RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌

1978年にデビューして以来、数多くのヒットソングや国民的なうたを届けてきたバンド、サザンオールスターズ。

昭和〜平成〜令和と時代を駆けたその音楽はたくさんのリスナーの心に根付いています。

フロントマンである桑田佳祐さんは歌謡曲にただ並みならぬ愛情とリスペクトを注いでおり、そうした趣をはじめ、日本語と英語を効果的に織り交ぜた遊び心のある響きとキャッチーさも魅力の一つです。

なによりバンドの放つ温かい雰囲気も素敵ですよね。

背中を押してくれるような応援歌はもちろん、代名詞とも言えるエロティックな攻めた歌詞やエモーショナルなポップスまで、さまざまな名曲があります。

そんなサザンの楽曲にぜひ注目していきましょう!

【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌(31〜40)

神様からの贈り物サザンオールスターズ

愛され続けるサザンオールスターズが贈る親子への思いを込めた楽曲は、心温まるメッセージと独特のメロディーが印象的です。

日本のポップミュージックへの愛と敬意が込められた本作は、NHKの放送開始100年を記念する関連番組のテーマソングとして2025年2月に初めて放送されました。

アルバム『THANK YOU SO MUCH』に収録され、さまざまな昭和の名曲へのオマージュがちりばめられています。

歴史ある日本の音楽シーンを大切に思う気持ちと、次世代へと受け継がれる音楽文化への願いが込められた本作は、親子でじっくり聴いていただきたい一曲です。

母の日のプレゼントとして音楽を通じて感謝の気持ちを伝えられるステキな機会になるはずです。

エロティカ・セブンサザンオールスターズ

疾走感のあるブラスセクションがかっこよく、ノリの良い曲です。

メロディアスでありながらメリハリのあるメロディがクセになり、テルミンを模したキーボードの演奏もちょっぴり怪しい雰囲気を引き立てていておもしろいです。

夜風のオン・ザ・ビーチサザンオールスターズ

夏の夜のビーチを舞台に、恋人たちの甘美な時間を描いた1曲です。

サザンオールスターズが1981年7月にリリースしたアルバム『ステレオ太陽族』に収録されています。

サビの「I love you」が印象的で、聴く人の心に強く響きます。

焼けた肌に夜風が心地よく感じる情景が目に浮かぶような、爽やかなメロディとリズムが魅力的です。

夏の恋愛を題材にした楽曲として幅広い世代に愛され続けており、夏のドライブや海辺のデートにぴったりです。

恋する人の気持ちを歌った歌詞は、きっとあなたの胸に響くはずですよ。

夢に消えたジュリアサザンオールスターズ

サザンオールスターズ – 夢に消えたジュリア [Official Music Video]
夢に消えたジュリアサザンオールスターズ

きらびやかなチェンバロの音色と力強いブラスセクションがかっこよく、哀愁のある歌謡曲のようなメロディが切ない曲です。

歌詞にはクリスチャンを連想させる言葉も多く使われていて、神秘的な雰囲気が醸(かも)し出されています。

栄光の男サザンオールスターズ

サザンオールスターズ – 栄光の男 [Official Music Video]
栄光の男サザンオールスターズ

「三井住友銀行」のCMソング。

歌詞中で「あの人」と表現されている様に国民栄誉賞を受賞した「長嶋茂雄」をイメージして作った曲だそうです。

CD収録のトラック番号は長嶋茂雄の背番号と同じ「3」、演奏時間は4分44秒は長嶋茂雄の生涯本塁打数の444本ホームランと同じですが、意図的に行ったわけではなそうです。

【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌(41〜50)

サザンオールスターズ

サザンオールスターズ – 蛍 [Live at 宮城スタジアム, 2013]
蛍サザンオールスターズ

美しいバラードとして愛されているこの楽曲。

2013年8月にリリースされたシングル『ピースとハイライト』に収録され、映画『永遠の0』の主題歌に選ばれました。

23年ぶりとなる映画主題歌を担当したサザンオールスターズ。

本作は、失われた命への鎮魂と平和への祈りを込めた壮大なスケールの曲です。

青空や夏の風景を通して、悲しみや切なさを表現し、聴く人の心に深く響きます。

大切な人を亡くした方々の心情に寄り添う普遍的なメッセージが込められており、家族や友人との絆の大切さを感じさせてくれますよ。

シャ・ラ・ラサザンオールスターズ

『ごめんねチャーリー』と両A面でリリースされたサザンオールスターズことサザンの雰囲気あるクリスマスソング。

この曲は1980年のリリースというのですから時の流れの速さ、サザンのすごさも感じますね。

原由子さんとのデュエットがそのままシングルになっているのも珍しいです。

「クリスマスの夜だからあなた以外の人を思うのはよすわ」とも読み取れる大人な歌詞はいつものユーモアのある桑田さんを完全に封印したもの。

このクリスマスソング、しっとり系サザンの名曲だとも思います!