【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
たくさんのボカロP、クリエイターたちが日々活動しているボカロシーン。
この記事では毎日のように生まれる、かっこいいボカロ曲をまとめてみました。
定番曲から新しいものまで、音楽ジャンルにはこだわらず「かっこいい」1点だけに絞ってピックアップしています。
心のモヤモヤをぶった切ってくれたり、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてくれたり、そうい熱い選曲が出来ていると思うので、ぜひ最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(21〜30)
ボッカデラベリタ柊キライ

圧の強い歌い出しから一転、怪しげな曲展開を見せる独特なナンバーです。
『オートファジー』のヒットでその名を知らしめた柊キライさんの作品で、2020年に公開。
ついつい口ずさみたくなる中毒性の高いサビに、ハマってしまう人が続出しました。
音作りはきらびやかな印象ですが、曲全体から伝わってくるイメージは、暗い影。
歌詞につづられているのが諦めに似た感情なので、そう受け取ってしまうのかもしれません。
どこか危うげなこの曲の魅力を、ぜひ耳と心で感じ取ってみてください!
絶対王政雨良

ボカデュオ2025参加曲、チームお姫様部名義で制作された作品のボカロ版。
『「二人の女王」をテーマにした物語が展開されるクールなエレクトロニックナンバーです。
自分のルールこそが絶対だと信じる高貴で少し傲慢なプリンセスたちの心情が、初音ミクと重音テトの対照的な歌声で見事に表現されています。
力強いサウンドの上でくり広げられる2人の駆け引きは、まるで舞台劇のよう。
誰にも屈したくない、もっと強い自分になりたいと願うあなたの心を、きっと奮い立たせてくれるはずです!
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(31〜40)
ドーナツホールハチ

映画の主題歌を手がけたり、自身が踊って歌ったり、シンガーソングライター米津玄師の名義でさまざまな活動をしているハチさんの1曲です。
最初から最後まで駆け抜けるような曲調とリズム、深みのある歌詞がかっこいいです。
なんとなく、ギターで弾きたくなりませんか?
DAYBREAK FRONTLINEOrangestar

疾走感のあるピアノとタイトなビートが印象的なボカロナンバー。
Aメロの緊張感からBメロの壮大な展開からエモーショナルなサビまで、目まぐるしく変化する曲調に引き込まれます。
美しく流れるメロディーと相まって、ドラマチックな楽曲構成は聴き手を魅了します。
Orangestarさんの代表作で、アルバム『SEASIDE SOLILOQUIES』に収録。
暗闇から抜け出し、希望に向かって進む姿を描いた歌詞は、前を向いて歩みを進めたい人の背中を押してくれるでしょう。
独りんぼエンヴィー電ポルP

冷たさも感じられるサウンドと気だるげなVOCALOIDの声が頭に残る曲です。
ゆるかっこいいこの曲は一度聴くとついつい何度も聴いてしまう中毒性があります。
いろいろな解釈ができる曲なのでじっくり歌詞を読むことをオススメします。
六兆年と一夜物語kemu

めまぐるしく変化していく曲展開、アグレッシブな音像、スピード感のあるメロディーはこれぞボカロ曲!というような印象。
ボカロPkemuさんの代表曲の一つで、2012年にニコニコ動画で公開されました。
悲しい生まれの男の子を主人公にして歌詞がつづられている、物語性の強い楽曲です。
爆発するようなサビ、そこから間奏への流れが気持ちよくてたまりません。
ヒバナDECO*27

エレクトリックロックの要素を持ち、エネルギッシュなビートと鋭い歌詞が特徴的な楽曲です。
2017年8月4日にニコニコ動画とYouTubeで公開されました。
愛や痛み、葛藤をテーマにした歌詞は、未完成な自分を受け入れることの難しさを表現しています。
カラオケランキングでも上位にランクインするなど、非常に高い人気を誇っているんですよ。
落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしたいときや、自分自身と向き合いたいときにおすすめの1曲です。
エモーショナルな雰囲気が心に響くことまちがいなしですよ。