【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
テレビや動画サイトを観ているとさまざまなCMを見かけると思いますが、たまたま耳にしたCMソングが耳に残ってしまうことってありますよね!
たとえば、長年放送されている定番のCMソングの多くは非常にキャッチーで耳に残るものが多いんですよね。
また、話題のアーティストによるタイアップソングはCMの限られた短い時間であっても、強く印象に残る曲がたくさんあります。
この記事ではそうした耳に残るCMソングを一挙に紹介していきますね!
最近あまり放送されていないけれどもう一度聴きたいと思っていた曲や、誰の曲なのか気になっていた最新曲が見つかるかもしれません!
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 有名な店内BGMをピックアップ。話題曲&耳に残る曲を一挙に紹介
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- ダンスが印象的なCMソング。踊りだしたくなるコマーシャル
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(281〜290)
SignalWONK

イヤホンのCMに起用された2019年リリースの楽曲です。
音楽を聴き、歌い、表現する時に欠かせないシグナルをテーマにして作られました。
音を発信し、受け取るという2つの世界を表したメッセージ性の強いMVが印象的ですね。
ヒーリングミュージックのように癒やされる歌声がすてきです。
Sparkleiri

曲の浮遊感とCMの雰囲気がハマってますね!
ソニーのワイヤレスヘッドホン「WF-H800」のCMソングに起用された、神奈川県出身のシンガーソングライターiriさんによる『Sparkle』です。
2020年リリースのアルバムの表題曲でもあります。
ハスキーな歌声と淡々としたメロディーラインがステキですね。
クールでありながら華やかさも感じられる音像もかっこいいです。
都会の夜にぴったりな、ハイセンスなエレクトリックミュージックとご紹介できます。
恋のひとこと(カバー)グレッグ, 武田カオリ

土地・住宅販売の旭化成不動産レジデンスの都市型マンションATLASのCMです。
目に映るその町の人々がたのしそうにふわふわと踊っているのが幸せな気持ちになれるCMです。
CMソングは『恋のひとこと』。
フランク&ナンシー・シナトラのデュエットソングで1967年にリリース、その年のビルボードhot100の1位を獲得しました。
そのカバーソングが使用されています。
【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(291〜300)
ジャスミン持田香織

メナードのCMで使用されているこの曲は、Every Little Thingのボーカルとして活躍している持田香織さんのソロ楽曲なんですね!
持田さんは以前からメナードのCMに出演されていましたよね!
美しく洗練されたスタイリッシュな雰囲気の楽曲で、ELTの楽曲とはまた全然異なる雰囲気の曲調に仕上がっています!
エレクトロなサウンドをベースにし、軽快なテンポで展開していく楽曲は、聴いていて非常に心地いいですね。
東京VICTORYサザンオールスターズ
桑田佳祐さん率いるサザンオールスターズの楽曲『東京VICTORY』は、SUBARUのCMのほか、三井住友銀行のCMでも使用されていました。
サザンオールスターズらしいキャッチーで開放感のあるメロディと、桑田さんの色気のある歌声が印象的ですよね!
この曲は、タイトルからも想像がつく通り、東京オリンピックをイメージして作られた楽曲で、歌詞のあちこちにオリンピックを思わせる言葉がちりばめられています。
また、前向きなメッセージもたくさん詰め込まれており、聴いていると元気が出ると感じる方も多いと思います。
WordsNulbarich


クラフトボスから出ている世界のTEAについて、現地の様子も見せることでしっかりと興味を持ってもらおうという内容です。
四姉妹がパトロールとして世界に向けて出発、帰ってきたあとも世界のTEAでそれぞれの地に思いをはせています。
それぞれが別の味を手にしていることで、バリエーションもしっかりと伝えていますね。
かわいいもんコレサワ


キャンメイクが40周年をむかえたことをアピール、これからもさまざまな人のかわいいを支えていきたいという思いも伝えるCMです。
失敗も含めたメイクの様子が描かれ、それぞれのシチュエーションの中での楽しさも見せることで、メイクの高揚感も表現していますね。
そんな映像の楽しげな空気感をさらに強調している楽曲が、コレサワさんの『かわいいもん』です。
サウンドと歌声の両方に独特な浮遊感があり、その軽やかさで、気持ちの高まりやハッピーな様子をしっかりと伝えています。






