RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌

1978年にデビューして以来、数多くのヒットソングや国民的なうたを届けてきたバンド、サザンオールスターズ。

昭和〜平成〜令和と時代を駆けたその音楽はたくさんのリスナーの心に根付いています。

フロントマンである桑田佳祐さんは歌謡曲にただ並みならぬ愛情とリスペクトを注いでおり、そうした趣をはじめ、日本語と英語を効果的に織り交ぜた遊び心のある響きとキャッチーさも魅力の一つです。

なによりバンドの放つ温かい雰囲気も素敵ですよね。

背中を押してくれるような応援歌はもちろん、代名詞とも言えるエロティックな攻めた歌詞やエモーショナルなポップスまで、さまざまな名曲があります。

そんなサザンの楽曲にぜひ注目していきましょう!

【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌(21〜30)

Ya Ya(あの時代を忘れない)サザンオールスターズ

【カラオケ】Ya Ya(あの時代を忘れない)/ サザンオールスターズ
Ya Ya(あの時代を忘れない)サザンオールスターズ

穏やかなリズムが心地良いバラードです。

マツダ「MPV」のCMでは、ジャズバージョンのインストゥルメンタルが使用されていました。

タイトルの「ya」は「you」と同じ意味で、親しい間柄の人に呼びかけるのによく使われます。

ピースとハイライトサザンオールスターズ

サザンオールスターズ – ピースとハイライト [Official Music Video]
ピースとハイライトサザンオールスターズ

「ピース」も「ハイライト」もそれぞれJTから発売されているたばこの銘柄ですが「ピース」は平和、「ハイライト」はもっと日の当たる場所、という意味がそのままそのまま込められているそうです。

ちなみに「ピース」は桑田佳祐氏の父親が、「ハイライト」は桑田佳祐氏本人がかつて吸っていた銘柄だそうです。

【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌(31〜40)

Long-haired Ladyサザンオールスターズ

Long-haired Lady / サザンオールスターズカバー
Long-haired Ladyサザンオールスターズ

熱い情念と切ない思いをたっぷり詰め込んだラブソング。

サザンオールスターズの1985年のアルバム『KAMAKURA』に収録されています。

恋する人々の純粋さや愛の深さが綴られた歌詞は、桑田佳祐さんの繊細な感性が光ります。

波音や細い肩、水色のため息など、美しい情景描写も印象的。

サザンらしい情熱的なメロディーと桑田さんの独特な歌唱が絶妙にマッチし、心に深く響く一曲に仕上がっています。

恋に悩む人や大切な人への思いを募らせている人にぴったり。

二人の時間を大切にしたい夜に聴きたくなる曲ですよ。

愛の言霊サザンオールスターズ

愛の言霊 初音ミク (サザンオールスターズのカバーです。)
愛の言霊サザンオールスターズ

こちらもかなり有名な曲なのではないでしょうか。

日本テレビ系ドラマ「透明人間」で使用されていました。

かなり妖しげなメロディが強烈に印象に残ります。

愛の言霊~Spiritual Message~サザンオールスターズ

おしゃれなリズムでありながら民族調の楽器も使われ、さまざまなエッセンスが詰まった曲です。

民謡のような歌詞も曲の雰囲気と合っていて、要所要所で韻を踏んでいるところがヒップホップのようなおもしろさを生み出しています。

君こそスターだサザンオールスターズ

サザンオールスターズ – 君こそスターだ [Official Music Video]
君こそスターだサザンオールスターズ

明るくポップで爽快(そうかい)感のある夏らしい曲です。

ロックンロールの香りもするピアノの演奏が楽しく、涼しげなパーカッションが魅力的です。

メリハリのあるメロディと、切ない感じから前向きに変わる歌詞もドラマティックです。

Bye Bye My Love (U are the one)サザンオールスターズ

愛する人への深い思いと、別れの痛みを描いた一曲。

サザンオールスターズのポップなメロディーに乗せて、切ない歌詞が心に染み入ります。

1985年5月に発売されたこの楽曲は、アルバム『KAMAKURA』にも収録され、ファンの間で愛され続けています。

アコーディオンやサックスの音色が、ノスタルジックな雰囲気を醸し出していますね。

失恋を経験した人や、大切な人との別れを乗り越えようとしている人にピッタリの曲。

カラオケで歌えば、きっと心に響くはずです。