RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!

J-POPの曲名を使ってしりとりをしたり、カラオケでしりとり形式で次に歌う曲を決めていく「しりとりカラオケ」をしていると、「〇〇から始まる曲」と検索する方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、この記事では「う」から始まる曲を一挙に紹介していきますね!

「海」「ウェディング」「嘘」「美しい」などなど、「う」から始まる言葉には楽曲のタイトルに使用される言葉がたくさんあるんですよね。

時代や性別を問わずにさまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひ選曲の参考にしてください。

「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(281〜290)

ウェザーリポートBUMP OF CHICKEN

2010年リリースのアルバム『COSMONAUT』に収録されたこの曲は、BUMP OF CHICKENらしい爽やかさが光るミドルテンポの1曲。

悩みを抱えている大切な人を思う気持ちが描かれたような歌詞ですが、リスナーによってさまざまな解釈ができそうな余白が残されているんですよね。

この曲は全体を通して一般的な男性であれば歌いやすい高さですが、サビの後半で裏声を使って音程が跳躍する部分があります。

このポイントには注意しながら歌いたいところですが、もしどうしても歌いづらけば少しだけキーを下げてみてもいいかもしれません。

「バラードはなんとなく歌いづらい」と感じている方にはとくにオススメです。

ウォントBiSH

ハシヤスメ・アツコさんとリンリンさん加入後にリリースされたインディーズ2ndアルバム『FAKE METAL JACKET』に収録されている楽曲『ウォント』。

モモコグミカンパニーさんが作詞を手がけた楽曲で、メロディアスなギターリフのイントロがクールですよね。

キーの低さや音域の狭さから歌いやすいですが、サビで音を伸ばす部分が連続するため、音程が揺れないよう注意しましょう。

疾走感のあるビートに対してメロディーはゆったりしているため、カラオケでもオススメのナンバーです。

Windy YouBillyrrom

Billyrrom – “Windy You”【Official Music Video】
Windy YouBillyrrom

バンドBillyrromの楽曲『Windy You』は彼らの11作目となるシングルで、「風」をモチーフにした爽やかで軽快なサウンドが特徴的。

そこには自由や変化、心の動きが込められているような印象を受けます。

美しいメロディとリズミカルなサウンドの融合は、Billyrromならではの魅力ですね。

仕事の合間にちょっと気分転換したいときや、ドライブのお供にもピッタリ。

ぜひチェックしてみてください!

「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(291〜300)

We The Female!CHAI

CHAI – We The Female! – Official Music Video
We The Female!CHAI

個性的なルックスと音楽性で人気を集めるガールズバンド、CHAI。

「NEOかわいい」という言葉を生んだバンドで、スタイリッシュでありながらユニークでもある、独特のキャラクターと音楽性で若者を中心に人気を集めています。

そんな彼女たちの新曲が、こちらの『We The Female!』。

最近のリバイバルブームに合わせて、シンセポップを思わせるノスタルジックなメロディーにまとめられているのが特徴です。

MVも1980年代の雰囲気を感じさせるので、ぜひチェックしてみてください。

winnerCOPES

COPES – winner(Official Music Video)
winnerCOPES

「透き通る優しい」カメイナナコさんと「太くて力強い」しいなゆうきさんのツインボーカルを武器として、2021年に東京で結成された若手注目のスリーピースバンドCOPES。

「Let’s Share Happy!」というスローガンのもと、日々戦う全ての人々へ背中を押す応援ソングを提供しています。

ライブでは、ポジティブでハッピーな空間を創り出すことを武器としており、音楽ファンにエネルギーを届けています。

明るくポップな曲調と力強いメッセージを求めている方におすすめのバンドですね。

烏托邦Cody・Lee(李)

Cody・Lee(李) – 烏托邦 (Music Video)
烏托邦Cody・Lee(李)

Cody・Lee(李)の表現力が光る『烏托邦』は、忙しない日常から離れたいリスナーにピッタリの楽曲です。

2023年1月17日にリリースされたこの曲は、台湾で制作されたオール海外スタッフによるミュージックビデオも話題に。

監督はCody・Lee(李)が以前から注目していた劉立さんで、その映像美は必見です。

『烏托邦』は理想郷を描きつつ、真実と現実との葛藤を音で表現していて、心に染みる本曲。

夜長をゆっくり過ごしたいときに聴くと、また違った感動があるはず。

彼らの優れたボーカルパフォーマンスもリスナーの心をつかむでしょう。

WISDOMD.T.R

1993年に元X JAPANとLOUDNESSのベーシスト、沢田泰司さんによって結成された日本のハードロックバンドD.T.R。

アメリカンロックの影響を色濃く受けた音楽性で、90年代のハードロックシーンに大きな影響を与えました。

1994年7月にデビューアルバム『DIRTY TRASHROAD』をリリースし、ライブ活動や映像作品も精力的に発表。

沢田さんの強いリーダーシップのもと、再結成やメンバーチェンジを繰り返しながらも、一貫した音楽性で多くのファンを魅了し続けています。

アメリカンロックの熱さと日本のハードロックの技巧を融合させた独自のサウンドは、ハードロック好きにはたまらない魅力があるでしょう。