【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
暑さがやわらぎ、過ごしやすい季節になってきましたね。
9月は夏の名残りと秋の始まりが交差する、どこか物思いにふける季節でもあります。
そんな9月に聴きたくなる曲をご紹介していきますね。
夏の思い出や切ない恋の歌、季節の移ろいを感じる曲などさまざまな視点から歌われる曲は、どれも心に染み入る楽曲ばかり。
夏の終わりのドライブや散歩のお供に、あなたにぴったりの1曲が見つかるはずです。
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 【前向きになれる】秋に聴きたい元気ソング
- 90年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【秋の童謡】秋のうた・唱歌・わらべうた。秋に歌いたい名曲集
- センチメンタルな秋に響くエモい曲。秋うた集
- 【令和の秋うた】心に響く季節の歌|秋に聴きたい名曲を厳選!
- 10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド
- お月見で聴きたい歌。中秋の名月を楽しむ名曲、おすすめの人気曲
- 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲(51〜60)
夏の終わり森山直太朗

今でもその存在感のある立ち位置で、日本の代表的なシンガーソングライターとして第一線で活躍する森山直太朗さんの初期の楽曲です。
その美しい詩の世界、彼の美しい歌声がいつまでも輝き続ける1曲です。
静かにそっと歌う冒頭から、サビの力強い歌唱まで、そのボーカル力に圧倒されてしまいます。
美しい日本語の歌詞にもぜひ注目してみてください。
せぷてんばぁCRAZY KEN BAND

心地よいボサノバに合わせて、切ない恋の終わりを歌った『せぷてんばぁ』。
Crazy Ken Bandが2001年にリリースした楽曲です。
一夏の恋の終わりを、女性目線で描いています。
別れを経験したことのある人なら共感できる、等身大の歌詞が胸にしみますね。
おしゃれなカフェで流れていそうなボサノバの音色と、どうしても渋くてかっこいい横山剣さんの歌声のコンビネーションがまたおいしいですね。
ハイテンションな夏に疲れた時に聴きたくなる、隠れた名曲です。
今更だって僕は言うかなSaucy Dog

あふれる思いを伝えたい、そんな男性の切ない心情を描いた1曲。
淡い恋心と失恋の痛みが、Saucy Dogの心地よいメロディに乗せてつづられています。
2020年9月に発売されたアルバム『テイクミー』に収録された本作は、バンドの音楽性の幅広さを感じさせる一方、繊細な感情表現には定評のある彼らの真骨頂が存分に発揮されています。
夏の終わりに失恋を経験した方や、今も忘れられない人がいる方に聴いてほしい曲。
心に残る思いを整理するきっかけになるかもしれませんよ。
満月の夜ならあいみょん

満月の夜をテーマに、二人の親密な関係を官能的に描いたあいみょんさんの楽曲。
男性視点で書かれた歌詞は、聴き手の想像力をかき立てます。
アイスクリームが溶けるように、二人の気持ちが溶け合う様子が表現された本作は、2019年2月にあいみょんさん4枚目のシングルとしてリリースされました。
恋愛や人間関係に悩む方にオススメの1曲。
夏の終わりから秋にかけて聴くと、切ない気持ちがつのり、心に響くこと間違いなしです。
【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲(61〜70)
見上げてごらん夜の星を 〜ぼくらのうた〜ゆず

坂本九さんの1963年のヒット曲のカバーで、夏が終わり、秋の香りがする頃に聴きたくなる1曲ですね。
北川悠仁さんが、新たにメロディや歌詞をアレンジし、名曲中の名曲を見事に彼らの色に染めたポップなサウンドが新たな感動を呼んでいますよね。
レコーディングはオリジナルへの敬意を表し、ゆず、スタッフ、スタジオミュージシャン全員が正装で参加しました。
花言葉Mr.Children

別れの痛みと成長を描いた、Mr.Childrenが紡ぎ出す珠玉のバラード。
コスモスの花言葉をモチーフに、失恋の切なさと、そこから得た教訓を優しく歌い上げています。
2004年4月にリリースされたアルバム『シフクノオト』に収録された本作は、桜井和寿さんの繊細な歌声と、バンドの絶妙な演奏が心に染み入る名曲。
聴くたびに新たな気づきを与えてくれる、まさに人生の伴走者のような1曲といえるのではないでしょうか。
rememberUru

YouTubeでたくさんのカバー動画を投稿し話題になり、メジャーデビューを果たした実力派シンガーUruさんの壮大なバラードソングです。
その伸びやかで透き通った歌声が楽曲の良さを引き立てる、素晴らしいボーカルが魅力的な1曲です。
アニメ夏目友人帳の劇場版の主題歌でもあり、アニメから知った人も多いと思います。