RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!

たくさんのボカロP、クリエイターたちが日々活動しているボカロシーン。

この記事では毎日のように生まれる、かっこいいボカロ曲をまとめてみました。

定番曲から新しいものまで、音楽ジャンルにはこだわらず「かっこいい」1点だけに絞ってピックアップしています。

心のモヤモヤをぶった切ってくれたり、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてくれたり、そうい熱い選曲が出来ていると思うので、ぜひ最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!

【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(81〜90)

命のユースティティアNeru

Neru – 命のユースティティア(Justitia of Life) feat. Kagamine Len
命のユースティティアNeru

「ユースティティア」とはラテン語で「正義」を意味します。

ということで、この楽曲は正義や救済といったテーマで描かれています。

歌詞の作り込みはさることながら、メロディーにも重厚感があり、ついつい聴き入ってしまいます。

アニメのオープニングと見まごうようなPVにも注目です。

オートファジー柊キライ

オートファジー / 柊キライ feat.flower
オートファジー柊キライ

左右に揺れるようなflowerの歌声が印象的。

ボカロP、柊キライさんの7作目で2019年に公開された楽曲です。

ダークな世界観とオシャレな曲調がかっこいいですね。

こういう雰囲気、好きな方は多いはず。

歌詞にも怪しさが満載。

とにかくメロディーが耳に残る、中毒性の高いボカロ曲です。

㋰責任集合体マサラダ

独特な音の暴れっぷりと鋭い社会批判が織り交ざる、熱量全開の曲です。

マサラダさんが2024年5月に発表したボカロ曲で、重音テトSVの力強い歌声が印象的。

現代社会への痛烈なメッセージが込められた歌詞ながら、キャッチーなメロディとノリのいいビートで思わず体が動き出してしまいます。

アップテンポな展開に心をつかまれる一方で、考えさせられる内容でもあるんですよね。

ビリビリ動画などで大きな話題を呼び、カバーやリミックスも続々登場中。

爆音で聴いて、マサラダワールドに浸りたい人にオススメです。

リアライズ柊マグネタイト

柊マグネタイト – リアライズ / 初音ミク
リアライズ柊マグネタイト

ボカロのメカニカルな世界観を生かした楽曲でリスナーの注目を集めるボカロPの柊マグネタイトさんが2023年に制作した『リアライズ』。

やるせない感情や後悔を胸に抱えながらも前向きに生きる姿を描いた歌詞と勢いのあるエレクトロサウンドが絡み合います。

ステージ場で華やかなパフォーマンスを披露する初音ミクの歌声とともに、爽快感のあるメロディーが響くキャッチーな作品です。

熱く燃え上がるライブの様子が思い浮かぶサウンドに耳を傾けてみてください。

ERRORniki

人間のもろさや内面の苦悩をテーマに、感情を揺さぶるような歌詞とメロディーが特徴のnikiさんの楽曲。

2023年7月にミリオンを達成した楽曲で、ニコニコ動画での再生回数は500万回を突破するなど、多くのリスナーから支持を得ています。

力強いロックサウンドとエモーショナルな世界観が融合した本作は、心のモヤモヤを吹き飛ばしたい時や、自分自身と向き合いたい時におすすめです。

Lilyの魅力を最大限に引き出した歌声と相まって、リスナーの心に深く刻まれる一曲となっていますよ。

百鬼祭Kanaria

【初音ミク】百鬼祭【Kanaria】
百鬼祭Kanaria

ゆがんでいてずっしりと重いベースの音色がかっこいい、和風なボカロ曲です。

ボカロP、Kanariaさんの初投稿作品で、2020年に公開されました。

メロディー、言葉の一つ一つから伝わってくる力強い思い。

それをチルなサウンドに乗せており、唯一無二な世界観を作り上げています。

そして歌詞の雰囲気のせいか、いつのまにか暗い昔話を読んでいるような気分にも。

地面を踏みしめているのか、とも感じるリズムもたまりません。

【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(91〜100)

絶え間なく藍色獅子志司

この曲のヒットでその名を広めた、獅子志司さんによる作品です。

2019年に公開されました。

PVの影響もありますが、曲を聴いていると雑多な都会の景色を眺めているような気分になります。

要所要所に挟まるピアノのジャジーなフレーズがオシャレでかっこいいですね。

エッジの効いたギターもたまりません。