【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
たくさんのボカロP、クリエイターたちが日々活動しているボカロシーン。
この記事では毎日のように生まれる、かっこいいボカロ曲をまとめてみました。
定番曲から新しいものまで、音楽ジャンルにはこだわらず「かっこいい」1点だけに絞ってピックアップしています。
心のモヤモヤをぶった切ってくれたり、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてくれたり、そうい熱い選曲が出来ていると思うので、ぜひ最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(36〜40)
フォニイツミキ

一度聴けばもう離れられなくなります。
『リコレクションエンドロウル』『ニビイロドロウレ』などのヒット作で知られているボカロP、ツミキさんによる楽曲で、2021年に発表されました。
たたみかけるような曲展開とハイセンス、スタイリッシュな音像がたまりませんね。
自分に対する問いかけで出来上がっている歌詞の深い世界観、それもまた魅力です。
永遠に聴いていたくなる、クールで熱いボカロ曲をぜひとも聴いてみてください。
業火ねじ式

艶やかな夜の世界を舞台にした物語が展開する『業火』。
ストーリー性のある楽曲で注目を集めるボカロPのねじ式さんが2023年に制作しました。
夜の街のなかで答えを求め続ける場面を描いており、どんな終わり方だとしても何度でも未来に向かって立ち向かう勇姿が歌われています。
和楽器を取り入れた情熱的なバンド演奏にのせた、MEIKOの華やかな歌唱にも注目。
熱く燃え上がるような感情を描いた歌詞とロックサウンドがマッチした疾走感のあるロックナンバーです。
マトリョシカハチ

米津玄師ことハチさんが2010年に発表したボカロ曲です。
シンガーは初音ミクとGUMIです。
思わずノッてしまう絶妙なテンポとタイトなリズム。
最後の数小節はテンポが上がって盛り上がり終わります。
頭からなかなか離れない、キャッチーなおもしろいメロディーも魅力ですね。
色鮮やかな映像もバカ騒ぎなイメージをたっぷり詰め込んで展開していきます。
ロスタイムメモリーじん

『カゲロウプロジェクト』シリーズの1曲です。
同シリーズの主人公的位置づけであるシンタローをテーマにした楽曲で、過去を悔やむ彼の姿が描かれています。
小説やアニメ『メカクシティアクターズ』もあわせてチェックしたいですね。
おどりゃんせユリイ・カノン

イントロからしてかっこいいですね!
アグレッシブなボカロロック『おどりゃんせ』です。
『スーサイドパレヱド』なども人気のボカロP、ユリイ・カノンさんによる作品で2016年に公開。
4つ打ちのリズムが乗りやすくていいですね。
タイトルからも想像できますが、和風なテイストも感じられます。