【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
たくさんのボカロP、クリエイターたちが日々活動しているボカロシーン。
この記事では毎日のように生まれる、かっこいいボカロ曲をまとめてみました。
定番曲から新しいものまで、音楽ジャンルにはこだわらず「かっこいい」1点だけに絞ってピックアップしています。
心のモヤモヤをぶった切ってくれたり、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてくれたり、そうい熱い選曲が出来ていると思うので、ぜひ最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(91〜100)
flosR Sound Design

花の名前がたくさん登場する、オシャレでスタイリッシュな作品です。
『帝国少女』などの代表作でも知られているボカロP、R Sound Designさんの楽曲で、2018年に公開されました。
オシャレでかっこいい曲をお探しの方にオススメですよ。
歌詞を覚えたくなりますね。
深海少女ゆうゆ

さわやかさと幻想的な雰囲気が入り混じった、まさにタイトルのイメージにぴったりな楽曲です。
アレンジの丁寧さ、さまざまな音楽ルーツが感じられる作風が人気のボカロP、ゆうゆさんの代表曲で2010年に公開。
AメロはJ-POPのような感じですが、Bメロから音像が変わり、サビではかっこよくて開放感のあるギターロックが展開されます。
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(101〜110)
バビロントーマ

一度聴くとこの世界観から出られないような、強い中毒性を持つ歌です。
歌詞の独特な言葉選びはさすがトーマさんと言ったところでしょうか。
2011年にニコニコ動画にて公開、その後着うた配信もされました。
テンポの速い曲が好きな人にオススメです。
Flyer!Chinozo

大ヒットを記録した『グッバイ宣言』により大きな注目を浴びたボカロP、Chinozoさんの25作目のボカロ曲。
スマートフォン向けアプリゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に登場するユニットへの書き下ろし楽曲で、爽やかなピアノサウンドとコーラスワークで幕を開けるオープニングからテンションが上がりますよね。
そのポップなメロディーから、カラオケで歌いたくなってしまいたくなる方も多いのではないでしょうか。
疾走感のあるアレンジの中にもフックのある転調やビートチェンジがアクセントを作り出している、聴くたびに新たな発見に出会えるボカロナンバーです。
キティツミキ

中毒性の高いデジタルロックサウンドに心奪われます。
ボカロP、ツミキさんが2023年にスマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat.初音ミク』のために書き下ろした作品で、こちらは2025年に公開された初音ミク版。
力強いビートとスタイリッシュなメロディーラインが響き合い、聴く人の心を魅了します。
人生の迷路で立ち止まったとき、あえて後ろを向いて逃げることの大切さを描いた歌詞も特徴的。
立ち止まることを恐れている人をはげましてくれる曲です。
ぺろりんちょっ。SLAVE V-V-R

ボカロのハードロックを聴きたいなら、こちら!
引退失敗でおなじみの人気ボカロP、SLAVE.V-V-Rさんによる作品で、2023年10月にリリースされました。
「これぞ」な、音圧強めなロックサウンドに気分が上がります。
そしてウィスパーなボーカルワークから迫力のあるシャウトへつながる感じがめちゃくちゃかっこいいんですよね。
ちょっとした悩みや不安感をすべて吹き飛ばしてくれるぐらいに、音にパワーがあります。
メテウスtokiwa

ロックとエレクトロニックミュージック、ピアノサウンドが絡み合うハイセンスな楽曲。
tokiwaさんによる楽曲で、2024年12月にリリースされました。
荘厳かつスタイリッシュなサウンドスケープがかっこよく、聴くとテンションが上がります。
そして挫折から立ち上がる決意が込められた歌詞は、とくに若い世代の心に響くはず。
自分の夢と向き合いたい時にぴったりの1曲です。