春にピッタリの邦楽の失恋ソングを集めました!
春は出会いと別れの季節。
告白できないまま好きな人と離れ離れになってしまう人や、お互いの未来のために別れを選ぶカップルもいることでしょう。
この記事で紹介する曲のなかには、別れの切なさを描いた曲もありますが、逆に励ましてくれる応援歌もあります。
「春の別れ」でつらい思いをしている人に聴いてほしい名曲ばかりです。
好きな人を思い出したいとき、恋に一区切り付けて前に進みたいときに聴いてみてくださいね。
【春の失恋ソング】別れの季節に聴きたい春の名曲&人気ソング(1〜10)
はなびらback number

多くの年齢層のリスナーから高い支持を受けている大人気バンド、back number。
彼らは『わたがし』のように、季節をテーマにした作品を作るのが非常にうまいですね。
こちらの『はなびら』は、爽やかな雰囲気のなかに、恋愛の熱さを感じさせる曲調に仕上げられています。
真赤My Hair is Bad

恋愛の痛みと喜びが詰まったMy Hair is Badの代表曲。
親密な瞬間の描写から、別れの切なさまで、赤裸々な歌詞が胸に刺さります。
エモーショナルなロックサウンドと、ボーカル椎木知仁さんのハスキーボイスが絶妙にマッチ。
2015年7月のリリース以来、ファンの心をつかんで離しません。
失恋の痛みを抱えている人や、複雑な恋愛に悩む人にピッタリ。
この曲を聴けば、自分の気持ちと向き合う勇気がもらえるかもしれません。
憂い桜あたらよ

春の訪れとともに、桜舞う風景の中で別れを描いたあたらよの楽曲。
卒業や旅立ちを迎える人々の心情が繊細に表現されています。
見慣れた景色や思い出を噛み締めながら、いつかまた同じ場所で再会したいという願いが込められた歌詞は、聴く人の心に寄り添います。
2023年3月にリリースされたこの楽曲は、あたらよ初の卒業バラードソングとして多くの人々に共感を呼びました。
もともとは卒業ソングでありますが、春の別れで切ない思いをしている方や、新たな一歩を踏み出そうとしている方に、失恋ソングとしても聴いていただきたい1曲です。
春一番にしな

切ない春の情景を繊細に描いた、にしなさんの楽曲。
アコースティックギターの温かみのある音色と、どこか懐かしさを感じさせるメロディラインが心に染み入ります。
日常の何気ない風景や思い出が織り込まれた歌詞は、聴く人それぞれの経験と重なり、共感を呼びます。
2023年3月にリリースされ、radikoのCMソングとして起用されました。
過去に打ち明けられないまま終わってしまった恋を思い出すような歌詞を見ると、心がキュッとつかまれたような感覚になる方も多いのではないでしょうか?
好きが溢れていたのもさを。

あふれ出す愛情と別れの切なさが胸に迫る、もさを。
さんの楽曲です。
優しい歌声とアコースティックギターの温かみのあるサウンドが、失恋の痛みを経験した人の心に寄り添います。
2020年9月にリリースされたこの曲は、SNSを中心に広まり、多くの人々の共感を呼びました。
恋人との別れを経験し、過去の幸せな時間を懐かしむ人にオススメの1曲。
聴くたびに、あの人との思い出がよみがえり、心が浄化されるような感覚を味わえるはずです。
春カネヨリマサル

季節の移ろいと切ない恋の終わりを繊細に描いた1曲。
冬から春への変化とともに、恋の終わりを感じさせる歌詞が心に染みます。
サビの歌詞、別れの切なさを強く印象づけます。
カネヨリマサルの透明感のある歌声が、失恋の痛みをよりいっそう引き立てています。
2021年4月にリリースされたこの楽曲は、春の別れソングとして多くの人の心を捉えました。
大切な人との別れを経験した方や、過去の思い出に浸りたい方にオススメです。
静かな夜に一人で聴くと、心が浄化されるような感覚を味わえるかもしれません。
栞クリープハイプ

桜が散る季節の別れを美しく描いた、クリープハイプの楽曲。
過去の思い出を大切にしながらも、新たな一歩を踏み出す勇気が歌われています。
2018年9月にリリースされたアルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録された本作は、FM802とTSUTAYAのキャンペーンソングとしても話題を集めました。
別れの痛みを感じつつも、未来への希望を持ち続けたい方に聴いてほしい1曲です。
エモーショナルなロックサウンドと独特な歌詞世界が、リスナーの心に寄り添い、前を向く力をくれるはずです。