暇つぶしにぴったり!3人で楽しめるゲームまとめ
仲良し3人組、3人兄弟、家族3人、と人数が3人のときにできる遊びって、どんなものがあるでしょうか?
偶数ではやりやすくても、奇数となるとやりにくい遊びも出てきますよね。
そこでこの記事では、3人でできる体や手を使ってできるゲームを紹介します。
運動不足解消に、有り余った元気を発散したいときに、空いた時間の暇つぶしに、とさまざまなシチュエーションで使えるゲームを集めました。
お子さんやお友達などと一緒に、体や手を動かしながら楽しい時間を過ごしましょう!
- 暇つぶしにぴったり!3人で楽しめるゲームまとめ
- 会話だけでできるゲーム。道具なしで楽しめる定番&人気の遊び!
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 3人でできるトランプゲーム。頭脳戦や心理戦を楽しもう!
- 頭を使うゲームまとめ
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 待ち時間や渋滞中に!4人でできる暇つぶしゲームまとめ
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 暇つぶしにぴったり!LINEで手軽にできる遊び
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 【少人数の室内遊び】盛り上がるレクリエーション
脳トレ・頭を使う面白いゲーム(11〜20)
成り行きゲーム

外国では「Consequences」という名前で知られる、成り行きゲーム。
用意するものは紙とペン。
まず紙を三つ折り、または四つ折りにします。
そしたら、最初のプレイヤーから順番に、一番上の折り目内にイラストを描いていきます。
折り目内に書くイラストは、三つ折りの場合は上から、頭、胴体、足。
四つ折りの場合は頭、胴体、足、靴、という風に決めておきます。
それぞれのプレイヤーがイラストを描き終えた後、紙を開き完成した作品を確認します。
予想外なキャラクターの出来上がりに、盛り上がること間違いなしですよ!
数取団ゲーム

以前テレビ番組でとても人気だった『数取団ゲーム』は、準備するものも不要で3人以上で楽しめるゲームです。
最初の人が言った品物の数え方の単位を次の人が言っていき、それを続けます。
つづけるたびに数は増やしていくので、数を覚えることと、単位を考えることの2つに気を付けなくてはならず、頭の体操にもなります。
リズムに乗って調子よく答えているだけでテンションが上がってきますよ。
オンラインでも楽しめそうなので、試してみてはいかがでしょうか。
濁音禁止ゲーム

濁音とは、「だ」や「じ」などの、にごった音のこと。
例えば「だいじょうぶ」や「ごめん」などは濁音の入った言葉です。
このゲームはこの濁音を禁止して会話するというもの。
会話するときは何かテーマを決めて話しましょう。
話さないと言うのはナシですよ。
濁音を取り除いて、どんどん会話をつなげましょう。
反射的に答えてしまうといつも通り話してしまうので、気をつけてくださいね。
濁音をつけた数だけ罰ゲーム!と予告しておくと、スリルが増しますよ!
間違い探し

複数人で楽しめる頭を使う脳トレゲーム集の中でも人気なのが「間違い探し」です。
2枚の絵をじっくり見比べて、どこが違うかを探すシンプルな遊びですが、観察力と集中力が試される奥深いゲームです。
3人で取り組めば、誰が最初に見つけるか競い合ったり、協力して答えを出したりと、遊び方の幅も広がります。
制限時間を設けると緊張感もアップ。
特に「3つだけ」という制限が絶妙で、あとひとつが見つからないという悔しさもまた楽しいポイント。
世代を問わず盛り上がる、オススメの脳トレです。
脳トレ・頭を使う面白いゲーム(21〜30)
無限しりとり
@hannariz.haru 記憶力良い人しかできひん、これw#はんなりーず#ゲーム#しりとり
♬ オリジナル楽曲 – はんなりーず – はんなりーず
言葉の最後の文字をとって、そこから始まる言葉をつなげていくしりとりに、記憶力の要素を加えたゲームです。
ただ次の言葉を発表していくのではなく、それまでに出されてきた言葉もならべて、そのうえで次の言葉を増やしていきます。
どのような流れでこの言葉にたどり着いたのかというところで、ターンが進むごとに難しくなりますよね。
リズムをとりつつターンを進めていくようにすれば、難しさが増しつつも、リズムでおぼえられるということもあるので、そのパターンがオススメですよ。
おわりに
3人でできる体や手を使ったゲームを紹介しましたが、いかがでしたか?
室内でできるものも、屋外でできるものも集めているので、遊ぶ場所や年齢に合わせて選んでみてくださいね。
一緒に体を動かして、3人の絆をさらに深めましょう!