RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧

日本を代表する国民的ロックバンド、スピッツの楽曲をご紹介します。

スピッツは1987年から活動している4人組バンドで結成以来オリジナルメンバーで活動しています。

もともとはボーカルギターの草野マサムネが学生時代に組んでいたバンドが前身なのですが、そのバンドは今とは違いパンクロックバンドだったそうです。

その他にもメタルなどの激しいジャンルにルーツを持っており、「ロビンソン」や「空も飛べるはず」などゆったりとしたバラード調の印象が強い彼らなだけに少し意外な感じがしますよね。

それでは「激」を秘めているからこその「静」が印象的なスピッツの楽曲をお聴きください。

スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧(61〜70)

魔法のコトバスピッツ

成人の日をテーマにしたこちらは、親子の感動的な物語を1分間に詰め込んだCMなんです。

序盤では、毎朝「おはよう」の掛け声で起こしてくれてお決まりの朝食を用意してくれる母親への感謝の気持ちが語れられています。

そして後半に描かれる成人の日の朝には、息子が母のために朝ご飯を用意し、それを涙ながらに食べるというシーンが映ります。

見ているこちらまで涙してしまいそうになる感動のストーリーですよね。

そしてこのCMを彩るBGMは、2025年の新成人と同い年の楽曲、『魔法のコトバ』。

リリース年、歌詞の内容、楽曲の雰囲気、どこをとってもこのCMとピッタリな選曲ですよね。

ただ春を待つスピッツ

厳しい冬が来れば必ず、暖かな春が来る。

でも厳しい冬は容赦なく弱いものを襲う。

寂しさを感じるこの季節にどこか心をあっためてくれる希望のあふれる曲です。

辛い冬を乗り越える自信がない人はぜひとも聴いてみるべき一曲です。

オケラスピッツ

ずーっと全神経を集中させて仕事をしてた時、すべてのものから解放されたいと望んだ時がありました。

その時にこの曲と出会いました。

数日間の休みを取り一人で車に乗りこの曲を聴きながら旅に出かけました。

何もかもから解放され幸せな時間でした。

コメットスピッツ

新社会人はどうしても発言力が弱く自分というものを表して生きていくことができない。

そんなことに辛さを感じていたときこの歌を聴いた。

「自分らしく生きないでどうするんだ?

自分を隠して生きるな」そんな声が聴こえてきた。

シュラフスピッツ

落ち込んだ夜にピッタリな歌。

失恋したり、失敗したりと生きている限りは嫌なことがたくさんあるはずです。

そんな時は心静かにこの歌を聴いて涙を流してみてください。

きっと気持ちがすっきりとして、また頑張るぞと気持ちをリセットできます。

タンポポスピッツ

ストレスの中で生きている現代社会。

常に辛さや苦しさを感じている。

家に帰ってからお風呂でこの歌を聴きながら休んでみるといいかもしれません。

フワッとその日一日のストレスが体から抜けていき、ゆっくりと睡眠でき、素敵な朝を迎えられそうです。

スピッツ

なんでこんなに泣いているんだろう。

そう感じた瞬間は誰しもあるはず。

辛くなったらこの歌を聴きながらひたすら涙を流していきましょう。

すべての涙を流したらきっと心も体もすっきりとし、嫌なことも忘れられるはずです。