【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング
お茶、アルコール飲料、コーヒー、水など、さまざまな飲料を販売しているサントリー。
テレビを観ているとサントリー商品のCMってたくさん放送されていてよく見かけますよね。
CM内で起用されている楽曲たちが話題になることも多く、人気のJ-POPから洋楽の名曲までさまざまな楽曲が起用されてきました。
この記事ではそうしたサントリーのCMで流れた曲を一挙に紹介していきます。
CMで耳にして気になった曲があるか探してみましょう!
- 【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- サントリーのCMまとめ。BOSSや金麦など、人気の飲料のCM
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ
- 80年代のCMソング。これまでCMで使用された80年代邦楽まとめ
- 【心温まる】感動するCM曲。人気のコマーシャルソング
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- ジャズのCMソング。人気のコマーシャルソング
- ペプシのCMまとめ。サントリーのペプシシリーズのCMを紹介!
【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング(161〜170)
とんちんかんちん一休さん
アニメ『一休さん』のオープニングテーマとして知られている『とんちんかんちん一休さん』のアレンジバージョンが使われている、サントリー天然水 FRUIT-SPARK グレフル&レモンのCMです。
歌詞の一部が「フルスパ」とアレンジされていますよ。
CMにはスポーティーな衣装で商品を飲む永野芽郁さんと、ランニングシャツで「無糖」をうたう武藤敬司さんが登場します。
hibanaAkira Miku
アイドルの推し活をモチーフにしたこちらは、ほろよいのCM「好きな色がある。」篇。
アイドルを追いかけ始めたことで毎日が豊かになった女性を主人公にしており、アイドルのメンバーカラーになぞらえて、カラフルなほろよいの缶が紹介されています。
BGMには、ESME MORIさんが作詞作曲を担当し、Akira Mikuさんが歌うオリジナル楽曲『hibana』が起用。
キュートな歌声と爽やかな雰囲気がある伴奏が印象的な楽曲ですね。
【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング(171〜180)
LollipopChordettes

この曲は2014年に生田斗真さん、西内まりやさんが出演「澄みわたる梅酒」のCMで使われていました。
この曲は1958年に出た曲でしたが、最初は別の歌手のオリジナルで発売。
同年にこのThe Chordettesがカバーし大ヒットしました。
Girls Just Want To Have FunCyndi Lauper

この曲は2012年に佐々木希さんとYOUさんが出演の「カロリ」のCMで使われていました。
この曲はCyndi Lauperの最初のメジャーデビュー曲でした。
Cyndi Lauperは大の親日家であり、阪神大震災や東日本大震災の際は支援活動をおこなってくれていました。
I Want You BackLake Street Dive
サステナブルな水の使い方を芦田愛菜さんがラジカセから教えてもらう、というCMのシリーズです。
昭和のラジカセがいろんな情報を教えてくれるなんて、興味深いですよね。
企業の姿勢として、水を消費するだけでない生活を提案するのはよいことだと思います。
BGMはジャクソン5が歌ってヒットさせた『I Want You Back』のゆったりとしたアンプラグドなカバーバージョンです。
レイク・ストリート・ダイヴが演奏しています。
Video Killed The Radio StarThe Buggles

この曲は2007年に加藤あいさんが出演の「アワーズ」のCMで使われていました。
恐らくこの中の歌詞で「あわあわ」と聞こえる箇所があるので、この曲が使われているんだと思いますが、正式には「Oh-a oh」と歌っています。
裸の心あいみょん
役所広司さんと杉咲花さんが水道屋さんを演じているこちらのCMは、サントリーのBOSSのCM。
ひと仕事終えていつも使っている自動販売機のところで休憩しようとすると……なんと自動販売機がなくなっているというストーリー。
どんなときもここでコーヒーを買っていたという回想シーンが入って切ない雰囲気が流れますが、実は新しい自動販売機に交換している途中だったようです。
自動販売機ってただ飲み物を買うだけでなく、いつも私たちを支えてくれてるんだなぁとあらためて思わされるCMですね。








