【七夕の歌】星空の下で聴きたい珠玉の邦楽ラブソング
7月7日の七夕といえば、織姫と彦星が1年のうちたった一度だけ会うことを許された日というお話が有名ですよね。
そんなエピソードもあってか、七夕になるとついはかなく切ない恋の歌を聴きたくなりませんか?
この記事ではそんなあなたにオススメしたい七夕をテーマにしたラブソングをはじめ、遠距離恋愛中の方にグッとくる曲や、夜空にピッタリの恋の歌をご紹介します。
七夕イベントのBGMをお探しの方や、カラオケのレパートリーを増やしたい方もぜひチェックしてみてくださいね!
【七夕の歌】星空の下で聴きたい珠玉の邦楽ラブソング(61〜80)
ORION中島美嘉

愛しい人に会えない気持ちを歌った曲でオススメなのが、中島美嘉さんの『ORION』です!
2008年にリリースされた中島さんの27枚目のシングルで、オリコン週間チャート第6位を獲得した彼女の代表曲の一つですね。
TBS系ドラマ『流星の絆』の挿入歌として起用され、ドラマとともに話題になりました。
七夕の日が来るまで会えない織姫と彦星の気持ちを表現したような、切ない気持ちが詰まった名曲です。
もしまだ聴いたことがないならドラマも含めて見てみてください!
降りそうな幾億の星の夜RAG FAIR

男性アカペラボーカルグループ、RAG FAIRの楽曲です。
2006年に13枚目のシングルとしてリリースされました。
バラエティ番組『ウチくる!?』へのエンディングテーマ起用が話題に。
どこかノスタルジーな気持ちになる幻想的な曲調が印象的ですね。
大切な人に会いたくてしかたない、という切ない思いが歌詞につづられています。
流星のサドル久保田利伸

『流星のサドル』は久保田利伸さんのファースト・アルバム『SHAKE IT PARADISE』に収録されていた楽曲です。
1990年代のR&Bを感じられるダンスミュージックで、久保田さんの魅力が存分に発揮されています。
『流星のサドル』はファンや業界からも評価の高い楽曲で、シングルカットされていないにもかかわらずベストアルバムにも収録されています。
七夕と直接は関係ないですが、流星を歌っているこの楽曲も七夕に聴いてみるのもいいかもしれません。
星のかけらを探しに行こう Again福耳

『星のかけらを探しに行こう Again』は、オフィスオーガスタ所属のアーティストによるスペシャルユニット、福耳による1枚目のシングルです。
福耳には杏子さん、山崎まさよしさん、スガシカオさんなど名だたるアーティストが参加しています。
恋人と星のかけらを夏の星座の下で探すというなんともロマンティックなシチュエーションは、七夕にピッタリではないでしょうか?
一年に一度だけ会える七夕の日に、織姫と彦星も星のかけらを探して過ごしているのかもしれませんね。
Milky Way 〜君の歌〜BoA

「Milky Way」の意味は天の川。
『VALENTI』や『メリクリ』などで知られている韓国出身のシンガーソングライター、BoAさんの楽曲です。
2003年に11枚目のシングルとしてリリースされた『DOUBLE』にカップリングとして収録。
遠く離れた場所にいる大切な人へのメッセージが歌われています。
ノリのいいダンスナンバーです。