悲しみを歌った邦楽の名曲
失恋や仕事での失敗など、毎日過ごしていると悲しいことがいろいろあると思います。
悲しいときは元気になるようなハイテンションな曲を聴く方と、あえて悲しい曲を聴く方がいると思いますが、みなさんはいかがですか?
悲しいときに悲しい曲で、最高にセンチメンタルな気分になると案外、悲しみが薄れたりすると思います。
こちらでは悲しみを歌った邦楽の名曲をご紹介いたします!
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 憂鬱な時に聴く刺さる歌。邦楽の名曲たち
- 病みソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【鬱曲】とことん落ちたいときに。色々な憂鬱を描いた名曲
- 涙を歌った名曲。おすすめの人気曲
- カラオケで歌いたい失恋ソング【心を癒やす】名曲
- 寂しさを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
悲しみを歌った邦楽の名曲(21〜30)
思い出せなくなるその日までback number

大切な人との別れを歌った切ない楽曲です。
清水依与吏さんの繊細な歌声が、失った人への思いを優しく包み込みます。
相手との絆の深さや、その人がいなくなった後の空虚感が丁寧に描かれており、聴く人の心に染み入る内容となっています。
本作はテレビ東京系音楽番組のエンディングテーマにも起用され、多くの人の共感を呼びました。
大切な人を思い出したくなったとき、また、その人への思いを再確認したいときにピッタリの1曲。
ゆっくりと目を閉じて聴いてみてはいかがでしょうか?
Your LoveFurui Riho

悲しみを抱えた聴き手の心に寄り添う、Furui Rihoさんの珠玉のバラードです。
失われた愛を見つめ直し、自己実現への一歩を踏み出す勇気を与えてくれる1曲。
切ない歌声とメロディーが、心に染み入るように響きます。
アルバム『Love One Another』に収録され、2024年4月にリリースされたこの楽曲は、全国21局のラジオでパワープレイされるなど、多くの人々の心を捉えました。
失恋の痛手や人生の岐路に立たされたとき、この曲を聴けば、きっと前を向く力が湧いてくるはずです。
大切な人のことを思い浮かべながら聴くのもおすすめですよ。
MPRINCESS PRINCESS

プリンセスプリンセスの「M」という曲は、ガールズバンドならではの、女性の悲しい女心がつまった名曲です。
ヒットソングをたくさん送り出した「プリプリ」ですが、そのなかでもとりわけ人気の高いバラードです。
カラオケでもいまだ良く歌われています。
ロードTHE 虎舞竜

悲しみを歌った歌と聴いて、真っ先に思い浮かぶのが、THE 虎舞竜の「ロード」です。
1993年にリリースされ、220万枚を売り上げる大ヒットとなりました。
事故で亡くなってしまった愛する人を偲ぶ、ラブソングです。
一番偉い人へとんねるず

とんねるずは、お笑いコンビでありながら、数々の曲を世に送り出し、ヒットさせてきました。
この「一番偉い人へ」もそんな一曲ですが、その歌詞がメッセージ性が強く、社会性があり、そしてやるせない悲しみに満ちています。
さよならオフコース

昭和の名曲「さよなら」は、小田和正さん率いるバンド、オフコースによるバラードです。
驚くべきなのは、小田和正さんの歌声です。
当時と今で、ほとんど変わりない繊細で伸びのある歌声は、まさに奇跡としか言いようがありません。
蕾コブクロ

コブクロの「蕾」は、日本人なら誰もが知っている名曲です。
この曲でコブクロのお二人は数々の賞を受賞し、確固たる地位を築き上げました。
いつ聴いても、何度聴いても、悲しく美しいバラードです。
惚れぼれする歌声にも注目です。




