RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】

ボカロPがシンガーソングライターとしてデビューしたり、有名アーティストがボカロ曲をカバーするということも増え、ボカロシーンがどんどん盛り上がってきていますね!

カラオケでボカロ曲を歌うという方も増えたのではないでしょうか?

そこで、この記事ではカラオケでチャレンジしてほしい、ボカロのデュエットソングを紹介していこうと思います!

デュエット曲はかけ合いパートが大きな見せ場。

しっかりと練習して、すばらしい歌唱を披露しましょう!

カラオケ配信や歌ってみた動画用の曲をお探しの方もぜひチェックしてみてください!

男女デュエット(111〜120)

天照ダウン獅子志司

天照ダウン / 初音ミク & 獅子志司 MV
天照ダウン獅子志司

獅子志司さんと初音ミクがデュエットする、スタイリッシュな作品です。

2024年11月にリリースされた楽曲で、洗練されたサウンドスケープが魅力。

そしてヒップホップの要素がふんだんに取り入れられており、獅子志司さんの音楽的な造詣が深さが垣間見えます。

夜景を眺めながら1人で聴きたくなる、そんな魅力的な曲です。

ドライブのBGMにもぴったりかもしれません。

輪連螺旋理論アンメルツP×よみぃ

輪連螺旋理論/鏡音リン・レン by アンメルツP×よみぃ【第3回プロセカULTIMATE応募楽曲】 (RinLen Spiral Theory)
輪連螺旋理論アンメルツP×よみぃ

音楽の普遍的な力と時をこえる思い、その継承を壮大に描いた作品です。

アンメルツPさんとピアニストのよみぃさんが共同制作した楽曲で、2025年2月にリリースされました。

カノンのように永遠に続く生命や時間の循環、過去から未来へ紡がれていく音楽文化がテーマ。

ドラマチックな音像に、よみぃさんのピアノアレンジが深い余韻を残し、また鏡音リンレンのデュエットがメッセージ性を強く印象付けます。

音楽を愛するすべての人に、そしてボカロ文化の未来を思う人々に届けたい1曲です。

マジクイーン清水コウ

マジクイーン / コウ feat.GUMI・鏡音レン
マジクイーン清水コウ

メルヘンチックな世界観を持つ物語が展開する『マジクイーン』。

ガーリーな雰囲気を持つボカロ曲を制作する清水コウさんが2022年に制作しました。

疾走感のあるビートにのせて、情熱的なシンセやギターの演奏が響きます。

愛する人に語りかけるような、魔法をテーマにした歌詞が特徴。

GUMIと鏡音レンによる男女ツインボーカルからも、甘酸っぱい場面が思い浮かんできますね。

2人の関係性をイメージしながら、歌ってほしいデュエットソングです。

歌詞に合わせて、キュートな振り付けや衣装にトライしてみるのもオススメですよ。

White RoomSolaris Clock

【アニメMV・初音ミク】『White Room』 – Solaris Clock MV【IA & KAITO】
White RoomSolaris Clock

夜空や星をモチーフにした楽曲をリスナーに届ける3ピースバンド・ソラリスクロック。

アンビエントな世界観で語られる作風が印象的ですね。

彼らが2022年に制作した『White Room』は、切なくも美しい思いが響くデュエットソングです。

ふんわりとしたシンセに刻まれるユースフルな歌詞に共感してしまいます。

そして初音ミク、IA、KAITOによる透きとおる歌唱が爽やかに響くナンバーです。

歌詞に出てくる登場人物になりきってデュエットしてみてはいかがでしょうか?

彼方のひかり世界電力

彼方のひかり – ナクモ&めろう / far long, longing for
彼方のひかり世界電力

めろうとナクモによる、男女ボカロデュエットナンバーです。

2022年の無色透名祭で話題になった『ポストずんだロックなのだ』の作者でもあるボカロP、世界電力さんによる楽曲で、2023年3月に発表されました。

温かみのあるロックチューンで、オルタナティブなギターサウンドが印象的。

歌う2人のハーモニーも聴き心地がよく、人と人との関係性、関わり方を描き出した歌詞と合わさって、終わる頃には胸が熱くなります。

ボカロ曲のコピーバンドに挑戦したい方にもオススメ。

おわりに

ボカロのデュエット曲には、ソロ曲では味わえない魅力がありますね!

2つの声が織りなすハーモニーは、時に切なく、時に楽しく私たちの心を揺さぶってくれます。

あなただけのお気に入りのデュエット曲を見つけて、その感動をぜひ大切な人と分かち合ってみてください!