RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌

冬を象徴するような雪はどこかロマンチックで、楽曲の題材にもよく取り上げられるテーマです。

しんしんと降り積もる様子や真っ白な雪景色は、美しいイメージがありますよね。

また、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツとの関連性も思い浮かぶのではないでしょうか。

今回は寒い冬だからこそ聴きたいウィンターソングから、雪に焦点を当てて紹介していきますね!

冷たい雪とは裏腹に、心が熱くなるような曲もたくさんですよ。

【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌(51〜60)

冬のオペラグラス新田恵利

おニャン子クラブとして活動していた新田恵利さんのソロデビュー作です。

作詞の秋元康さんはこの歌詞について「新田さんが時々見せる悲しげな顔に、思春期の揺れ動く心の内が垣間見え、そこからインスピレーションを受けて書いた」と語っています。

本当の気持ちにふたをして素っ気ない態度をとったり強がってみたりした経験は、多くの方が持っているはず。

素直になれない自分を歯がゆく思いながら、勇気を振り絞ろうとする女の子の揺れ動く感情が、冬の街の情景とともに映し出された一曲です。

雪/愛×あなた≧好き高橋愛(モーニング娘。)

HelloProject × WinterSong  『雪/愛×あなた≧好き』
雪/愛×あなた≧好き高橋愛(モーニング娘。)

雪降る夜を好きな人と過ごす幸せを歌う、クリスマス時期に聴きたいラブソングです。

タレント、Youtuberとして活躍している高橋愛さんがアイドルグループ、モーニング娘に所属していた時に歌った楽曲で、2006年にリリース。

しっとりとしたサウンドに高橋さんのキュートな歌声がマッチしています。

心にゆとりが生まれるような、優しい作品と言えます。

カップルで行くカラオケでもオススメ。

お互いの気持ちを再確認できるかもしれませんね。

雪花火らっぷびと

アニメやゲームの楽曲をラップアレンジした曲で注目を集めるらっぷびとさん。

インターネットを中心に活動する彼が2009年にリリースしたアルバム『RAP MUSIC』に収録された曲がこちらの『雪花火』。

愛する人と日常生活を送るなかで、すれ違っていく様子を歌っており、雪が散る風景を描いたサビのフレーズとマッチしています。

幻想的なピアノの音色が響くサウンドと彼のアグレッシブなラップが見事なコントラストを生み出す楽曲です。

はかなく美しい雪をイメージさせる楽曲をぜひ聴いてみてください。

冬の幻Acid Black Cherry

歌詞に描かれたストーリーに胸が苦しくなるような1曲です。

冬にピッタリな切なさにあふれています。

会いたくても会えないという状況は多くの人が経験したことがあり、この曲を聴いてグッと来る方も多いはず。

冬や雪をテーマにした名曲です。

【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌(61〜70)

因幡晃

しんしんと降り積もる雪のように、静かに心に染み入るこの曲。

因幡晃さんの伸びやかな歌声が、失われた愛の切なさを優しく包み込みます。

1994年7月にリリースされたこの楽曲は、ベストアルバム『REQUEST 〜マイ・ベスト・ソングス Vol.1〜』に収録されました。

寒い冬の夜に一人きりで過ごしたり、嫌なことを忘れたいときにぴったり。

雪が積もる窓辺で聴けば、心の奥底にある思いが静かにほぐれていくでしょう。

雪化粧松山千春

冬の静寂を美しく描き出す松山千春さんの曲。

北海道の雪景色を背景に、愛する人との別れと再会の希望を歌い上げます。

繊細な歌詞と情感あふれる歌声が、心に深く染み入ります。

1978年にリリースされた本作は、アルバム『歩き続ける時』に収録され、長年にわたって多くのファンに愛されています。

雪に覆われた寒い季節に聴くのがおすすめです。

温かい部屋で、窓の外の雪景色を眺めながら聴けば、歌詞の世界にどっぷりと浸れることでしょう。

Crystal SnowBTS

冬の澄みきった空気によく合う『Crystal Snow』。

世界的な人気のきっかけとなった代表曲『DNA』、そして『MIC Drop』とともにトリプルA面として2017年にリリースされた楽曲で高い人気を誇る名曲です。

雪ってなんだかいろいろな気持ちを浮かび上がらせますよね。

届きそうで届かない切ない思いをつづったラブソング。

岡嶋かな多さんの作詞も素晴らしく、BTSのみなさんのボーカルワークでよりひしひしとそのはかなさを強く感じます。

美しいバラードとはこういった曲を指すのでしょうか、後半に温かさがにじみ出てくる展開も秀逸です。