RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】

みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?

SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。

さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!

青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!

最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(261〜270)

Dec.Kanaria

儚くも切ない恋心を描いた、心に染み入るボカロ曲です。

Kanariaさんによる本作は2024年4月にリリースされました。

GUMIの歌声が、淡い恋の儚さを表現し、聴く人の心を揺さぶります。

テンポの速いビートと対照的な切ないメロディーが印象的で、恋の喜びと痛みが交錯する様子を見事に表現しています。

雨の降り止まないディセンバーという歌詞のイメージが、失恋の切なさを一層引き立てています。

恋に悩む10代の皆さんにぜひ聴いてほしい1曲。

きっと共感できる部分が見つかるはずです。

一度でいいから頭を撫でてzuki

一度でいいから頭を撫でて/zuki feat.初音ミク
一度でいいから頭を撫でてzuki

親子の絆を描いた心温まる楽曲です。

zukiさんが手がけたこの作品は、2024年8月にリリースされました。

初音ミクの澄んだ歌声が、親への感謝の気持ちや自己肯定感の葛藤を優しく歌い上げています。

エモーショナルなメロディーと共に、成長とともに変化する気持ちを丁寧に表現しているのが印象的。

家族との関係を考えたいときや、自分自身と向き合いたいときにぴったりの一曲です。

10代の方々の心に強く響くこと間違いなしですよ。

ふぁんぶる!藤原ハガネ

失敗と挑戦を描いた衝撃的な楽曲です。

藤原ハガネさんによる作品で2024年5月にリリースされました。

重音テトSVの力強い歌声と、BPM202の高速ビートが特徴的。

クトゥルフTRPGをモチーフにカオティックな世界観を構築しています。

歌詞には挫折や葛藤が織り込まれていて、聴く人の心に強く響きます。

失敗を恐れず前に進みたい、そんな気持ちにさせてくれる1曲。

自分自身と向き合いたいときにぴったりですよ。

ピタゴラス・ウィッチKai

ピタゴラス・ウィッチ / 初音ミク
ピタゴラス・ウィッチKai

数学的な要素とファンタジックな世界観が融合したボカロ曲です。

Kaiさんによる楽曲は2024年12月に発表。

初音ミクをフィーチャーした本作は、ポップでキャッチーなメロディーラインが特徴。

歌詞は自己探求やアイデンティティの模索をテーマにしており、計算や証明といった数学的表現が多用されています。

自分探しの途中にある方に、ぜひ聴いてほしい1曲です。

カモフラージュszri

カモフラージュ / 可不・ゲキヤク・ナースロボ_タイプT
カモフラージュszri

ゲキヤク、可不、ナースロボ_タイプTをフィーチャーしたszriさんの楽曲で、2024年11月に発表されたコンピアルバム『Aspitency』収録曲。

同年12月27日にMV公開されました。

1秒先の展開も読めないハードコアなナンバーで、緊張感のあるリズムにグリッチされたボーカルワークがめちゃくちゃかっこいい!

途中のポエトリーリーディングパートにも引き込まれます。

聴くたびに発見のある先鋭的な作品です!