RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

背筋がひんやり。怖いけど聴きたくなるボカロ曲集

VOCALOIDが広まった理由の一つに「作者の思う通りに歌ってくれるボーカリスト」というのがありますね。

同じ音声ライブラリを使っていたとしても、作品の内容は千差万別。

ラブソング、かわいい歌応援歌、ロックやヒップホップ、R&B、そして中には怖い曲も。

ということで今回この記事では背筋が冷えるようなボカロ楽曲をまとめてみました。

怖々聴いているうちクセになってしまう作品ばかり登場!

深いボカロの世界へぜひとも飛び込んでみてください!

背筋がひんやり。怖いけど聴きたくなるボカロ曲集(51〜60)

ハイドランジア梅とら

重厚なサウンドもそうですが、3拍子のリズムが、より一層恐怖感をあおって来ます。

打ち込みとは思えないリアルなバックサウンドと、ボカロとは思えない人間っぽい歌声に驚きます。

1つの物語の1部にあたるこの曲。

全作を続けて聴かれることで、より一層、曲の世界観に入り込めます。

あの子な幸せがばぶちゃん

動画自体に恐怖感が満載です。

まるで童話のオープニングテーマのような影絵。

8分の6拍子から4分の3拍子に変わり、グイグイと迫ってくるサウンド。

歌詞に怖い言葉は含まれていませんが、その奥に潜む本当に意味をわかった時、本当の恐怖が来るのではないかと思います。

何度も聴き返すのをオススメします。

希うアル

少しホラーチックな世界観で聴く人を魅了しているのが『希う』です。

こちらは新世代ボカロPのアルさんが手掛けた作品。

この曲では彼女の魅力である狂気をおびた歌詞がたっぷり楽しめます。

具体的には深い愛憎模様が描かれているのですが、それをオルゴールのようなサウンドが盛り上げてくれています。

まずはじっくりと聴いて、ストーリーを想像してみてください。

ちなみにタイトルは「こいねがう」と読むんですよ。

強く願うという意味です。

死にたがり梨本うい

死にたがり – あらいやかしこ
死にたがり梨本うい

タイトルからして、恐怖ですよね。

現代の社会問題をずばっと切り捨てるような楽曲です。

実際には決して『死にたがり』ではないと歌っています。

もし何か思い悩んでいるのであれば、この曲を聴いて、もう一度道を探してみてはいかがでしょうか?

オルタナティブなサウンドが好きな人にオススメです。

鮮やかな惨状サツキ

可愛らしいアキバポップを得意とするボカロP・さつきさんの楽曲。

イントロからパニックとヒステリックに満ちたアレンジで幕を開け、まさにメンヘラといった狂気的な歌詞をVOCALOID特有の無機質で超高速なメロディーに乗せた、現代的とも言えるナンバーと言えるのではないでしょうか。

また、Aメロの畳みかけるようなメロディーとサビのキャッチーさのコントラストがより狂気を浮き彫りにさせている、まさにボカロ曲でしか表現できないアレンジがクセになる作品です。