RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!

たくさんのボカロP、クリエイターたちが日々活動しているボカロシーン。

この記事では毎日のように生まれる、かっこいいボカロ曲をまとめてみました。

定番曲から新しいものまで、音楽ジャンルにはこだわらず「かっこいい」1点だけに絞ってピックアップしています。

心のモヤモヤをぶった切ってくれたり、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてくれたり、そうい熱い選曲が出来ていると思うので、ぜひ最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!

【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(21〜30)

夜咄ディセイブじん

じん / 夜咄ディセイブ (IA)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
夜咄ディセイブじん

『カゲロウプロジェクト』シリーズの1曲です。

同シリーズのカノをテーマにしており「目を欺く」能力についてが描かれています。

テンポのいいメロディーとエフェクトを多用したPVがかっこいいです。

小説やアニメもチェックしたいですね。

業火ねじ式

艶やかな夜の世界を舞台にした物語が展開する『業火』。

ストーリー性のある楽曲で注目を集めるボカロPのねじ式さんが2023年に制作しました。

夜の街のなかで答えを求め続ける場面を描いており、どんな終わり方だとしても何度でも未来に向かって立ち向かう勇姿が歌われています。

和楽器を取り入れた情熱的なバンド演奏にのせた、MEIKOの華やかな歌唱にも注目。

熱く燃え上がるような感情を描いた歌詞とロックサウンドがマッチした疾走感のあるロックナンバーです。

ロキみきとP

2018年2月27日にニコニコ動画に投稿されたみきとPさんの楽曲。

鏡音リンとみきとP本人によるデュエットソングです。

今時のバンドマンをコミカルに勇気づける歌詞とギターの音色がとてもかっこよく、中毒性がありますね。

ニコニコ動画に投稿されたVOCALOID楽曲で、20番目の速さで同年の4月22日に100万再生数を達成しました。

シャルルバルーン

サビでくり返されるフレーズと、そのテンポが耳に残る楽曲で、ついつい口ずさんでしまいそうになります。

PVはTwitterでクオリティの高い映像作品を作るアボカド6さんが手がけており、楽曲の雰囲気を強調しています。

バルーンさん本人が歌っているバージョンもあるので、そちらもあわせてご覧ください。

ロウワーぬゆり

ぬゆり – ロウワー / Flower : Lower one’s eyes
ロウワーぬゆり

ピアノサウンドを主体とした独自の世界観をもつ楽曲で知られるボカロP・ぬめりさん。

数多くのアーティストへの楽曲提供をおこなうことでも知られています。

そんな彼の作品のなかでもかっこいいのが『ロウワー』。

ワルツのリズムに刻まれるエレクトロ・ポップが響きます。

物語調の歌詞に合わせて展開するエッジの効いたメロディーラインも魅力です。

エモーショナルな感情を描くダークな世界観の曲ですが、重厚感のあるダンスミュージックとしても聴いてみてください!

ボッカデラベリタ柊キライ

ボッカデラベリタ / 柊キライ feat.flower
ボッカデラベリタ柊キライ

圧の強い歌い出しから一転、怪しげな曲展開を見せる独特なナンバーです。

『オートファジー』のヒットでその名を知らしめた柊キライさんの作品で、2020年に公開。

ついつい口ずさみたくなる中毒性の高いサビに、ハマってしまう人が続出しました。

音作りはきらびやかな印象ですが、曲全体から伝わってくるイメージは、暗い影。

歌詞につづられているのが諦めに似た感情なので、そう受け取ってしまうのかもしれません。

どこか危うげなこの曲の魅力を、ぜひ耳と心で感じ取ってみてください!

東京テディベアNeru

Neru – 東京テディベア(Tokyo Teddy Bear) feat. Kagamine Rin
東京テディベアNeru

ボカロP、Neruさんの楽曲です。

押入れP、z’5などと表記されることもあります。

この『東京テディベア』は自身の代表曲で、2011年8月14日に公開され、2016年11月24日には300万再生を突破。

自身初のVOCALOID伝説入りを果たしました。

疾走感のあるロックナンバーで、絶望ただよう歌詞と、ダークなサウンド、世界観がかっこいい作品です。