RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【5歳児】夏を楽しもう!5歳児さん向けの夏の製作のアイデア

熱中症対策で室内保育の時間が増える暑い夏。

こちらでは室内でも夏を感じられる楽しい製作のアイディアを紹介します!

5歳児さんが楽しめるテーマには、花火やスイカ、クワガタ、ひまわりなどがあります。

夏のモチーフを使った製作は、子供たちの想像力や表現力を育て、指先も器用に使えるようになりますよ。

5歳児さんにピッタリな内容なので、ぜひいろいろ作って、楽しい夏を過ごしてくださいね!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【5歳児】夏を楽しもう!5歳児さん向けの夏の製作のアイデア(81〜100)

プール遊び用手作りおもちゃ

プール遊びの楽しさが倍増するおもちゃを子供たちと一緒に作ってみましょう。

まずペットボトルを適度な長さで切り、切り口はケガ防止のためアイロンを当てて丸くしておきます。

底部分にシャワー状に水が出るよう穴をいくつかあけてましょう。

次にすずらんテープに小さく切ったストローを通して持ち手を作ります。

最後にさまざまな形に切ったカラフルなビニールテープをペットボトルに貼って装飾をすれば完成です。

ひも通しをしたり、シールを貼ったりと指先の運動にもぴったりの制作ですね。

カラフルな色合いが子供たちの水遊びへのわくわく感を盛り上げてくれそうです!

夏のモチーフ折り紙

7月の制作として、折り紙に挑戦してみるのはどうですか?

アイスキャンディーやジュース、麦わら帽子など、夏の壁面飾りにも活用できるアイデアがたくさんあります。

手先が器用になってくる3歳児さんには、ぴったりの取り組みではないでしょうか。

まずは、自分の作りたいアイデアを見つけてみてください。

子供が難しいと感じている部分は、大人が手伝ってあげてくださいね。

できるところから挑戦し、成功体験を積み重ね、やる気を引き出してあげましょう!

【ステンシル】うちわ製作

【保育園・幼稚園】夏の製作アイデア39選【7月・8月】
【ステンシル】うちわ製作

型紙に絵の具スタンプをポンポン付けて制作するステンシル技法を使ったうちわを7月の制作にいかがでしょうか?

先生があらかじめ型紙を用意しておき、子供たちに絵の具スタンプをポンポン押してもらいましょう!

型紙のデザインは夏らしいものなら何でもOK。

海の生き物や貝殻、花火、スイカなど子供たちに夏を感じてもらえるテーマを考えてみてください。

また、下地の紙の色が強調される色のスタンプを使うのがコツ。

スタンプを押す工程はとても楽しいので、子供たちにも喜ばれるのではないでしょうか。

さらさら浜辺

【幼稚園・保育園】8月さらさら浜辺のぼく・わたし絵画・製作
さらさら浜辺

夏らしいアート制作や遊びは、季節感を味わえるだけではなく、子供たちの想像力を育めるんです!

夏気分が上がる浜辺の雰囲気をアートで表現してみましょう。

パラソルに見立てた画用紙に自由に色を塗ったり、お花紙を浜辺の砂のように見立ててちぎって紙に貼り付けたりして遊びます。

子供たちの自由な発想でどんな浜辺に仕上がるのか、子供たちも先生もワクワクできるのではないでしょうか。

パラソルの下は、子供たちが描いた絵や写真などを貼ってもステキですね!

すいすい金魚さん

【幼稚園・保育園】7月すいすいきんぎょさん絵画・製作
すいすい金魚さん

お祭りでもおなじみの金魚。

優雅に泳ぐ姿が涼し気ですよね!

そんな金魚をモチーフにした夏らしい制作のアイデアです。

金魚鉢の水面に見立てた画用紙に、絵の具をつけたビー玉を転がして模様をつけます。

続いて、レースペーパーを半分にカットし、両端を折って赤い絵の具でスタンプしましょう。

最後に画用紙で作った金魚鉢に先ほど模様をつけた画用紙と金魚のパーツを貼り付ければ完成!

ビー玉転がしやスタンプなど子供たちでも取り組める工程が入っているので、ぜひ楽しんで制作してください!