RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧

日本を代表する国民的ロックバンド、スピッツの楽曲をご紹介します。

スピッツは1987年から活動している4人組バンドで結成以来オリジナルメンバーで活動しています。

もともとはボーカルギターの草野マサムネが学生時代に組んでいたバンドが前身なのですが、そのバンドは今とは違いパンクロックバンドだったそうです。

その他にもメタルなどの激しいジャンルにルーツを持っており、「ロビンソン」や「空も飛べるはず」などゆったりとしたバラード調の印象が強い彼らなだけに少し意外な感じがしますよね。

それでは「激」を秘めているからこその「静」が印象的なスピッツの楽曲をお聴きください。

スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧(51〜60)

ムーンライトスピッツ

辛いとき母親が背中を押してくれるような感じで、自分の背中を押してくれる一曲です。

一人でいる時間が長いほどつらさを感じてしまいやすい。

そんな時はこの曲を思い出してみてください。

辛い気持ちもどこかへ消えていくはずです。

雪風スピッツ

スピッツ – 「雪風」スペシャル映像
雪風スピッツ

スピッツの楽曲の中でも異彩を放つウインターソングです。

自然の情景を巧みに描き、聴く人の五感を刺激する歌詞が印象的。

ドラマ24『不便な便利屋』のエンディングテーマに起用され、2015年4月にデジタルシングルとしてリリースされました。

雪や風といった自然の要素を通して、人間の内面や感情を繊細に表現しているのが特徴。

草野マサムネさんの独特の世界観が存分に発揮された一曲です。

冬の寒さに震えながらも、心の中に灯る温かな光を感じたい時におすすめ。

きっとあなたの心に寄り添ってくれるはずです。

醒めないスピッツ

ゆるい歌声と肩の抜けたサウンドが独特の脱力感を演出し、大人っぽさも含んだ背伸びした雰囲気を演出しており、スピッツの魅力がそのまま表現された歌です。

小学生にも聴きやすい内容となっており、モテ曲としても有用性の高いアーティストのサウンドであることからおススメできる内容となっています。

ラズベリースピッツ

ポップでキャッチーなメロディと大胆な歌詞が特徴的な楽曲です。

1994年9月にリリースされたアルバム『空の飛び方』に収録された1曲で、性的なテーマを含む表現が印象的です。

草野マサムネさんが女性ボーカリストを想定して制作したという本作は、ライブでも人気が高く、139回もの披露回数を誇ります。

メルヘンチックな雰囲気と歌詞のギャップが魅力的で、恋愛や欲望をテーマにした深い内容となっています。

大胆な歌詞とポップなメロディのコントラストを楽しみたい方におすすめの楽曲です。

カラオケでぜひ歌ってみてください!

スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧(61〜70)

遥かスピッツ

テレビドラマ『Love Story』の主題歌として起用された通算23作目のシングル曲『遥か』。

奥行きのあるコーラスワークにギターのアルペジオが重なっていくイントロが耳に残りますよね。

シンプルなリズムかつ音数の少ないメロディーのため音程を外しにくく、テンポもゆったりしているためカラオケでも落ち着いて歌えるのではないでしょうか。

全体をとおしてキーが高いことから、女性であれば原曲キーでも気持ちよく歌えるであろうナンバーです。

遙かスピッツ

みなさんご存知のスピッツの2001年のヒット曲は遥かです。

この曲はテレビドラマ「Love Story」の主題歌となっていましたので、自然と聴いたことのある方も多いかもしれませんね。

やはりスピッツの曲はやわらかいイメージですね。

そこに乗る優しいボーカルがとても素敵で聴き入ってしまいますね。

ホタルスピッツ

2004年リリースのこの曲。

スピッツが一貫して描く死生観というテーマに沿った内容になっているように思われます。

一見すると美しいラブソングのようですが、よく読み解くとちりばめられた言葉から、人生について歌われていることが分かります。

タイトルにもなっているホタルはなにを表しているのか、見どころ満載な曲です。