「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
「そ」から始まるタイトルの曲、あなたはどれくらい思い浮かびますか?
「そ」から始まる言葉といえば、「空」「卒業」「ソング」「存在」などたくさんの言葉があり、曲のタイトルに使われている言葉も多いんですよね。
そこでこの記事では、そうした「そ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
世代を問わずに知名度の高い楽曲や最近の注目曲も選びました。
ぜひ、曲名しりとりや「しりとりカラオケ」での選曲の参考にしてください。
「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(221〜230)
存在証明ONE OK ROCK

世界中にファンを持つロックバンド、ONE OK ROCK。
彼らのアルバム『感情エフェクト』に収録されている『存在証明』を紹介します。
こちらは王道のロックといった荒々しいサウンドにのせて、自身のアイデンティティーについて歌う楽曲に仕上がっています。
ボーカルを務めるTakaさんのハイトーンかつハスキーな歌声、ウィスパーボイスからシャウトへの変化など聴きどころたっぷりです。
そのパフォーマンスにもメッセージ性にも圧倒されることでしょう。
桜咲く国OSK日本歌劇団
春の訪れを告げる桜をテーマにした、OSK日本歌劇団の代表曲です。
1930年に発表されて以来、長く愛され続けている名曲ですね。
桜の花びらが舞い散る様子や、春風に乗って舞う情景が美しく描かれています。
歌詞には、桜咲く国への賛美が込められており、日本の春の象徴である桜への愛が感じられます。
聴いていると、心が華やかになり、春の訪れを感じさせてくれる1曲です。
2016年4月にリリースされたこの楽曲は、OSK日本歌劇団のレビュー公演で欠かせない存在となっています。
春の季節に聴くのがおすすめですが、季節を問わず楽しめる魅力的な曲ですよ。
そこに、あなたが…PANTHER

CIRCUIT.V.PANTHERの名前で一時期SEX MACHINEGUNSのギターを担当していたPANTHERさんは、三重県津市出身です。
2001年に初めはサポートギターとして参加し始めましたが、同じ年に正式メンバーとして加入。
2003年にいったん解散した際は、ソロ活動を開始しアルバム『Sexy Finger』をリリースしました。
2004年にバンドが再結成されたときに再び参加しますが、2006年に脱退。
同じ年にバンド・CYCLEの活動を始動し、2011年にはソロでワンマンライブも開催しました。
ESPのギターを愛用し、ESPグループの学校でクリニックも開催しました。
SOMEBODYPRIKIL

2021年から2022年にかけて開催されたガールズグループデビューサバイバル番組『Who is Princess?』において、オーディションを勝ち抜いた5人で結成されたガールズグループ。
グループ名の由来はPRINCESSとKILLを組み合わせたもので、「世界を魅了する素晴らしいPRINCESS」という意味を持っています。
また、メンバー全員がK-POPからの影響で歌手を目指したという共通点があることから、その見せ方や音楽性にも期待が集まっています。
5人ならではの機動性と凝縮された魅力に注目の、ガールズグループファンであれば押さえておいてほしいアーティストです。
卒業レールウェイPiXMiX

学校に着くまでの登校時間の中にも、思い出が詰まっていますよね。
いつも通った駅や電車のことを思い出せる『卒業レールウェイ』は、切なさと疾走感があふれるダンスナンバーです。
PiXMiXが2021年にリリースした『君がいたから』に収録されていて、制服を着た彼女らの、学校生活を描いたPVは必見です!
卒業を寂しい気分で終わらせないポップでエレクトリックなサウンドは、卒業シーズンに友だちとのカラオケで歌ったり、卒業式の日に聴くと楽しい気分になれますね!