【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
何かとストレスからは逃れられない現代、シンプルでいて効果の高いストレス発散方法と言えば……思いっ切りカラオケを楽しむことですよね。
仕事の重圧や受験勉強疲れ、日々の家事に疲れもカラオケで叫ぶように歌って吹き飛ばしましょう!
こちらの記事では、カラオケでシャウトしたり大きな声で熱唱できるおすすめの邦楽の人気曲を一挙ご紹介。
最新のナンバーから近年のヒット曲を中心として、後半には往年の人気曲も含めてまとめています。
このご時世では一人カラオケに行かれる方も多いでしょうから、ストレス社会に打ち勝つためにも魂を込めて歌い叫んでくださいね!
【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽(101〜120)
Virus岩田剛典

ウイルスのように心を侵食する恋の病。
岩田剛典さんはこの楽曲で、愛する人への執着と狂気を表現しています。
中毒性のあるリズムに乗せて、恋の強迫観念や感情の高ぶりを歌い上げる姿は圧巻です。
本作は2024年3月にリリースされたアルバム『ARTLESS』に収録。
カラフルでアートなMVも話題を呼びました。
恋に悩む人はもちろん、ストレス発散したい人にもおすすめ。
岩田さんの魂のこもった歌声に、きっと心を奪われることでしょう。
カラオケで思いっきり叫んで、日頃の鬱憤を吹き飛ばしてみてはいかがでしょうか?
応援歌南無阿部陀仏

アロハ系ロックバンドとして人気を集める4人組ロックバンド、南無阿部陀仏。
ザ・クロマニヨンズやザ・ブルーハーツから影響を受けたようなロックを得意としており、楽曲の多くに叫ぶフレーズが登場します。
そんな南無阿部陀仏のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『応援歌』。
本作はまっすぐなメッセージ性が印象的な楽曲ですが、メロディーの方はしっかりとロックで、序盤から叫ぶ箇所が多く登場します。
ストレス発散にはもってこいの楽曲ですね!
RIDE TOUGH!THE BAWDIES

ブラックミュージックから影響を受けたという音楽性が高い評価を受け、海外アーティストからオープニングアクトのオファーもある4人組ロックバンド、THE BAWDIES。
2023年4月5日に配信リリースされた『RIDE TOUGH!』は、ダイハツ「TAFT」のCMソングとして起用されました。
古き良きロックサウンドに乗せたソウルフルなメロディーは、カラオケでも気持ちよく歌い上げられるのではないでしょうか。
一緒にカラオケに行く方たちと一緒に歌い上げてほしい、気持ちが明るくなるナンバーです。
るらるらヒトリエ

ボカロPとしても高く評価されているwowakaさんを中心に結成されたロックバンド・ヒトリエ。
エッジの効いたセンセーショナルなロックをリスナーに届けていますね。
そんな彼らの楽曲のなかでもストレス発散にぴったりなのは『るらるら』です。
2012年にリリースされたアルバム『ルームシック・ガールズエスケープ』に収録されました。
四つ打ちのドラムに刻まれるテクニカルなバンド演奏がクセになります。
音楽フェスやライブハウスのフロントマンになりきって叫んでみてはいかがでしょうか。
Light and DarknessBABYMETAL

「アイドルとメタルの融合」をテーマに結成され、2023年から新体制をスタートさせたメタルダンスユニット、BABYMETAL。
コンセプトアルバム『THE OTHER ONE』から先行リリースされた13thデジタルシングル曲『Light and Darkness』は、森羅万象の二面性が表現されたリリックが強烈なインパクトとなっていますよね。
重厚なメタルサウンドをバックに歌うドラマチックなメロディーは、カラオケでも自分の世界に入って歌えるのではないでしょうか。
没入できる世界観がストレスを忘れさせてくれる、壮大なロックチューンです。
おわりに
思わず叫びたくなるカラオケソングをご紹介しました。
ハイトーンで高らかに熱唱する曲からロックな勢い、激しく動いてしまうようなグルーヴなどさまざまなタイプの楽曲がありましたね!
どの曲も前向きな気持ちにさせてくれてスカッとストレスを発散させてくれます!
ぜひ歌って叫んでみてくださいね。