RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧

日本を代表する国民的ロックバンド、スピッツの楽曲をご紹介します。

スピッツは1987年から活動している4人組バンドで結成以来オリジナルメンバーで活動しています。

もともとはボーカルギターの草野マサムネが学生時代に組んでいたバンドが前身なのですが、そのバンドは今とは違いパンクロックバンドだったそうです。

その他にもメタルなどの激しいジャンルにルーツを持っており、「ロビンソン」や「空も飛べるはず」などゆったりとしたバラード調の印象が強い彼らなだけに少し意外な感じがしますよね。

それでは「激」を秘めているからこその「静」が印象的なスピッツの楽曲をお聴きください。

スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧(1〜10)

スピッツ

シーケンスで遊びながら作ったというイントロが印象的なこの曲は、1996年9月9日に発売された14作目のシングルで、初めてオリコン初登場1位を獲得しました。

「渚」というのは陸海空のどれでもないが、全てが関係しているエリアということにヒントを得て書かれました。

ヘビーメロウスピッツ

朝のフジテレビ系情報番組「めざましテレビ」のテーマソングとして書き下ろされた曲です。

アップテンポで明るい曲であっても、どこかに悲しげと憂いのある草野マサムネの世界観は、この曲でもしっかりさく裂しています!

ロビンソンスピッツ

1995年4月5日に発売された11作目のシングルです。

この曲でスピッツの存在を知った方も多いのではないでしょうか。

ちなみにボーカルの草野マサムネは、この曲が「ポップすぎる」という理由でシングルには乗り気じゃなかったとか!?

スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧(11〜20)

みそかスピッツ

日本コカ・コーラ アクエリアス (♪スピッツ) 中田英寿 (2006年)

サッカーで活躍する中田英寿さんの姿から、躍動感とともにスポーツには水分が欠かせないというところを伝えていくCMです。

走り続けることによる汗もしっかりと表現され、そこにアクエリアスが登場することで、水分の補給でスポーツを支えたいという思いも感じられますね。

そんな映像の躍動感と爽やかな雰囲気をさらに強調する楽曲が、スピッツの『みそか』です。

前に突き進んでいく姿をイメージさせる前のめりなバンドサウンドと、そこに重なる優しい歌声との調和が、爽やかさを強く伝えていますね。

春の歌スピッツ

当初はアルバム「スーベニア」の1曲目の予定でしたが、コカ・コーラ「アクエリアス」のCMソングに起用されることが決まり、30作目のシングルとして発売されました。

疾走感あふれる演奏に、これぞ草野マサムネ!

といった歌声でせつなく歌い上げられた1曲です。

愛のしるしスピッツ

元はPUFFYの6枚目のシングルとして提供されましたが、セルフカバーという形で1999年3月25日に発売されたアルバム「花鳥風月」に収録されました。

ミュージックビデオではメンバーが警官のコスプレをしています!

青い車スピッツ

1994年7月20日に発売された9作目のシングルです。

作者の草野マサムネはゆったりとしたテンポ感のつもりが、リハーサルに遅れた間に他のメンバーによってミドルテンポのアレンジに変更されました。

この曲があるから今のスピッツがあると本人たち言わしめる1曲です!