RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング

入学式、歓迎会、お花見など、春になるとワクワクするようなイベントがたくさんありますね!

寒い冬を超えてやってきた春は温かく、心もほんわかとする方も多いのではないでしょうか?

そんな春に聴きたい曲といえば、桜ソングや淡いラブソング、新生活の応援ソングなどさまざまありますが、あなたはどんな曲が聴きたいですか?

この記事では、春に聴きたい人気の曲を編集部で厳選して紹介していきますね!

春の季節にピッタリな曲ばかりをピックアップしました。

【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング(181〜190)

乙女的ストーキングなるみや

新しい季節の始まりと切ない恋心が織り交ざった楽曲です。

なるみやさんの繊細な感性が光る歌詞は、乙女心の揺れ動きを鮮やかに描写しています。

遠くから見つめるだけの一方的な想いや、相手の何気ない仕草への憧れなど、誰もが一度は経験したことのある感情が詰まっています。

2024年1月にリリースされた本作は、春の訪れとともに多くのリスナーの心を捉えました。

新生活を前に期待と不安を抱える方や、密かな恋心を胸に秘めている方にぴったりの1曲。

桜が舞う春の夜、この曲を聴きながら自分の気持ちと向き合ってみるのはいかがでしょうか。

【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング(191〜200)

サヨナラバスゆず

サヨナラバス/ゆず(Cover)
サヨナラバスゆず

桜が舞う季節にぴったりの、別れをテーマにした切ない楽曲です。

1999年3月にリリースされたこの曲は、ゆずの代表曲の一つとして長く愛され続けています。

素直になれないまま大切な人を見送ってしまう、そんな青春時代の恋心が歌詞に詰まっていて、聴くと胸がキュンとしますよね。

アルバム『ゆずえん』に収録されているほか、back numberさんとコラボした新バージョンも話題になりました。

春の別れの季節、新しい環境に不安を感じているあなたの背中を、きっとこの曲が優しく押してくれるはずです。

花咲ク街ゆず

ゆず「花咲ク街」Music Video(FULL ver.)
花咲ク街ゆず

2020年3月4日にリリースされたゆずのアルバム『YUZUTOWN』に収録されている『花咲ク街』は、春の訪れを感じさせる楽曲です。

篠笛や琴といった日本的な楽器が奏でる和風のサウンド、心温まるメロディとハーモニーが特徴的で、春にピッタリの雰囲気を作り出しています。

伊藤園お〜いお茶のCM曲としても採用され、リスナーの心に春の風景を描き出します。

ミュージックビデオも季節の移り変わりを美しく表現しており、ぜひご覧いただきたいです。

さくら色カネヨリマサル

カネヨリマサル【さくら色】Music Video
さくら色カネヨリマサル

春の風が心地よく吹く季節にピッタリの楽曲です。

カネヨリマサルのちとせみなさんの透明感あふれる歌声が、春の淡い恋心を優しく歌い上げています。

桜並木を自転車で走る情景から始まり、街がピンク色に染まる様子を描写した歌詞が印象的ですね。

アルバム『わたしのノクターン』に収録されたこの曲は、2023年1月にリリースされました。

ヤマダデンキの「新生活キャンペーン」のCMソングにも起用され、多くの人の心に届きました。

新しい環境に不安を感じている人や、春の訪れとともに恋心が芽生えた人におすすめの1曲です。

春が過ぎたらケプラ

ケプラ / 春が過ぎたら(MUSIC VIDEO)
春が過ぎたらケプラ

春の訪れと共に新しい一歩を踏み出す人々の心情を優しく描き出した楽曲です。

ケプラさんが2024年4月に世に送り出したこの曲は、青春の甘酸っぱさと切なさをちりばめたメロディで聴き手の心に寄り添います。

柳澤律希さんによる作詞とバンドのアレンジにより、過ぎ去る季節の中でつむがれる淡い記憶や未来への期待感が語られており、いつまでもこの時を大切にしたいという願望が感じられます。

多くの若者の心を鷲づかみにしたケプラさんの本作は、これから先も長く愛される春ソングになることでしょう。

桜が咲き誇る季節に、友達との素敵な想い出を作りたい人にオススメです。

YELL〜エール〜コブクロ

コブクロさんの楽曲は、春に聴きたくなる温かみのある作品がたくさんあります。

その中でも本作は、卒業や新しい門出を迎える人にピッタリな1曲。

優しく勇ましい歌詞が心に響きます。

2001年3月にリリースされたこの曲は、フジテレビ系『ウチくる!?』のエンディングテーマにも起用されました。

新生活を始める人や、新たな挑戦をする人の背中を優しく押してくれる歌詞は、聴く人に勇気と希望を与えてくれます。

春の訪れとともに花開く未来を象徴するような歌詞は、清々しい気持ちにさせてくれますよ。

七色アーチポケモンBW合唱団

春の訪れを感じさせる明るいメロディーが印象的な本作は、元気と希望に満ちあふれた1曲です。

アニメ『ポケットモンスター ベストウイッシュ』のエンディングを飾ったこの楽曲は、子供たちに親しまれました。

希望という翼をひろげ、どこまでも自由に飛んでいきたいという思いが伝わってきます。

2012年3月に配信限定でリリースされ、同年7月には『やじるしになって!』に収録されています。

卒業や進級といった、新しい門出を迎える子供たちにぴったりの曲でしょう。

春の日差しのもとで、思いっきり歌って踊り、夢に向かって進みたくなる、そんな気持ちにさせてくれる魅力あふれる1曲です。