【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌
1978年にデビューして以来、数多くのヒットソングや国民的なうたを届けてきたバンド、サザンオールスターズ。
昭和〜平成〜令和と時代を駆けたその音楽はたくさんのリスナーの心に根付いています。
フロントマンである桑田佳祐さんは歌謡曲にただ並みならぬ愛情とリスペクトを注いでおり、そうした趣をはじめ、日本語と英語を効果的に織り交ぜた遊び心のある響きとキャッチーさも魅力の一つです。
なによりバンドの放つ温かい雰囲気も素敵ですよね。
背中を押してくれるような応援歌はもちろん、代名詞とも言えるエロティックな攻めた歌詞やエモーショナルなポップスまで、さまざまな名曲があります。
そんなサザンの楽曲にぜひ注目していきましょう!
- サザンオールスターズの人気曲ランキング【2025】
- サザンオールスターズのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- サザンオールスターズのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- サザンオールスターズの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 桑田佳祐の名曲・人気曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 古き良き時代を感じさせる。現代でも愛されている昭和の感動ソング
- サザンオールスターズのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- サザンオールスターズのカラオケで歌いやすい曲まとめ
- SNSを中心にリバイバルヒット!Z世代に人気の昭和の名曲たち
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌(41〜50)
明日晴れるかなサザンオールスターズ

名曲だらけのサザンオールスターズ。
中でも個人的に一番の感動ソングはこの「明日晴れるかな」です。
人の生命には限りがあるし、愛情にも形はない……。
そんなもどかしい現状を自分の周りにある空気が温かく優しく包んでくれているような気分にさせてくれる名曲です。
【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌(51〜60)
桜、ひらりサザンオールスターズ

長年にわたって、人気を集めるバンド、サザンオールスターズ。
これまでに何度もメガヒットチューンをリリースしてきた彼らですが、いまだに第一線で活躍を続けています。
そんなサザンオールスターズの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『桜、ひらり』。
能登半島地震の復興を願って作られた楽曲ということもあり、多くの人に届くキャッチーなボーカルラインが特徴です。
音域も広い方ではなく、テンポもゆとりがあるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
Moon Light Loverサザンオールスターズ

今宵の月明かりが美しい恋の物語を紡ぎだす、サザンオールスターズのバラード曲です。
1996年7月にリリースされ、アルバム『Young Love』に収録されました。
ニフティのCMソングにも起用され、多くの人の心に響く名曲となりました。
夏の夜に恋をする切なさや、愛の儚さを描いた歌詞が印象的。
桑田佳祐さんの歌声とともに、月明かりの下で静かに流れる時間を感じられる一曲です。
恋に悩む人や、大切な人と過ごす特別な夜に聴きたくなる、そんな魅力的な楽曲ですね。
Never Fall In Love Againサザンオールスターズ

愛する人との別れを経験した人なら、誰もが共感できる切ない想いを綴った楽曲。
9月の風が冷たく感じられる季節に、恋人との関係に終止符を打った主人公が、二度と恋に落ちないと誓う姿が描かれています。
かつて大好きだったRay Charlesの曲も、今は空しく響くばかり。
別れのキスマークが記された手紙が届き、もう二度と会えないという現実に直面する様子が胸に迫ります。
1983年7月にリリースされたアルバム『綺麗』に収録されたこの曲は、サザンオールスターズの真骨頂とも言えるライト・バラード。
失恋の痛みを癒したい時や、心の整理をつけたい時に聴きたい1曲です。
BLUE HEAVENサザンオールスターズ

青い海と空が広がる夏の終わりを優しく切なく描いた、サザンオールスターズの失恋バラードです。
1998年10月にリリースされたこの楽曲は、桑田佳祐さんの情感豊かな歌声と、心に染み入るメロディが見事にマッチ。
ケンタッキーフライドチキンのCMソングとしても使用され、幅広い層から愛されました。
失恋の痛みを抱えながらも前を向こうとする気持ちが伝わってきて、聴く人の心に寄り添います。
夏の思い出を振り返りながら、新しい季節への一歩を踏み出したい時におすすめですよ。
C調言葉に御用心サザンオールスターズ

ヤマザキナビスコ「チップスター」のCMソングです。
タイトルの「C調」とは「調子いい」を業界用語的に引っくり返して作られた言葉で、穏やかなミディアムテンポの曲とは裏腹にシニカルな歌詞がおもしろい味を出しています。
DIRTY OLD MAN 〜さらば夏よ〜サザンオールスターズ

さわやかな曲調とノスタルジックな歌詞がマッチしている夏らしいポップスです。
グロッケンやハープのような涼しげな音色がかわいらしく、民族的なパーカッションも加わって南国のような開放感のある雰囲気を演出しています。