春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
春は出会いと別れの季節。
卒業を経て新生活を迎えるとともに、新しい恋の始まりに胸が高鳴ることも、もしかしたらあるのではないでしょうか。
そう考えると一段とドキドキワクワクしますよね!
桜の美しい風景も見られたり、穏やかで温かい空気の中で過ごしたり……春は本当に魅力たっぷりなシーズン。
さてここから、そんな春にピッタリな元気ソングを厳選してご紹介していきます!
応援ソングのような勇気をもらえるものから、ポカポカした気持ちになれる楽曲などなど。
ステキな曲と一緒に春を充実させていきましょう♪
春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲(101〜110)
始まりの歌緑黄色社会

爽やかなメロディーで、春から新たなスタートを切る人を応援してくれる緑黄色社会の『始まりの歌』。
ミニアルバム『ADORE』に収録されています。
新しい生活を始める人も多い春。
そんな春に始まりを迎える人にはいろんな不安やときには嫉妬もあるかもしれません。
でもそんな気持ちにばかりに支配されずに、自分の目標に向かって「よし!」と気持ちを切り替え踏み出すパワーをくれるのがこの曲です。
『始まりの歌』を聴きながら、自分らしい始まりを元気いっぱいに踏み出してくださいね!
春色。ハジ→

『春色』はYouTubeやTikTokなどSNSを中心に活動するシンガーソングライターであるハジ→さんの楽曲です。
インディーズ時代の2011年にリリースされた彼のファーストシングルで、同年リリースのアルバム『ハジバム2』にはアルバムバージョンが収録されています。
2014年からは読売ジャイアンツの亀井善行選手が登場曲として起用しているので、野球ファンなら聴いたことがあるかもしれませんね。
ケツメイシの『さくら』が好きな人にはオススメの、気分がワクワクしてくる春にピッタリの1曲です!
何度でもDREAMS COME TRUE

晴れやかな歌声に元気がもらえる方は多いのではないでしょうか。
不安に思うことがたくさんある、新しい生活が始まる春にはもってこいの曲です。
2005年にDREAMS COME TRUEの35作目のシングルとして発売されました。
サクラミツツキSPYAIR

疾走感があり、スカッとする楽曲が多くカラオケでもよく歌う、という方も多いのではないでしょうか?
3人組ロックバンド、SPYAIRのこの曲『サクラミツツキ』は2013年にリリースされアニメ『銀魂』の主題歌にも起用された1曲。
桜の季節独特の、センチメンタルさを感じる別れの楽曲。
ですがSPYAIRの味である、キャッチーな桜の季節のサヨナラソングに仕上がっています。
誰もが別れてしまった人をふと思い出してしまう瞬間があると思うんです。
そんな感傷的なシーンにぴったりなナンバーです。
ノーネームASIAN KUNG-FU GENERATION

春の訪れを感じさせる爽やかな1曲です。
アルバム『君繋ファイブエム』に収録されたこの楽曲は、2003年11月にリリースされました。
シンプルながら心に響く歌詞が印象的で、新たな始まりへの希望を感じさせてくれます。
サビの力強い歌声に元気をもらえますね。
春に向けて心機一転したい方にぴったりの1曲です。
学生さんの新生活はもちろん、大人の方の新しいスタートにも寄り添ってくれるでしょう。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONさんの魅力が詰まった本作、ぜひ聴いてみてください。
春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲(111〜120)
さくらKALMA

希望と少しの不安が交錯する春の季節を、温かく優しいメロディーで包み込む楽曲です。
KALMAさんの3ピースサウンドが、桜の花びらのようにふわりと心に寄り添います。
2021年2月にリリースされ、メジャーデビュー1周年を記念した意味深い1曲。
新生活への期待や別れの寂しさなど、春特有の複雑な感情を見事に表現しています。
シャラララというサビの軽快なフレーズが、春風に乗って元気をくれるようです。
新しい一歩を踏み出す人に、そっと背中を押してくれる、そんな応援ソングとしてぴったりな1曲といえるでしょう。
始まりの朝Official髭男dism

春の躍動感を捉えた楽曲『始まりの朝』は、爽やかな新生活のスタートを飾るのにぴったり!
Official髭男dismが2017年に発表したこの作品は、アルバム『レポート』に収録され、リスナーに新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。
主人公の感情は期待に満ちあふれていて、毎日を生き生きとさせてくれるエネルギーを感じさせます。
藤原聡さんの透明感ある歌声が朝の空気を感じさせる、心新たにしたい全ての人にオススメですよ!