悲しみを歌った邦楽の名曲
失恋や仕事での失敗など、毎日過ごしていると悲しいことがいろいろあると思います。
悲しいときは元気になるようなハイテンションな曲を聴く方と、あえて悲しい曲を聴く方がいると思いますが、みなさんはいかがですか?
悲しいときに悲しい曲で、最高にセンチメンタルな気分になると案外、悲しみが薄れたりすると思います。
こちらでは悲しみを歌った邦楽の名曲をご紹介いたします!
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち
- 病みソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲
- 涙を歌った名曲。おすすめの人気曲
- カラオケで歌いたい失恋ソング【心を癒やす】名曲
- 寂しさを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
悲しみを歌った邦楽の名曲(91〜100)
地獄でなぜ悪い星野源

2015年発表のアルバム「YELLOW DANCER」収録。
2013年公開の映画「地獄でなぜ悪い」主題歌。
81年生まれ。
埼玉県出身のミュージシャン、俳優。
アップテンポで展開していくステップを踏みたくなるようなリズムと奏でられるピアノの音色が耳に心地良く、そのポップなメロディに乗せて歌う彼の歌声が聴いていると気分が高揚してきます。
地獄の子守唄犬神サアカス團

99年発表のアルバム「地獄の子守唄」収録。
94年に結成された4人組ロックバンド。
ミドルテンポで展開していくリズムとハードエッジなギターサウンドに哀愁をまとわせたメロディに乗せたおどろおどろしい歌詞が、とてもよくハマっています。
地獄先生相対性理論

2009年発表のアルバム「ハイファイ新書」収録。
2006年に結成された6人組音楽プロジェクト。
ミドルテンポで展開していくリズムと空間を感じるような空気感を伴ったリリカルなメロディに乗せて歌うボーカルのキュートな歌声が、耳をくすぐってきます。
PLANET / THE HELL聖飢魔II

2016年(魔暦18年)発表のシングル。
テレビアニメ「テラフォーマーズ リベンジ」主題歌。
82年(魔暦紀元前16年)に結成された6人組メタルバンド。
ミドルテンポで展開していく重苦しさのあるリズムと腹の底から湧き出てくるような重苦しさを伴ったサウンドがとても印象的なナンバーです。
ハイトーンのデーモン閣下も相変わらずグッドです。
地獄の天使LAZY

79年発表のアルバム「Collection〜情熱の青春」収録。
73年に結成された3人組ロックバンド。
後にLOUDNESを結成した高崎晃と樋口宗孝、そしてドラゴンボールの主題歌を歌い、アニソン歌手として人気になる影山ヒロノブが所属していたバンドです。
この楽曲はロックバンドというよりは、西條秀樹あたりが歌いそうな楽曲ですね。
地獄花石原裕次郎
71年発表のシングル。
34年生まれ。
兵庫県出身の俳優、歌手。
途中の間奏でのセリフで浅丘ルリ子が参加しています。
タイトルの「地獄花」はヒガンバナの別名です。
昭和の香りが漂うムード歌謡のメロディに乗せてしぶいハスキーボイスで歌う裕次郎がとてもニヒルだなと思います。
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

この「ソラニン」は、人気バンドASIAN KUNG-FU GENERATIONのナンバーの中でも、とくに人気の高いバラードです。
この曲の切なさや悲しみが、すべて反映されたのが、映画「ソラニン」です。
映画も悲しい青春物語になっています。





