【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌
冬を象徴するような雪はどこかロマンチックで、楽曲の題材にもよく取り上げられるテーマです。
しんしんと降り積もる様子や真っ白な雪景色は、美しいイメージがありますよね。
また、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツとの関連性も思い浮かぶのではないでしょうか。
今回は寒い冬だからこそ聴きたいウィンターソングから、雪に焦点を当てて紹介していきますね!
冷たい雪とは裏腹に、心が熱くなるような曲もたくさんですよ。
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【雪降る季節に】ボカロの冬ソング大特集!
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
- 冬の切ない名曲。寒い冬の心に染みるウィンターソング
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【冬に楽しめる雪のうた】子ども向けの雪の童謡・手遊びうた
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌(91〜100)
Lovers AgainEXILE

EXILEのバラードナンバーとしても知名度が高いこちらの楽曲。
ボーカル陣の甘く、やさしい歌声が印象的な1曲です。
この楽曲に勇気付けられた人もたくさんいると思いますが、やはり暖かく包み込むような歌詞がとても心強い1曲です。
冬が来るたびに聴きたいですね!
白雪EVE

「夢のなかでもいいから、大切な人と過ごした時間を忘れずに居たい……」という切ない思いが歌われた『白雪』。
ボカロPや歌い手として活躍するEveさんが2022年にリリースしており、映画『ブラックナイトパレード』の主題歌に起用されました。
世界がまっしろに染まる雪景色のなか、夜が朝になるまでのわずかな時間を大切に過ごす場面が歌われています。
透きとおるような思いを描いた歌詞と美しいストリングスの音色が絡み合うウインターソングです。
寒さや孤独に寄り添うような、彼の温かみのある歌声にも注目して聴いてみてくださいね。
【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌(101〜110)
Snow WorldSnow Man

テレビやドラマ、舞台など幅広い舞台でそれぞれのメンバーが活躍するアイドルグループのSnow Man。
彼らのデビュー曲として2020年にリリースされた『D.D./Imitation Rain』に収録された曲がこちらの『Snow World』。
ステージ場で歌い踊る彼らの華やかなパフォーマンスにマッチした、明るい希望や勇気に満ちたメロディーや歌詞が展開します。
夢や目標に向かって進むことで、雪が降る寒い季節にも熱い心を忘れない姿を描いたアイドルソングです。
雪が降る街FUNKY MONKEY BABYS

弾けるように元気な印象が強いファンキーモンキーベイビーズのキラキラと輝く冬のナンバーです。
少し切なさもかいまみえるようなトラックに、ファンモンの定番の早口のメロディが乗っています。
寒い冬も悪くないなと思わせてくれるようなウィンターソングです。
ハッピーサプライズなにわ男子

バラエティ番組やドラマなど、幅広い分野でメンバーそれぞれが活躍するアイドルグループ、なにわ男子。
甘いルックスや歌、ダンスパフォーマンスでファンを魅了する彼らが2022年にリリースした曲がこちらの『ハッピーサプライズ』。
寒さを感じる冬の恋愛模様を描いており、大切な人と過ごす特別な時間が描かれています。
パーティーの幕開けをイメージさせるようなサプライズを届ける歌詞と王子様のような彼らのコーラスワークが絡み合うアイドルソング。
雪が降る季節を温めるハートフルな言葉に耳を傾けてみてください。
冬物語ケツメイシ

なんとなく半ズボンにアロハシャツ、夏のイメージが強いヒップホップグループ、ケツメイシ。
彼らの冬のナンバーがこちらです。
冬の雰囲気をかなりただよわせつつも、ケツメイシらしいパーティー感のある曲に仕上がっています。
季節は変われどやっぱり元気のもらえる楽曲です。
サーフ天国、スキー天国松任谷由実

ユーミンの愛称で知られ、自身のオリジナル楽曲から提供曲まで数多くのヒットソングを世に送り出してきたシンガーソングライター、松任谷由実さん。
彼女の10thアルバム『SURF&SNOW』に収録されている楽曲『サーフ天国、スキー天国』は、映画『私をスキーに連れてって』の主題歌として起用されました。
冬の雪景色への期待感を高めてくれるリリックは、アーバンなアンサンブルとともに心を躍らされますよね。
シングルカットしていないにもかかわらずウィンターソングの定番になっている、1980年代を代表するナンバーです。





