね。

9月は夏の名残りと秋の始まりが交差する、どこか物思いにふける季節でもあります。

そんな9月に聴きたくなる曲をご紹介していきますね。

夏の思い出や切ない恋の歌、季節の移ろいを感じる曲などさまざまな視点から歌われる曲は、どれも心に染み入る楽曲ばかり。

夏の終わりのドライブや散歩のお供に、あなたにぴったりの1曲が見つかるはずです。

【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲(21〜30)

イロトリドリノセカイJUDY AND MARY

ボーカルYUKIさん率いる、ポップでパンキッシュかつキュートなバンド、JUDY AND MARYの名曲です。

リズミカルなメロディながらも切なさを感じられるAメロから展開していき、サビの伸びやかなボーカルが印象的な1曲です。

やさしいYUKIさんの歌声に自然と笑顔になっているような、弱っている心を包み込んでくれるような楽曲です。

赤黄色の金木犀フジファブリック

フジファブリック (Fujifabric) – 赤黄色の金木犀(Akakiiro No Kinmokusei)
赤黄色の金木犀フジファブリック

日本のロックバンド、フジファブリックの代表曲であり、秋をイメージして作られた楽曲。

バンドの抑揚が見事に歌詞とリンクし、その物悲しさのある日本語の美しい歌詞の世界に涙した人も多いはず。

後半からの焦燥感を思わせるアレンジは、夏の終わりの寂しさや胸の張り裂けそうな秋の懐かしさを完璧に表現している、ロックバンド界の宝物のような1曲ですね。

【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲(31〜40)

スピッツ

夏の暑さが和らぎ、風に秋の気配を感じると、なんだかセンチメンタルな気持ちになりますよね。

そんな夏の終わりの物悲しさに優しく響くのが、スピッツによるナンバーです。

キラキラとした爽やかなサウンドとは裏腹に、描かれているのは現実と幻想が入り混じる、とても奥深い世界。

ねじ曲げた思い出を抱きしめ、幻の中でしか会えない誰かを思う切なさが、過ぎゆく季節への寂しさと重なって胸に染みます。

本作は1996年9月に発売され、アルバム『インディゴ地平線』にも収録。

江崎グリコ「ポッキー恋物語」のCMソングとしても親しまれました。

夏の思い出にふけりながら、一人でじっくり聴きたい1曲です。

三日月絢香

日本のJ-POPで月をモチーフに作られた曲、ということならばこの曲が真っ先に思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。

その寂しさや切なさを圧倒的なボーカルで歌い上げた、絢香さんの代表曲『三日月』です。

そんな寂しさの中にもたしかに芽生えている、未来への力強さを感じられる、そんな歌詞に勇気付けられた人も多いはずです。

SEPTEMBER竹内まりや

竹内まりや – September [Live Version / 2000@日本武道館]
SEPTEMBER竹内まりや

1979年にリリースされた竹内まりやさんの3枚目のシングル曲です。

明るくてポップなイメージですがどことなく切ない、物悲しさを感じるこの曲。

夏が終わって、彼の気持ちが離れていく、男性の心変わりを歌っています。

暑さも去って、少し肌寒い風が吹いてくる季節、気持ちにピッタリの9月の曲です。

オレンジSMAP

夕暮れの景色が目に浮かぶような、切なくも温かいピアノの旋律が心に染み渡る、秋に聴きたい名バラードの一つです。

SMAPの楽曲には名曲がたくさんありますが、本作を特別な1曲として挙げる方も多いかもしれませんね。

描かれているのは恋人との別れの場面なのですが、ただ悲しいだけではないのが魅力的なんです!

別れの言葉をあえて感謝の言葉に置き換えて締めくくる構成には、共に過ごした日々への深い愛情が感じられて、思わず胸が熱くなりますよね。

この歌詞は、2000年8月のレコーディング時に木村拓哉さんの提案で変更されたというエピソードも有名です。

シングル『らいおんハート』のカップリング曲ながら、その人気からベストアルバムにも収録された、まさに珠玉のバラードなんです。

泡沫和ぬか

泡沫/和ぬか【Music Video】
泡沫和ぬか

夏の騒がしさが過ぎ去り、どこか物寂しさを感じる季節に心に染みるのが、和ぬかさんの楽曲です。

水面に浮かんですぐに消える泡のように、はかなく過ぎ去った夏の恋や思い出を歌っているようです。

美しくありたいと願う素顔の裏にひそむ、どうしようもない虚しさや切なさが、和のテイストを感じさせる繊細なメロディに乗って胸に迫ります。

本作は2022年2月に公開された作品で、同年に発売されたファーストアルバム『青二才』にも収録されています。

夏の終わりの夕暮れ、少し肌寒くなった夜風を感じながら、ひとりで物思いにふけりたい時にぴったりの1曲。

過ぎ去った季節に思いをはせるあなたの心に、そっと寄り添ってくれるはずです。