RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲

春は出会いと別れの季節。

卒業を経て新生活を迎えるとともに、新しい恋の始まりに胸が高鳴ることも、もしかしたらあるのではないでしょうか。

そう考えると一段とドキドキワクワクしますよね!

桜の美しい風景も見られたり、穏やかで温かい空気の中で過ごしたり……春は本当に魅力たっぷりなシーズン。

さてここから、そんな春にピッタリな元気ソングを厳選してご紹介していきます!

応援ソングのような勇気をもらえるものから、ポカポカした気持ちになれる楽曲などなど。

ステキな曲と一緒に春を充実させていきましょう♪

春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲(101〜110)

何度でもDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 何度でも (from DWL 2015 Live Ver.)
何度でもDREAMS COME TRUE

晴れやかな歌声に元気がもらえる方は多いのではないでしょうか。

不安に思うことがたくさんある、新しい生活が始まる春にはもってこいの曲です。

2005年にDREAMS COME TRUEの35作目のシングルとして発売されました。

桜の咲く音がした=LOVE

=LOVE(イコールラブ)/ 1st ALBUM収録『桜の咲く音がした』MV【YouTube ver.】
桜の咲く音がした=LOVE

春の訪れを優しく表現した、=LOVEの心温まる楽曲です。

初恋の胸の高鳴りを「桜の咲く音」という目には見えない情景に例えながら、淡く切ない恋心を描いています。

主人公が通学電車の3両目に乗ることを好む理由や、髪形に気を遣う姿からは、初めての恋に戸惑いながらも一生懸命な女の子の気持ちが伝わってきます。

2021年5月リリースのアルバム『全部、内緒。』に収録された本作は、MVでも春らしい爽やかな映像美が話題となりました。

新学期を迎える時期に聴くと心がときめく、春の季節にピッタリな一曲です。

恋をしている人はもちろん、春の季節を楽しみたい人にもオススメしたい楽曲となっています。

空も飛べるはずスピッツ

爽やかなメロディと詩的な歌詞が特徴の楽曲です。

1994年4月にリリースされ、アルバム『空の飛び方』にも収録されたスピッツの代表曲の一つです。

本作は1996年1月から放送されたドラマ『白線流し』の主題歌として起用され、大きな注目を集めました。

作詞作曲を手掛けた草野マサムネさんの繊細な感性があふれ、若者の不安や葛藤、そして希望が美しく描かれています。

シンプルなコード進行と透明感のあるボーカルが、楽曲の清涼感を引き立てていますね。

新しい環境に飛び込む春にピッタリの1曲で、卒業式や入学式のBGMとしても人気があります。

新生活を前に不安を感じている方にもオススメですよ。

春の朝PUFFY

PUFFY AmiYumi パフィー・アミユミ – Spring Morning 春の朝 (JET CD album)
春の朝PUFFY

おひさまの光が窓から差し込んでポジティブな気分にさせてくれる、そんな情景を連想させる『春の朝』。

この曲は、女性ボーカルデュオのPUFFYが、1998年にリリースしたセカンドアルバム『JET CD』に収録のナンバー。

実は作詞と作曲を5人組ガールズバンド、プリンセスプリンセスのボーカル、岸谷香さんが担当しているんですよ!

ピアノの伴奏が、同バンドの名曲『M』を思い起こさせるこの曲。

PUFFYの2人が歌うことで、より浮遊感のある雰囲気が出ていますね!

サクラミツツキSPYAIR

SPYAIR『サクラミツツキ(Short ver.)』
サクラミツツキSPYAIR

疾走感があり、スカッとする楽曲が多くカラオケでもよく歌う、という方も多いのではないでしょうか?

3人組ロックバンド、SPYAIRのこの曲『サクラミツツキ』は2013年にリリースされアニメ『銀魂』の主題歌にも起用された1曲。

桜の季節独特の、センチメンタルさを感じる別れの楽曲。

ですがSPYAIRの味である、キャッチーな桜の季節のサヨナラソングに仕上がっています。

誰もが別れてしまった人をふと思い出してしまう瞬間があると思うんです。

そんな感傷的なシーンにぴったりなナンバーです。

春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲(111〜120)

アップルパイリュックと添い寝ごはん

春風の中を聴きたくなるような春ソングをお探しならこの曲をオススメします!

リュックと添い寝ごはんが2022年にリリースしたアルバム『四季』に収録されている『アップルパイ』。

ほのぼのとしたカップルの日常を思わせる歌詞が男性目線でつづられています。

彼女に向けて書かれたんだろうなあというこの曲、メロディがとても耳心地がいいですよね。

ふんわりとしながらも永遠の愛を誓っているところにもキュンときてしまいます。

カラオケでも歌いやすく、好きな女性や彼女に向けて歌ってみるといいかもしれません。

ノーネームASIAN KUNG-FU GENERATION

春の訪れを感じさせる爽やかな1曲です。

アルバム『君繋ファイブエム』に収録されたこの楽曲は、2003年11月にリリースされました。

シンプルながら心に響く歌詞が印象的で、新たな始まりへの希望を感じさせてくれます。

サビの力強い歌声に元気をもらえますね。

春に向けて心機一転したい方にぴったりの1曲です。

学生さんの新生活はもちろん、大人の方の新しいスタートにも寄り添ってくれるでしょう。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONさんの魅力が詰まった本作、ぜひ聴いてみてください。