ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
ボカロの神曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。
聴くだけで心震える、電脳の歌姫たちによる珠玉のプレイリストです。
ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(61〜70)
BlackBoard蝶々P

蝶々Pさんの楽曲は、色彩豊かな歌詞と深い感情表現で人々の心を捉えます。
黒と白の対比を通じて、自己変革や人間関係の複雑さを描き出す本作は、VOCALOIDファンの間で広く支持されています。
初音ミクの歌声が、繊細な感情を見事に表現し、聴く人の心に強く響きます。
蝶々Pさんのアルバム『Fictional World』に収録されているこの曲は、自己と他者の関係性について深く考えさせられる一曲。
自分探しの旅をしている人や、人間関係に悩む人にぴったりの楽曲です。
聴くたびに新たな発見があり、何度でも聴きたくなる奥深さがありますよ!
散財讃歌Adeliae

現代社会の消費活動を皮肉たっぷりに切り取った作品です。
ボカロP、Adeliaeさんが2025年4月に発表この楽曲は、リズミカルなサウンドと重音テトの個性的な歌声が見事にマッチ。
歌詞は、お金を使ってしまう自分に対しての怒りと諦めと投影しており、そのリアルな心情につい共感してしまいます。
切実でありながらもユーモアを忘れないこの世界観を、ぜひ体験してみてください。
ホシアイレフティーモンスターP

遠く離れた恋人への想いを星空に託した、レフティーモンスターPさんのVOCALOIDデビュー曲。
GUMIの透き通る歌声が、切ない恋心を余すところなく表現しています。
2012年にリリースされたこの楽曲は、多くのリスナーの心を掴み、ボカロ界に新たな才能の登場を告げました。
伊東歌詞太郎さんとの共作による歌詞は、夜空を見上げる恋人たちの物語を紡ぎ出し、聴く人の胸に深く刻まれます。
星を辿って会いに行く、という美しいイメージは、離れ離れになった大切な人を思う全ての人の心に響くことでしょう。
はるのはるかsasakure.UK

ボカロシーンの第一線で活躍するsasakure.UKさんが送る珠玉の作品です。
2025年4月に公開された本作は、もともとは2010年にリリースされたアルバム『ボーカロイドは終末鳥の夢を見るか?』への収録曲。
透明感のある歌声と春へのはかない思いが込められた歌詞が心に染み込んできます。
ピアノの音色を軸に展開していく壮大なサウンドアレンジは、その音をたどるだけでも泣けてしまうような仕上がり。
別れを感じる季節、卒業シーズンに聴くのにぴったりです。
SympathyEVE

ロックとポップスを巧みに融合させた、Eveさんならではのエモーショナルな音像に心を奪われます。
2025年4月にリリースされた本作は、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク』内のユニット、Leo/needのために書き下ろされました。
疾走感あるドラムビートと温かみのあるギターサウンドが絶妙にマッチしていて、序盤から一気に引き込まれます。
歌詞は音楽に夢を託す若者たちの思いが。
勇気をもらいたい時や、大切な仲間と分かち合いたい時にぴったりの1曲です。