【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
テレビや動画サイトを観ているとさまざまなCMを見かけると思いますが、たまたま耳にしたCMソングが耳に残ってしまうことってありますよね!
たとえば、長年放送されている定番のCMソングの多くは非常にキャッチーで耳に残るものが多いんですよね。
また、話題のアーティストによるタイアップソングはCMの限られた短い時間であっても、強く印象に残る曲がたくさんあります。
この記事ではそうした耳に残るCMソングを一挙に紹介していきますね!
最近あまり放送されていないけれどもう一度聴きたいと思っていた曲や、誰の曲なのか気になっていた最新曲が見つかるかもしれません!
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- ダンスが印象的なCMソング。踊りだしたくなるコマーシャル
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(141〜150)
君に捧げる応援歌HIPPY


世界陸上に向けて放送されるinシリーズのブランドCMです。
スタジアムのスタンドから声援を送る人たちの姿を映したこのCMでは、みんなが声をそろえて『君に捧げる応援歌』を歌っています。
一生懸命にエールを送るサポーターと、選手たちの練習風景が交互に映され、その試合に向けてのそれぞれの思いに触れられるCMに仕上がっていますね。
CM内で歌われている『君に捧げる応援歌』はシンガーソングライターのHIPPYさんが2017年にリリースした楽曲で、スポーツの応援歌として高い人気を集める1曲です。
Chase the ShineSPYAIR


ドラマ仕立てになっているボートレースのCMの2025年バージョン第9話では、前田旺志郎さん演じる新人レーサーのオウシロウをフィーチャー。
神尾楓珠さん演じる先輩レーサーであるカミオに憧れてボートレースの世界に足を踏み入れたオウシロウの決意が描かれています。
ちなみに、オウシロウは定松勇樹選手がモデルとなっているそうですよ。
BGMにはSPYAIRによるおなじみの『Chase the Shine』が起用。
彼ららしい爽快感と疾走感があふれる演奏に、負けられない戦いに立ち向かう決意を込めた歌詞がつづられています。
Hi! Mckee岡崎体育

ペンのブランドとしておなじみのマッキー、そのテーマソングとして作られたのが岡崎体育さんの『Hi! Mckee』です。
レトロな雰囲気も感じるダンスミュージックという印象で、ゆるやかかつパワフルなビートが心を弾ませてくれます。
歌詞はマッキーの使われ方を紹介するもので、幅広い場所で長く愛されてきたことを表現しています。
この曲が使われているCMは、マッキーが大量発生するというもので、書くことのワクワクと幅広く親しまれていることを表現した内容ですね。
【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(151〜160)
ROSIERLUNA CHEE


マクドナルドのチーチーダブチとチーチーてりやきをアピールするために生まれたバンドが、加藤清史郎さんが率いるLUNA CHEEです。
このグループはLUNA SEAをオマージュ、披露される『ROSIER』もチーチーダブチとチーチーてりやきを意識した歌詞に変えられています。
公認コピーバンドということで、その勢いやセクシーな雰囲気も本家に近いものに感じられますよね。
CMの内容としては本家を意識したミュージックビデオを、バーガーの姿も交えつつ見せていくというもので、パワフルなサウンドから味の満足感や高揚感も表現されているような印象ですね。
ラッキーカラーあいみょん


高校生たちが全力で好きなことに取り組む姿を応援するプロジェクトのCM。
10代のイラストレーターが描いたイラストとともに、彼らの思いを届けるのが『ラッキーカラー』。
シンガーソングライターのあいみょんさんが制作しており、彼女の温かみのある歌声が若者にエールを贈ります。
うまくいかないことがあっても、諦めずに前を向くことの大切さが込められたメッセージが胸に響くでしょう。
夢中で頑張っているからこそ、ときにくじけそうになる心に勇気を与えるミディアムナンバーです。
It’s a small worldKing Gnu


小松菜奈さんの帰宅後のおうち時間が描かれており、とってもスタイリッシュな印象を受けるCMですよね。
オシャレな室内が定点カメラで映されており、好きな音楽をかけながら掃除をしたり植物の世話をしたりリラックスしたり……。
このCMを観てこんなステキな暮らしに憧れを抱いた方も多いのではないでしょうか?
BGMには、King Gnuの『It’s a small world』が起用されています。
2019年にリリースされたアルバム『Sympa』の収録曲。
大切な人と2人きりになった世界を楽しむ様子をつづった歌詞が印象的ですね。
イノセントブルーOmoinotake

Omoinotakeの『イノセントブルー』は、ブルボンのアルフォートのCMソングに起用されて注目を集めた楽曲です。
弾むようなリズムの軽やかなサウンドが印象的で、明るい雰囲気で楽しさをしっかりと伝えています。
歌詞は大切な人との交流を描いたような内容で、心が通い合う様子をとおして高揚感が表現されている印象です。
CMは赤楚衛二さんがアルフォー党として、周りにアルフォートの魅力を伝える内容で、みんなでアルフォートを食べる姿からも楽しさが伝わってきますよね。





