【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
学校や職場で嫌なことがあった、恋愛や人間関係がうまくいかない……。
なにかがきっかけで「もう何もかもが嫌だ!」「心が疲れてしまった……」と落ち込んでしまうことってありますよね。
この記事では、本当に落ち込んでしまったときに聴いてほしい、あなたの心に寄り添う名曲を紹介します。
あなたの心を癒やしてくれたり、励まして応援してくれたりと、あなたが抱えるつらさや悲しみを肯定し、乗り越える強さをくれる曲たちばかりです。
【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌(161〜170)
お疲れさんちゃんゆ胃

SNSを中心に人気を集めるシンガーソングライターのちゃんゆ胃さん、そんな彼女が2021年の大みそかにリリースしたのが『お疲れさん』です。
2022年1月30日に開催された愛媛マラソンの応援歌にも起用されているんですよね。
初々しさを感じるポップロックサウンドで、毎日を懸命に生きる人々への応援歌に仕上げられています。
笑顔が最強だということを教えてくれる歌詞もパワーをくれるんですよね。
つらいことや苦しいこともありますが、『お疲れさん』を聴いて前を向いていきましょう!
忘れないで 忘れないでサンボマスター

ドラマ『浦安鉄筋家族』のために書き下ろされた、この曲。
3ピースロックバンド、サンボマスターによる作品で、2020年に23枚目のシングルとしてリリース。
彼らの魅力の一つ、エネルギッシュなバンドサウンドが存分に味わえる内容です。
歌詞には「いつでも君のことを思っているよ」という温かい思いがつづられていて、胸に来ます。
自分は1人じゃないんだ……と思わせてくれる、とても前向きなギターロックです。
気持ちをすっきりさせたいときにぴったり!
愛のうたストロベリー・フラワー

2001年に発売された任天堂のゲーム『ピクミン』のCMソングとして人気になりましたね。
ゲームの世界観が歌われていますが癒やされる歌声とは違ってなんともリアルな歌詞なんですよね。
ゲームの内容と思えばいいのですがどうしても現実社会の縮図のように聴こえてしまう1曲です。
深呼吸ハナレグミ

ボーカリスト永積タカシさんのソロユニット、ハナレグミによる自分という存在を見つめなおすような楽曲です。
映画『海よりもまだ深く』の主題歌にも起用されました。
アコースティックギターを中心として、ピアノなどの楽器が少しずつ加わっていく構成の、やさしい空気を感じるサウンドで、静かに自分の心と向かい合うすがたがイメージされます。
かつての自分が理想としていたものについてを考え、少しずつでもその場所へと進んでいこうとする決意を感じられる楽曲です。
深夜高速フラワーカンパニーズ

フラワーカンパニーズの『深夜高速』です。
シンプルなロックサウンドに込められた強いメッセージが胸のど真ん中を突き刺します。
生きることを諦めたくなったことがある人は、意外に少なくありませんよね。
取り返しのつかないことをしてしまったり、悲しすぎる出来事があったり。
そんなときはどうか諦めずに頑張ってほしいです。
この曲がきっと心を支えてくれますよ。