RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

暇つぶしにぴったり!3人で楽しめるゲームまとめ

仲良し3人組、3人兄弟、家族3人、と人数が3人のときにできる遊びって、どんなものがあるでしょうか?

偶数ではやりやすくても、奇数となるとやりにくい遊びも出てきますよね。

そこでこの記事では、3人でできる体や手を使ってできるゲームを紹介します。

運動不足解消に、有り余った元気を発散したいときに、空いた時間の暇つぶしに、とさまざまなシチュエーションで使えるゲームを集めました。

お子さんやお友達などと一緒に、体や手を動かしながら楽しい時間を過ごしましょう!

体を動かすゲーム・手遊びゲーム(11〜20)

時計体操NEW!

@rocomacoaco58

TikTokで流行ってる時計体操を3姉妹でやってみた! @♡💙ROCO♡💙 @macomaco0726 @💙あこ💙

♬ オリジナル楽曲 – (。´・ω・)ん?💙いもたち💙🐶 – ✨いもたち💙🐶

時計の針のように、自分の体を動かしてみましょう。

最近SNSでもはやっている時計体操は、自分の腕を時計の針にした体操です。

自分が時計の中心にいるようなイメージをしてもらうと、分かりやすいかもしれません。

例えば「8時20分」なら、自分を中心に腕を時計の8と4の辺りに伸ばします。

目の前にいる相手には逆に見えているので、手を伸ばす位置に注意しましょう。

シンプルなルールですが、相手に逆に見えるところがこの体操の難しいところ。

3人が間違わずにできたときは、歓喜が起こるかもしれませんよ。

被っちゃダメよゲームNEW!

@kouhai_kamitaiou

28 【被っちゃダメよゲームしてみた】 ミント、ゆうだい、もえぴの3人で答えが被らず全問クリアできるのか?! 3人の仲睦まじい様子をご覧あれ👀✨ #ゲーム#被っちゃダメゲーム#チャレンジ#上司と部下#都内

♬ オリジナル楽曲 – うちの後輩は神対応 – うちの後輩は神対応

あえて解答を合わせない、被っちゃダメよゲームをご紹介します。

出されたお題から連想できる言葉を、3人それぞれが同じ言葉にならないように答えますよ。

一緒に答えるので、ほかの人と合わせたくなりそうですね。

解答の時間が限られていることも、このゲームを面白くするポイントとなっています。

お題のイメージできる言葉の中から、ほかの2人が回答しなさそうなものを選ぶのもコツかもしれませんね。

ほかの人の性格や、このゲームの正解率などからも推理して答えていきましょう。

究極の二択NEW!

愛とお金どっちが大事?究極の2択を選んで答えろ!#Shorts
究極の二択NEW!

2つの好きな食べ物をどちらかを選ぶとしたら、あなたはどちらを選びますか?

お金や髪形などで二択から選ぶ遊びをしてみましょう。

どっちも好きまたは、どちらも嫌なものといった選ぶのに悩んでしまうものを選択しにすると盛り上がりますよ。

よく知っている間柄の友達の、意外な選択に驚くこともあるかもしれませんね。

家族でも子供の大人のシビアな選択をすることもあるかもしれません。

選ぶのが難しいものを選択しにして、ぜひ楽しんでみてくださいね。

言うこと一緒やること逆NEW!

言うこと一緒やること逆ゲームしたら盛り上がりすぎた🤣 #今日好き #冬休み編 #shorts
言うこと一緒やること逆NEW!

人数が多いほど盛り上がる、言うことと逆のことをするゲーム。

3人でおこなうのも、十分楽しめますよ。

お題を出す人と同じことを言いながら、逆の動きをしていきます。

例えばお題で「右」と言われたら「右」といいつつ、左に動きます。

一列に手をつなぎながらするので、間違ったときは隣の人にぶつかったり、手をつないだ両方にいる人も倒れることも。

簡単なルールですが、意外に難易度が高いゲームです。

そのため、間違わずにできたときは、みんなで嬉しさが込み上げてくるかもしれませんよ。

3秒トライ!NEW!

男女で仲良くなりたいならこのボドゲ『3秒トライ』を持っていきなさい。【itten Funbrick Series】
3秒トライ!NEW!

挑戦する心と自分を見極める力が必要になるボードゲーム『3秒トライ!』をご紹介します。

このゲームは、お題のカードをめくったら、そのお題を何回できるか参加者で言い合います。

一番多い数を言った人が挑戦権を獲得、実際に3秒間でお題にチャレンジ。

成功すればポイントをもらえますが、失敗すると次に多い数を言った人に挑戦権が移ります。

最初に2ポイントを獲得した人が勝利。

自信のある方は思い切って大きな数字を言っても良いですし、挑戦権がうまく回ってきそうな低めの数字を言うのも戦略の一つです。

ポーズ合わせゲーム

【大流行】\3、2、1/ でテーマに合わせてポーズを取るゲームが盛り上がりすぎた!!!www
ポーズ合わせゲーム

全員でポーズを合わせられるのか、という単純だけどなかなかむずかしい「ポーズ合わせ」ゲームです。

3人のうち1人がお題を出してすぐにお題にぴったり合う、これだ!と思うポーズを全員で取ります。

そのポーズが満場一致で合っていればオッケー、合っていなければまたやり直し、というシンプルなもの。

合っていなくても答え合わせ、それは一体何のポーズなのか?というのを聞いていくと「その発想はなかった」「普通こっちじゃない?」などと会話が盛り上がるゲームです。

人数が多いと難易度が上がるので、3人くらいがちょうどいいかもしれませんね。

体を動かすゲーム・手遊びゲーム(21〜30)

キャッチ

【遊んでマイル】指キャッチゲーム
キャッチ

それぞれの両手で別の動きを瞬時におこなう脳の処理、瞬時に手を動かす反射神経も試されるゲームです。

人差し指を立てた形と筒の形をそれぞれの手で作り、人差し指を隣の人の筒にとおして、参加者で大きな輪を作ります。

あらかじめリーダーを決めておき、その人の合図で筒は指をとらえるようにしてにぎり、人差し指はとらえられないようにすばやく引き抜くという流れですね。

片方はクリアしていても、もう片方で失敗しているという場合もあるので、何度もくりかえして反射神経を鍛えていきましょう。