RAG Music
素敵な音楽
search

【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲

失恋した、悲しいことが起きた、友達や家族とうまくいかない……。

そんな瞬間に、病みソングを聴きたいという方は多いのではないでしょうか。

自分が抱えているのと同じような悩みや苦しみが歌われた曲を聴くと、自分だけじゃないんだ……と少し楽になれますよね。

そこでこの記事では、さまざまなシチュエーションの病みソングを紹介します。

今の気分にぴったりの1曲を探してみてください。

あなたのつらい気持ちが少しでも楽になりますように……。

【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲(151〜160)

Dark HalfIceman

Dark Half (Iceman) / Zeroskey -2009.12.24-
Dark HalfIceman

疾走感がありとても「闇」を歌っているようには思えないこの曲。

デジタルサウンドがテンションをがっつりとアゲてくれそうな、踊りだしてしまいそうなこの曲は3人組の音楽ユニットで浅倉大介さんが在籍していたバンド、Icemanの『Dark Half』という曲で1997年にリリースされたアルバム『POWER SCALE』に収録されています。

あなたの闇に寄り添ってくれる、というよりはその闇を理解しようとしてくれている人がいる、といった内容の1曲です。

あなたがいればいいのにLEGO BIG MORL

LEGO BIG MORL『あなたがいればいいのに』Music Video
あなたがいればいいのにLEGO BIG MORL

別れた恋人のことを忘れられないもやもやとした気持ちを歌った、LEGO BIG MORLの『あなたがいればいいのに』。

2017年にリリースされたアルバム『心臓の居場所』に収録されています。

大好きな人がいなくなったときの虚無感、脱力感というものは、別れを経験する多くの人が感じるものですよね。

そこに何かしら相手へいらだつ気持ちもあれば、より一層闇は深くなっていくもの。

マイナス思考で病んでしまうあなたの思考を否定せず、寄り添ってくれるのがこの曲です。

いたいの、いたいの、とんでいけ (feat. 『ユイカ』, KAFUNÉ)MAISONdes

【202】[feat. 『ユイカ』, KAFUNÉ ] いたいの、いたいの、とんでいけ / MAISONdes
いたいの、いたいの、とんでいけ (feat. 『ユイカ』, KAFUNÉ)MAISONdes

MAISONdesが2024年5月にリリースした楽曲は、現代社会の複雑な感情や生きづらさを鋭く描写しています。

ユイカさんの切ないボーカルとKAFUNÉのプロデュースによる洗練されたサウンドが胸に迫りますね。

自己認識の不安や電子世界への逃避願望が読み取れ、自分の痛みと向き合うことの難しさが伝わってきます。

心を切り裂かれるような痛みをテーマにした本作は、誰もが心の奥底に抱える痛みに寄り添ってくれる1曲です。

自分と向き合うときや、誰かを思うとき、この曲に救われる人は多いのではないでしょうか。

OverMr.Children

1994年にリリースされた、Mr.Childrenのアルバム『Atomic Heart』の収録曲です。

Mr.ChildrenのCDの売り上げでは歴代最高です。

失恋ソングですが、歌詞がとても独特で見方によっては「病み」の分類に入ると思います。

恋人の、一見矛盾した印象や愛情、最後には「やっぱり好きだったんだ」とよくわかります。

明るい病みソングといえるかもしれません。

復讐My Hair is Bad

別れた恋人への復讐心が歌詞につづられているギターロックナンバーです。

新潟県発のロックバンドMy Hair is Badによる楽曲で、2017年にリリースされたサードアルバム『mothers』に収録。

疾走感がたまらないキャッチーな曲ですが、やっぱり歌詞の言葉選びが刺さりますね。

こういう気持ちに覚えがある方、いらっしゃるのではないでしょうか。

失恋して落ち込んだときにぜひ聴いてみてください、スッキリするかもしれません。

ばっどくらいNEE

「エキゾチックロックバンド」として活躍しているNEE。

彼らが手掛け話題の失恋ソングが、『ばっどくらい』です。

こちらは失恋した女性の悲しみや後悔を歌う内容に仕上がっています。

一人称の視点から、本音をこぼすような構成に仕上がっているのがポイントですね。

おかげで感情移入しやすいと思いますよ。

またセリフを取り入れて、臨場感を演出しているのにもポイントです。

その言葉の裏側を読み取ってみましょう。

いっそう胸が締め付けられます。

【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲(161〜170)

RomancePENICILLIN

【公式】PENICILLIN「ロマンス」(MV)【8thシングル】ペニシリン/Romance
RomancePENICILLIN

ビジュアル系バンド、PENICILLINの楽曲です。

この曲の特徴はとにかく「このあふれるほどの愛になぜ気が付かないの?」というメッセージを泣き叫んでいるかのように歌うところにあります。

ある意味、現在のゴールデンボンバーの曲などよりも女々しさを感じさせる病みソングです。