【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌
1978年にデビューして以来、数多くのヒットソングや国民的なうたを届けてきたバンド、サザンオールスターズ。
昭和〜平成〜令和と時代を駆けたその音楽はたくさんのリスナーの心に根付いています。
フロントマンである桑田佳祐さんは歌謡曲にただ並みならぬ愛情とリスペクトを注いでおり、そうした趣をはじめ、日本語と英語を効果的に織り交ぜた遊び心のある響きとキャッチーさも魅力の一つです。
なによりバンドの放つ温かい雰囲気も素敵ですよね。
背中を押してくれるような応援歌はもちろん、代名詞とも言えるエロティックな攻めた歌詞やエモーショナルなポップスまで、さまざまな名曲があります。
そんなサザンの楽曲にぜひ注目していきましょう!
- サザンオールスターズの人気曲ランキング【2025】
- サザンオールスターズのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- サザンオールスターズのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- サザンオールスターズの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 桑田佳祐の名曲・人気曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 古き良き時代を感じさせる。現代でも愛されている昭和の感動ソング
- サザンオールスターズのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- サザンオールスターズのカラオケで歌いやすい曲まとめ
- SNSを中心にリバイバルヒット!Z世代に人気の昭和の名曲たち
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌(101〜110)
夏の果実サザンオールスターズ

誰もが知っているであろう国民的ロックバンド、サザンオールスターズの歌うこの曲は、バラード調の美しいメロディが印象的です。
ファンの中でもとても人気の高い楽曲でもあります。
桑田佳祐が監督を務めた映画「稲村ジェーン」の主題歌に起用されました。
多くの人の耳に残る名曲です。
Dear Johnサザンオールスターズ

「人生で味わったほうがいいこと」をテーマにしたこちらはユニクロのカシミヤ製品のCMです。
人生を豊かにする出来事がいいことも悪いことも含めて紹介されていて、なんだかすてきなCMですよね。
BGMには、サザンオールスターズが1984年にリリースしたアルバム『人気者で行こう』に収録された『Dear John』が流れています。
ビートルズのジョン・レノンさんへの追悼の意が込められた楽曲なんだそうです。
素敵な夢を叶えましょうサザンオールスターズ

1998年発表、サザンオールスターズ13枚目のアルバムに収録されている曲です。
応援ソングとしては、スローテンポでバラード調という珍しい構成です。
新たな旅立ちにあたっての目標や夢ばかり追いかけていても仕方がないけれど、夢がなかったら頑張ることすらできないのではというメッセージ込められた曲になっています。
ロックンロール・スーパーマンサザンオールスターズ

サザンオールスターズの14枚目のオリジナル・アルバム「キラーストリート」に収録されている楽曲です。
メンバーお気に入りの楽曲であり、2006年以降のライブでの演奏回数も比較的多く、特に、アンコールで演奏されることが多いようです。
闘う戦士(もの)たちへ愛を込めてサザンオールスターズ

老若男女を問わず、日本中で大人気のバンド、サザンオールスターズが2018年にリリースした楽曲です。
昭和の歌謡曲を思い起こさせるメロディーや歌詞が、大人のポップスファンのあいだで人気となりましたよね。
今の現代社会を戦うみなさんにぜひ聴いてもらいたいです。
【日本の心】サザンオールスターズの名曲特集。珠玉の歌(111〜120)
ヨシ子さんサザンオールスターズ

サザンオールスターズの久々の新曲です!
独特なテンポで流れるサウンドはとても耳に残ります!
また桑田佳祐の渋い声が、このテンポにとてもマッチしていて、遊び心があるが、とても完成度の高い曲となっています。
鎌倉物語サザンオールスターズ

軽くてふわふわの肌触りが魅力のユニクロのスフレヤーンのニットシリーズのCM。
綾瀬はるかさんが散歩していると猫を撮影している斎藤佑樹さんに遭遇、スフレヤーンと猫をかけて「スフレニャーン」というセリフが飛び出します。
秋らしいロケーションのCMで、早くもニットの季節がやってきたんだなぁと思わされますね。
BGMにはサザンオールスターズの鎌倉物語が起用。
穏やかな雰囲気が漂う1曲で、原由子さんがボーカルを務めています。