【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
たくさんのボカロP、クリエイターたちが日々活動しているボカロシーン。
この記事では毎日のように生まれる、かっこいいボカロ曲をまとめてみました。
定番曲から新しいものまで、音楽ジャンルにはこだわらず「かっこいい」1点だけに絞ってピックアップしています。
心のモヤモヤをぶった切ってくれたり、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてくれたり、そうい熱い選曲が出来ていると思うので、ぜひ最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(131〜140)
青めいて、銀河系野宮瀧

音、一つひとつのキレが素晴らしい、ファンキーなボカロ曲です。
『サイクルアンカー』『KI・RE・I』の作者としても知られているボカロP、野宮瀧さんの楽曲で、2023年7月にリリースされました。
ギターもドラムもベースも、最高に気持ちいい!
バンド経験のある方ならとくにこの音像、好きなんじゃないでしょうか。
メロの作りも曲調に合わせているので、一体感がすごいんですよね。
ボリュームをがんがんに上げて、どうぞ!
あいのうた大漠波新

ボカロやAIについて考えさせられる歌詞が魅力の『あいのうた』を紹介します。
こちらは新進気鋭のボカロP、大漠波新さんが手がけた楽曲。
「VOCALOID文化にささげる曲」としていて、曲中では「あい」というフレーズでさまざまなものを表現しています。
例えば「AI」「愛」「哀」などですね。
そして、人間とボカロの違いについて伝えてくれていますよ。
あなたもボカロに思いをはせつつ、聴いてみてはいかがでしょうか?
大雀蜂鬱P

極低チューニングのギターが叩きつける、超攻撃的なラウドロックナンバーです。
ボカロP、鬱Pさんによる作品で、2025年8月に公開されました。
重低音サウンドと、シャウトやグロウルを織り交ぜたミクの歌声が最高にかっこいいんですよね。
また、理不尽な社会や他者からの干渉に牙を剝き、自分の領域を侵す者へ警告を発するようなメッセージ性は、聴いているこちらの胸もスカッとします。
日々の鬱憤を爆音で吹き飛ばしたい時、ぜひ聴いてみてください!
リコレクションエンドロウルツミキ

音を切り貼りしたような出だしは、まるでコラージュアート。
オシャレさとエモさを合わせ持ったボカロロックナンバーです。
初投稿の『トウキョウダイバアフェイクショウ』から注目を集めたボカロP、ツミキさんの楽曲で2018年に公開。
とくにBメロがクセになりますよ。
G.L.I.T.C.H.Yuta Imai

脳を直接シェイクするような、超攻撃的なハードコアサウンドがたまらない1曲です。
ハードスタイルシーンの第一線で活躍するYuta Imaiさんによる初のボカロ作品で、2025年8月にリリースされました。
本作は、デジタル世界がバグを起こして崩壊していくような、激しいビートと幻想的なシンセが魅力。
そして重音テトの力強い歌声が、制御不能なエネルギーをさらに増幅させている感じがします!
アドレナリン全開になりたい人に聴いてほしいナンバーです!
じんGuru

気分が落ちこんだ時こそ情熱的な楽曲が聴きたくなりますよね。
そんな方にオススメしたい曲は『GURU』です。
こちらは『カゲロウプロジェクト』などを制作したことで知られるボカロP・じんさんが2022年にリリースした『アレゴリーズ』に収録されました。
エキゾチックな雰囲気がただようダイナミックなサウンドが響きます。
ふんわりとしたシンセサウンドに刻まれる乾いたギターのカッティングも印象的です。
グルーヴィーでリズミカルな可不の歌唱が日常のストレスを吹きとばしてくれるでしょう。
「なんだかモヤモヤするな……」という日に気持ちをアゲてくれるナンバーです。
イカサマダンスまふまふ

4つ打ちのリズムを軸に展開される、かっこよくてかわいいミクスチャーロックはいかがでしょうか。
プロシンガーとしても活躍しているまふまふさんによる楽曲で、2020年に公開されました。
ポップさとクールさをあわせ持った曲調は聴きごたえばつぐん。
細やかなボーカルワークをフックにするなど、聴く人を飽きさせない仕かけも盛りだくさんです。
考えすぎるな、勢い任せに生きていこうぜ!という歌詞のメッセージ性には心のもやもやを吹き飛ばしてくれるパワーがあります。






