【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?
SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。
さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!
青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!
最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!
- 10代におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 【流行】昔よく聴いた・懐かしいボカロ曲まとめ
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【人気】小学生におすすめしたいボカロ曲まとめ【定番曲】
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(371〜380)
ポケットのモンスターピノキオP

ポケットモンスターと初音ミクによるコラボレーション企画『ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs』。
こちらの企画に向けて書き下ろされた『ポケットのモンスター』は、ボカロPのピノキオピーさんが2023年に制作したナンバーです。
子供のころに出会ったゲームとの思い出を振り返りながら、現在の自分と向き合う姿が描かれています。
自分で選んだモンスターとともに旅をするゲームの内容と現実の人生を生きる様子を絡めた、切なくも心温まるメッセージが伝えられる楽曲です。
ゲームの効果音などを取り入れたサウンドと初音ミクの優しい歌声にも注目して聴いてみてくださいね。
ハオDECO*27

恋する人への思いを全力で伝える姿勢が胸に迫ってくる、チャイナなラブソングです。
DECO*27さんが2024年6月にリリースした楽曲で、エレクトロニックな音色とロックサウンドが融合したポップな作品に仕上がっています。
歌詞では恋する人への思いとともに、シーソーのように揺れるネガティブ感情も伝わってきて、聴く人の心に深く響きます。
初音ミクのキュートな歌声が世界観をより一層引き立てているんですよね。
恋に悩む人はもちろん、自分の気持ちに正直になりたい人におすすめの1曲!
ルーキーDECO*27

切なさと高揚感が同居する、印象的なポップチューンです。
DECO*27さんの本作は2024年3月にリリースされた、新たな試みを感じさせるナンバー。
彼らしいミックス感のある音作りをベースに、英語詞を巧みに取り入れるなど、音楽性の幅を広げようとする姿勢が垣間見えます。
歌詞には、若者特有の葛藤や、自分らしさを出したい欲求が描かれていて、共感を呼ぶはず。
自分探しの真っただ中にいる10代の皆さんにぜひ聴いてもらいたい1曲です。
8番出口EO

まるで地下迷路を彷徨っているかのような感覚に陥る、不思議な魅力を放つボカロ曲です。
EOさんが手がけたこの曲は、2023年12月に発表されたナンバー。
鏡音リンの透明感のある歌声が印象的。
「8番出口」という場所を目指して進む主人公の心情が、まっすぐに胸に刺さります。
「違う、違う」と繰り返す歌詞には、自問自答する姿が映し出されているよう。
日常に閉じ込められた気分を感じている人や、自分の道を模索している10代の方々に、ぜひ聴いてもらいたい一曲です。
熱異常いよわ

青春の輝きを感じさせる、いよわさんによる楽曲です。
2022年10月に公開された本作は、The VOCALOID Collection ~2022 Autumn~で第1位を獲得するなど、高い評価を得ています。
独特のリズムとエレクトロニックなサウンドで支持されており、無限に広がる想像力をかき立てます。
ボカロが織り成すユニークな歌声は、青春のさまざまな感情や熱量を素敵に表現していて、聴くものを遠い未来へと誘います。
いつ聴いても新鮮な驚きがあるため、音楽愛好者を魅了すること間違いありません。
熱くなるような音のアドベンチャーを、ぜひ一度体験してみてください。
ラヴィすりぃ

青春の輝きと葛藤を見事に描き出す、心に残る一曲です。
すりぃさんの紡ぐ歌詞は、自己実現への強い思いと外圧との葛藤を鮮やかに表現。
繰り返される「無能」のフレーズが印象的で、聴く人の心に深く刻まれます。
2022年12月にリリースされ、ゲーム『#コンパス』のキャラクターソングとしても話題に。
アルバム『グラデーション』収録曲としても注目を集めました。
挑戦する勇気が欲しい時、自分を見失いそうな時に聴いてほしい。
きっと、あなたの背中を押してくれるはずです。
ザムザてにをは

自分の存在価値や生き方に悩む心情を、鋭く切り取った楽曲です。
てにをはさんによる本作は、2023年4月にリリースされました。
抽象的な歌詞の中に、親への反発や自己実現への渇望が滲み出ています。
ダークでスタイリッシュな世界観は、聴く人の感性に強く訴えかけるでしょう。
独特のボカロサウンドと相まって、若い世代の心に響く1曲。
自分探しの途上にある人や、周囲の期待と自分の想いの間で揺れ動く人にぴったりです。
悩み多き青春時代のプレイリストに、ぜひ加えてみてはいかがでしょうか。