RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ

テレビや動画サイトを観ているとさまざまなCMを見かけると思いますが、たまたま耳にしたCMソングが耳に残ってしまうことってありますよね!

たとえば、長年放送されている定番のCMソングの多くは非常にキャッチーで耳に残るものが多いんですよね。

また、話題のアーティストによるタイアップソングはCMの限られた短い時間であっても、強く印象に残る曲がたくさんあります。

この記事ではそうした耳に残るCMソングを一挙に紹介していきますね!

最近あまり放送されていないけれどもう一度聴きたいと思っていた曲や、誰の曲なのか気になっていた最新曲が見つかるかもしれません!

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(161〜170)

不二家LOOK「不二家 どれから食べルック? チョコ天使」篇

A PIECE OF CAKESnow Man

「不二家 どれから食べルック?」篇 30秒 2024年 Snow Man

さまざまなフレーバーが楽しめるLOOKのチョコレートのCM。

アイドルグループのSnow Manのメンバーが登場しており、どのチョコから食べるかをチョコ天使に問いかけています。

彼らのユニークなダンスが披露されるCMに起用されたのは『A PIECE OF CAKE』。

明るくポップな音色を取り入れたダンスナンバーに仕上がっており、前向きに生きることをテーマにしたメッセージが届けられています。

ワクワクするような毎日を彩るポジティブな楽曲です。

私以外私じゃないのゲスの極み乙女。

自分という唯一の存在を肯定する、哲学的な歌詞が多くの共感を呼んだ名曲です。

ゲスの極み乙女が2015年4月にリリースした2枚目のシングルで、コカ・コーラのCMソングとしてお茶の間にも広く浸透しましたよね。

川谷絵音さんの描く主人公が、過去の自分を受け入れ前を向く姿に勇気づけられます。

軽快なサウンドとは裏腹に、プログレのような複雑な展開をみせるアンサンブルも聴きどころ満載です。

第66回NHK紅白歌合戦でも披露されたこの楽曲は、自信をなくした時や、他人と比べて落ち込んだ時にそっと背中を押してくれるナンバーです。

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(171〜180)

キリンビバレッジ キリン 生茶「晴れを待つお茶」篇

差し色Bialystocks

Bialystocks – 差し色【Music Video】
差し色Bialystocks
キリン 生茶 「晴れを待つお茶」篇

鈴木亮平さんが茶畑を歩きながら、生茶のおいしさの秘訣を紹介するというCMです。

冒頭では茶葉の収穫の難しさに言及、そうした難しさがありつつも、生茶に使われる茶葉は晴れた日に収穫するようにこだわられていることが紹介されます。

これこそがお茶のおいしさを引き出すために大切なんだそう。

生茶は人の手によってこだわりを持って大切に収穫された茶葉を使って作られていることがよくわかるCMですね。

BGMには、Bialystocksの『差し色』が起用。

2022年にはドラマ『先生のおとりよせ』のエンディングテーマにも起用されたこの曲は、美しいメロディラインが魅力的です。

P&G 車のファブリーズ 金の車の男「カッケー車」篇

おおブレネリ

P&G クルマのファブリーズ W消臭 CM 「カッケー車」篇 15秒

車のファブリーズがどれほどの消臭力を持っているのかを、車をアピールする大悟さんと子供たちとのやりとりでコミカルに表現したCMです。

金の車を子供たちにアピールするものの、ニオイを指摘されるという展開で、その時のとまどいの表情やファブリーズを使った後など、表情の変化で効果をしっかりと見せています。

そんなコミカルな映像の中で、優秀な効果をアピールするために使われている楽曲が、唱歌の『おおブレネリ』です。

もとは19世紀のスイス民謡で、伸びやかなメロディから、壮大で爽やかな自然の風景もイメージされますよね。

あえて音だけにアレンジすることで、この爽やかな雰囲気を際立たせているような印象です。

長崎スタジアムシティプロジェクト「長崎スタジアムシティ 開業日告知」篇

福山雅治

福山雅治 – 光〈30th Anniversary「THE LIVE」〉 #Shorts
光福山雅治
「長崎スタジアムシティ 開業日告知」篇 60秒 / 全国版

長崎スタジアムの開業日を予告、新しい名所が町に完成するワクワクをアピールしていくようなCMです。

工事の様子から力強さを伝えつつ、周りがどのような町なのかを福山雅治さんの語りとともに見せることで、行ってみたいという気持ちをしっかりと高めてくれますね。

そんな新しいことが始まるワクワクとした気持ちをさらに際立たせているのが、福山雅治さんの『光』です。

パワフルなサウンドに乗せて声を重ねる構成が印象的で、高らかな歌声からも未来に向かうエネルギーを感じさせます。

ゼスプリ キウイ「できることからはじめよう」篇

オリジナル楽曲

ゼスプリ キウイ TVCM 2024「できることからはじめよう」篇 90秒

ゼスプリの栄養改革プロジェクトの開始に合わせて制定された8月4日の栄養の日をきっかけに制作されたこちらのCM。

猫を主人公にした物語が描かれており、朝ごはんを食べなかったり、栄養バランスの整った食事が取れなかったりと現代人のリアルな生活が描かれています。

猫を見守り、心配するキウイの様子とともに歌われているのは、健康的な食生活を送ることを応援するオリジナルソングです。

忘れがちな食の大切さを伝えてくれるメッセージとともに、温かみのあるメロディーが心に響くでしょう。

サントリー生ビールYOASOBI サン生 「UNDEAD」篇

UNDEADYOASOBI

YOASOBI「UNDEAD」 Official Music Video/『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』主題歌
UNDEADYOASOBI
YOASOBI×サン生 『UNDEAD』篇 30秒

こちらはサントリー生ビールとYOASOBIのコラボCMで、YOASOBIの楽曲をバックに3人のゲームクリエイターの奮闘劇が描かれています。

ともに困難を乗り越えていく3人の姿が描かれており、それを支える音楽やビールの存在が印象的に描かれているんですよね。

CMの中でコーディングの画面が出てくるのですが、よく観てみるとコードではなく楽曲の歌詞が書かれていたりと、細かい演出も見どころです。

このCMのBGMに流れているのは、2024年にリリースされた『UNDEAD』。

幸せになることを諦めずに進み続けろと背中を押してくれる歌詞と、YOASOBIらしい疾走感のあるメロディがマッチして、聴いていると活力が湧いてくるような1曲です。