【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
たくさんのボカロP、クリエイターたちが日々活動しているボカロシーン。
この記事では毎日のように生まれる、かっこいいボカロ曲をまとめてみました。
定番曲から新しいものまで、音楽ジャンルにはこだわらず「かっこいい」1点だけに絞ってピックアップしています。
心のモヤモヤをぶった切ってくれたり、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてくれたり、そうい熱い選曲が出来ていると思うので、ぜひ最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(41〜50)
マトリョシカハチ

米津玄師ことハチさんが2010年に発表したボカロ曲です。
シンガーは初音ミクとGUMIです。
思わずノッてしまう絶妙なテンポとタイトなリズム。
最後の数小節はテンポが上がって盛り上がり終わります。
頭からなかなか離れない、キャッチーなおもしろいメロディーも魅力ですね。
色鮮やかな映像もバカ騒ぎなイメージをたっぷり詰め込んで展開していきます。
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(51〜60)
結ンデ開イテ羅刹ト骸ハチ

米津玄師としても活動するボカロP、ハチさんの1曲です。
イントロからも感じ取れるように和風でありながら、どこか不安感とおそろしさを思わせるメロディーが印象的な楽曲です。
ついつい何度も聴き返してしまいます。
超限界バスター¿?shimon

激しいビートが脳天を貫く、超攻撃的なエレクトロニックチューンです。
手がけたのは、¿?shimonさん。
2025年8月に公開、ボカコレ2025夏TOP100ランキング参加曲でした。
「もう限界だ!」という心のさけびを、すべてを巻き込む大爆発のようなサウンドに乗せて解放していく作品です。
重低音が響く音像とテトのパワフルな歌声が、聴く人の鼓膜と感情を激しく揺さぶります。
何もかも投げ出したくなったとき聴くのにぴったりかもしれません。
ブリキノダンス日向電工

特徴的なフレーズのリリックがトレードマークとなっている日向電工さんが制作した、初音ミクを歌わせたボカロ曲『ブリキノダンス』。
エレクトロニカやダンスミュージックの要素を取り入れた、疾走感と中毒性のあるメロディーが心に響きます。
アルバム『ブラックホールディスク』に収録されており、人間社会への風刺や哲学的なテーマが込められた、深い内容の歌詞が魅力的。
気分転換したい時や、心のモヤモヤを吹き飛ばしたい時にオススメの1曲です。
ハウトゥー世界征服Neru

ひとりよがりな少年少女のお話です。
他人の声が必要なときに限って耳をふさいでしまうのは、なぜでしょうか。
彼らの葛藤や苦悩を、重厚感のあるメロディーで表現した楽曲です。
同様のテイストで描かれる『再教育』もあわせて聴いてみてください。
ぼかろころしあむDIVELA

ずっしりと重いリズムと音作り、そして中毒性の高いメロディーと歌詞。
かなり独特な音楽性が感じられるこの曲は、DIVELAさんによって2018年に公開されました。
人とは違う曲が聴きたいと思っている方、ぜひ一聴してみてください。
この世界観から抜け出せなくなるかも。
人マニア原口沙輔

ボカロPの原口沙輔さんによる楽曲で、2023年8月に公開されました。
重音テトの歌声がキャッチーなメロディと絡み合い、不規則なサンプル音とともに中毒性抜群の世界を作り上げています。
独創的な音楽性を感じられるこのトラックは、インターネット文化をも反映した現代的な音楽表現。
SNSで話題沸騰中の本作は、新しい音楽の可能性を感じさせてくれます。
気分転換したいときや、モヤモヤした気持ちを吹き飛ばしたいときにぴったりなボカロ曲です。