RAG Music
素敵な音楽
search

悲しみを歌った邦楽の名曲

失恋や仕事での失敗など、毎日過ごしていると悲しいことがいろいろあると思います。

悲しいときは元気になるようなハイテンションな曲を聴く方と、あえて悲しい曲を聴く方がいると思いますが、みなさんはいかがですか?

悲しいときに悲しい曲で、最高にセンチメンタルな気分になると案外、悲しみが薄れたりすると思います。

こちらでは悲しみを歌った邦楽の名曲をご紹介いたします!

悲しみを歌った邦楽の名曲(81〜90)

to hell with it!dip

RIDE3 dip ②「to hell with it!〜Garden」
to hell with it!dip

2007年発表のアルバム「feu follet」収録。

91年に結成されたスリーピースロックバンド。

アップテンポで展開していく軽快なビートとアグレッシブでハードなロックサウンドに乗せてシャウトするボーカルが、いい味出している、そんな一曲です。

Hellboundその名はスペィド

Hellbound (live) – THE LADY SPADE [ その名はスペィド ]
Hellboundその名はスペィド

2014年発表のアルバム「真っ黒逆さまハート」収録。

2009年にデビューした4人組音楽グループ。

アップテンポで展開していく軽快なリズムと禍々しく鳴り響くダンサブルなデジタルサウンドに乗せたかわいらしい女の子の歌声が、曲のタイトルとミスマッチでいい味出していると思います。

Go Back To The Hellウラニーノ

2010年発表のシングル「ダンボールに囲まれて」のカップリング曲。

2001年に結成された埼玉県出身の2人組ロックバンド。

アップテンポで展開していく軽快なリズムと打ち込みのようなふわふわとしたデジタルサウンドに乗せてクリアボイスで歌うボーカルがいい味出しています。

少女地獄シェルミィ

シェルミィ 「少女地獄」MV FULL
少女地獄シェルミィ

2018年発表のミニアルバム「少女地獄」のタイトルトラック。

2016年にデビューした4人組ロックバンド。

アップテンポで展開していくリズムとノイジーでハードなギターサウンドを基調にしたロックサウンドに乗せて歌う艶っぽいボーカルの歌声がいい感じにしあがっています。

ハウリング地獄ミドリ

【ミドリ】コピー ハウリング地獄/ゆきこさん
ハウリング地獄ミドリ

2008年発表のアルバム「あらためまして、はじめまして、ミドリです」収録。

2003年に結成された大阪府出身の4人組ロックバンド。

アップテンポで展開していくリズムと出だしのピアノの入り方からしてアヴァンギャルドな、全体的におもちゃ箱をひっくり返したようなメロディが個性的に輝いています。

あぶら地獄内田あかり

74年発表のシングル。

47年生まれ。

大阪府出身の女優、歌手。

ミドルテンポで展開していくリズムとムーディーな歌謡曲のメロディに乗せた、寒気のするようなタイトルとは裏腹に歌う彼女のきれいな歌声が、いい感じに仕上がっていると思います。

悲しみを歌った邦楽の名曲(91〜100)

交通地獄坂上弘

2005年発表のアルバム「交通地獄そして卒業」収録。

佐賀県出身のシンガーソングライター。

曲を聴いているとラップというよりは曲に合わせてしゃべってるだけですが、年齢を考えると、歌えてるだけですごいと思います。