春うたメドレー。春に聴きたい名曲ベスト
春といえばあなたは何を思い浮かべますか?
やはり桜は欠かせませんし、穏やかで温かい気候も春の大きな魅力ですよね!
ゆっくりとお散歩をしたり、車でお出かけしたりしたくもなります。
そんなとき、穏やかな春らしい曲をBGMにできたら最高だと思いませんか?
この記事では、そうした春にピッタリな曲を一挙に紹介していきますね!
王道の春ソングを中心に、出会いや別れ、新しい出発を後押しするものなどさまざまありますので、春ソングメドレーとして続けて聴くのにもピッタリです。
この記事で紹介した曲の中から、この春を一緒に過ごすステキな曲を選び出してくださいね!
春うたメドレー。春に聴きたい名曲ベスト(101〜110)
春風のいたずら山口百恵

春の切ない恋心を描いた、山口百恵さんの歌声が心に響く1曲。
あどけない少女の心情が、繊細な歌声によって見事に表現されています。
1974年3月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『15歳のテーマ 百恵の季節』にも収録されており、ディスコグラフィーの中でも重要な位置を占めています。
本作は、ケンカをした恋人を探す女の子の不安や寂しさを、春の街の風景とともに描き出しています。
まだ寒さの残る春の始まりに、恋する人の気持ちを代弁してくれる名曲です。
春の訪れを感じつつも、恋愛に悩む方にぜひ聴いていただきたい1曲ですね。
春おぼろ岩崎宏美

切ない春の情景と恋の行方を描いた名曲。
六分咲きの桜を背景に、恋人との別れを予感させる不安な心情が美しく表現されています。
山上路夫さんの繊細な歌詞と筒美京平さんの流麗なメロディが見事に調和し、岩崎宏美さんの透明感ある歌声が楽曲の魅力を引き立てています。
1979年2月にリリースされたこの曲は、TBSテレビの「ザ・ベストテン」でも紹介され、多くの人々に親しまれました。
春の移ろいやすさを感じる季節に聴くのがおすすめです。
恋に悩む人の心に寄り添い、共感を呼ぶ1曲となっていますよ。
サクラ咲ケ嵐

国民的グループ、嵐の春ソング。
2005年のリリースですが、今聴いても色あせない良さがあり、知らない人にはぜひ聴いてほしいイチオシの1曲です!
嵐らしい若々しくやんちゃな雰囲気がとても楽しくて、カラオケなどで歌いたくなります!
「サクラサク」という合格祈願の願いも込められていて学生さんにはとても響くと思います。
桜ソングとしても毎年ランクインしてくる人気曲で、桜がともにあるさまざまなシーンで聴いていたい名曲です。
サクラウサギ川崎鷹也

卒業生の切ない心情を描いた川崎鷹也さんの楽曲。
2021年1月にリリースされ、同年12月にはアルバム『カレンダー』に収録されました。
桜咲く季節に、恋心を伝えられずにいる主人公の姿が美しく描かれています。
川崎さんの特徴であるハスキーな歌声と、心に響くメロディラインが、切ない思いをより一層引き立てていますね。
卒業を控えた学生さんや、春に新しい生活を始める方々におすすめの1曲。
本作を聴きながら、桜の下を歩けば、きっと勇気をもらえるはずです。
3月の帰り道平井大

卒業の季節に寄り添う、平井大さんのピアノバラード。
青春の思い出と新たな旅立ちを感情豊かに表現しており、聴く人の心に深く届くような温かな曲調が魅力です。
2022年2月にリリースされた本作は、「Sunday Goods」というテーマの連続配信プロジェクト第18弾として公開されました。
ピアノとストリングスだけのシンプルな構成ながら、平井さんの優しい歌声が心に染みわたります。
卒業シーズンや春の訪れを感じる時期に聴きたい1曲。
大切な人との別れを経験した方や、新しい環境に不安を感じている方にぴったりです。