RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!

「て」から始まる言葉って思いつきますか?

「手紙」「天体」「ティーン」「テイク」などなど、日本語や英語を問わずにたくさんあります。

この記事では、そうした言葉から始まる曲、「て」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。

曲名の最後の文字をつなげていくしりとりカラオケや、曲名のみでおこなう曲名しりとりなどのヒントにご活用ください。

カラオケで歌うことも想定して選曲していますので、今回は知名度の高いJ=POPを中心に紹介していきますね

「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!(491〜500)

手紙奥田民生

手紙 LIVE/2015.11.10@Bunkamuraオーチャードホール
手紙奥田民生

自分の中にある恋の感情に、胸を締め付けられる様子を表現した、奥田民生さんによる楽曲です。

重量感のあるゆったりと進行するサウンドが印象的で、恋に苦しめられている様子が強く伝わってきますね。

わきあがってくる恋の感情に不安定になりながらも、思いを伝える手紙を書いていたりと、前に進んでいこうとする意志も感じられます。

自分の心とじっくりと向き合う様子、一歩ずつ進んでいこうとする力強さに、恋愛への勇気をもらえそうな楽曲ですね。

天気読み小沢健二

1991年に突然の解散発表をしたフリッパーズ・ギターのメンバーとしてデビューを果たし、ソロ活動開始後は「渋谷系の王子様」とまで称されたシンガーソングライター・小沢健二さんのソロデビューシングル曲。

1993年7月21日に発売され、フリッパーズ・ギターの音楽性とは違ったシンプルなサウンドが話題となりました。

アーバンな空気感と独特の脱力感で構築されたアンサンブルからは、当時若い世代のリスナーを夢中にさせたのも納得できますよね。

小沢健二さんというアーティストの音楽性や方向性が詰まった、軽快でありながら奥行きがあるナンバーです。

手紙をかくよJUDY AND MARY

10. 手紙をかくよ JAM Judy And Mary Pop Life 1998
手紙をかくよJUDY AND MARY

JUDY AND MARYによるこの楽曲は、1998年にリリースされたシングル曲。

アルバム『POP LIFE』からのカットで、NTTドコモのPHSのCMソングに起用されました。

遠く離れていてもつながっていられる、そんな温かい思いが込められた歌詞が印象的。

手紙を書くという行為を通して、大切な人への感謝の気持ちや、心の中にある思いを丁寧に紡いでいくんです。

聴いているうちに、きっとあなたもお父さんに手紙を書きたくなるはず。