RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧

日本を代表する国民的ロックバンド、スピッツの楽曲をご紹介します。

スピッツは1987年から活動している4人組バンドで結成以来オリジナルメンバーで活動しています。

もともとはボーカルギターの草野マサムネが学生時代に組んでいたバンドが前身なのですが、そのバンドは今とは違いパンクロックバンドだったそうです。

その他にもメタルなどの激しいジャンルにルーツを持っており、「ロビンソン」や「空も飛べるはず」などゆったりとしたバラード調の印象が強い彼らなだけに少し意外な感じがしますよね。

それでは「激」を秘めているからこその「静」が印象的なスピッツの楽曲をお聴きください。

スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧(31〜40)

メモリーズスピッツ

2000年6月21日に発売された22作目のシングルで、ライブで演奏することを目的に、ノリを重視して作られました。

草野マサムネがファンである福岡ソフトバンクホークスの本間満選手の応援歌にも起用されました。

ルキンフォースピッツ

2007年4月18日に発売された32作目のシングルです。

タイトルは「Looking for」からきていて、人と違ってもかまわず、前向きな応援歌として書かれています。

仕事などで落ち込んだとき、この歌を聴くと元気になれそうですね。

名前をつけてやるスピッツ

名前をつけてやる スピッツ カバー
名前をつけてやるスピッツ

スピッツのデビューアルバムに収録された楽曲は、草野マサムネさんの独特の世界観と美しい歌詞が魅力的です。

アップテンポでありながらも緊張感と情熱が交錯する独特の雰囲気を持ち、聴く人によって様々な解釈ができる奥深さがあります。

1991年にリリースされたこの曲は、バンドの音楽性やスタイルを形作る上で重要な役割を果たしました。

本作は、夜明け前の不安定さや新たな決意を描いており、スピッツらしいポップでありながらも哲学的なメッセージが込められています。

夜に一人で聴きたい方や、人生の岐路に立っている方におすすめの1曲です。

夏の魔物スピッツ

スピッツが描く疾走感のある、夏のナンバーです。

スピッツ全体の作品の特徴としてあげられる、死を予感させられるフレーズが歌詞内に見られます。

他の作品でもよく見られ、スピッツのお家芸としてよく知られていますね。

恋と死について触れる、意味深な1曲です。

日なたの窓に憧れてスピッツ

スピッツ「日なたの窓に憧れて」ギター弾き語り
日なたの窓に憧れてスピッツ

暖かな日差しを感じる、ミドルテンポな1曲。

失恋ソングで歌詞から読み取るに、結ばれなかった恋を切なく振り返るという内容です。

ラブリーなシンセサイザーのオルガンのリフが心地よい爽やかなナンバー。

1曲の中で徐々に盛り上がってゆきます。

スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧(41〜50)

涙がキラリ☆スピッツ

印象的なギターリフで始まるこの曲は、12作目のシングルとして発売されました。

タイトルにある星のマークは、七夕が好きだというメンバーによってつけられ、発売日も平成7年7月7日で、3つの7が並ぶゾロ目の日でした。

美しい鰭スピッツ

スピッツ / 美しい鰭 Spitz / Beautiful Fin
美しい鰭スピッツ

清涼感あふれるメロディと柔らかなボーカルが魅力のこの楽曲。

海を連想させる歌詞が印象的で、まるで静かに波打つ海面を行き交う魚のように、リスナーの心に穏やかな波を生み出します。

本作は、2023年4月に公開された劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の主題歌として書き下ろされました。

公開から24日間で興行収入が103億円を超え、シリーズ歴代1位の大ヒットを記録した映画とともに、多くの人々の心に届いたことでしょう。

ポップながらも奥深いサウンドが魅力の一曲。

暑い季節の癒しにも、心地よい秋風のお供にもぴったりな、まさにオススメのナンバーですよ!